見出し画像

資本主義と承認欲求の罠にかかった大量消費者

本日のマネーリテラシー☆彡

お金持ちになる人とならない人の違い






お金持ちになりたい人に

「お金持ちになったら何に使いたい?」

と聞くと大体わかる、という話






お金持ちになりたい人の深層心理は

お金持ちになりたいのではなく、

お金持ちに見られたい 人が多い。






こういう車に乗って、

こういう所に住んで、

こういうものを食べて、

こういうものを身につけて。






それが欲しいというよりは、

そのように見られたい。

大量消費者になるだけで、

お金持ちではない。






まさに

資本主義と承認欲求の

罠にかかった大量消費者






残念ながら

高所得者=お金持ち ではない

ほとんどの人が大量消費者、w






本当の富を知っている人間は、

お金から自由になるためにお金を稼ぐ。






お金による意思決定の

制限から解放されたい。






お金でお金を増やしにかかるのが

お金持ちマインド。






何かを消費するためではなく、

自分の状態を高めるためにお金を増やしたい。






いつまでも他人軸で生きずに、

自分軸で生きましょう〜( ^∀^)






なんくるないさ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?