マガジンのカバー画像

#週1note (vol.2) 全メンバーのnote

166
「#週1note」の企画に参加している40人ほどのメンバーの書いたnoteを集めたマガジンです。
運営しているクリエイター

#noteでよかったこと

徒然

こんばんは、どいです。 #週1note vol.2火曜日担当 とうとう最終の更新日となりました。 いやぁ、グダったなぁ。苦笑 21時にPCに向かうことができている時点で もはや奇跡というしかない 最後なのでね! (noteは続けますよええきっと) 有終の美を飾ります(今更) 今思うこと・その①~みんなすげぇ~ 週1noteという企画に乗っかり 2シーズン14回、延べ4か月ほど 文章を書いたり、また読んだりしてきた。 ほかのメンバーのnoteは ぶっちゃけ最近あ

“ 好き ” って、胸を張って言えますか?

小さいころは、 アレも好き!コレも好き!って言えたのに。 今は、なんだか 少し考えてしまう自分がいる。 みなさんはどうですか? ________________ 情報社会の光と影 まだギリギリ若者と言ってもらえる世代。 それでも生まれてから時代が変わり、 今やネット社会。便利な世の中になった。 知りたいことは何でも知れる。 発信で、どんどん広がる夢の情報社会。 一方で、知りたくないことも知ってしまう 大切なことも埋もれてしまう残酷な情報社会。 そんな世界で過ごす

それでも「人間」に期待したい。

全ての人に読んでほしいnoteを書きました。 意外とサラっと読めるので、 飛ばさず読んでいただきたいです。 理不尽なことがあまりにも多い昨今。 届くべき人に届いたら嬉しい。 _______________ 最近なぜか、 心ない人たちに巻き込まれ 人間の残念な部分を垣間見ることが多い。 今は、そういう周期なのかもしれない。 昔話レベルで語り継げるほどの 大型劇的エピソードが飛び交う今日。 特定の誰かに向けたものではなく、 今回はもっと広く、 「人間」に対して物申し

安らぎを求める人へ 、 最高の空間を提供します。

安らぎを求める現代人 あくまで主観ではあるけれど、 ここ数年、リラクゼーション施設が増え、 心なしか安らぎを求める人が 多くなっている印象がある。 かくいう、私もそうで 週に1度は銭湯へ行き、 サウナと水風呂に入る。 そして、ついには先日、 海洋プロジェクターなるものを 購入してしまった。 ※それを使うと、部屋一面に波が漂い、 まるで水中のような癒しの空間へ変貌する。 私も気付かぬうちに 追い込まれているかもしれない笑 なにしろ、東京の生活は 日々、目まぐるしい

「良いこと」は書けない。

誰かの透き通った 心洗われる文章を読むと、 私のnoteは自分本意で 少しトゲがある文章が多いなと感じる。 そんな今日この頃。 いつも何かと毒を吐くから 今回は「良いこと」を書こう! そう思った途端、 ピタッと、手が止まった笑 良くも悪くも嘘はなく、 本当に思っていることしか書かない。 いや、書けないのか。 じゃあ、何を書こうかな。 今日は少し肩の力を抜いて 何も考えず、書いてみるとしよう。 _________ 「最近、楽しい。」 何も考えないと思った瞬間

非言語化された、意匠読解の術

先日、ぼくの周りのクリエイティブな方々と一緒に、大阪南港のATC内にある「デザインライブラリー」という場所に行ってきたんだけど、その名の通りデザインや芸術なんかの新刊から古書?までを主な蔵書とする図書館でして、最初に目に止まった「写真を読む夜」という本がとても面白かったんだ。 どんな感じだったかを簡単に書き留めておいた記事の内容と重複するんだけど、大事だなーと感じたことを、ここでも公開しておこうと思ったので、今回は、 デザインの読み方について。 デザイン・芸術が全く別物

9割以上が成功した!3日坊主の改善法とは?

          胡散臭いタイトルから 始まりました第2回「#週1note」 主催かつ木曜日担当の大久保です。 タイトルの件、 いきなりネタバレしましたが、 そう、 その方法は「#週1note」 出た!いきなり宣伝! そうです。宣伝です笑 でも、事実なんです。 この効力を舐めてはいけません。 ちなみに「#週1note」とは < #週1note > 「発信を習慣にすること」を目的とした企画 ①メンバーごとに好きな曜日を決めて、 ②各々が週に1回noteを更新し

「感動体験」に騙されないように

空は狭いし、人は多いけど、 自然が担当する余白部分の仕事に ぼくたちは安息を得られる。 ふと、ポエムが書きたくなった横田(ポエマー)です。 デザイン用語で「図と地」っていう概念があってね、その空間に占める余白と、描写や配置されている箇所とのバランスの重要性を示す言葉なんだけど、 都会では生活空間でその美しさを感じることが多くて、きっちりデザインされてるなーなんて思うこともよくあります。 第2期がはじまった #週1noteぼくは水曜日の担当です。今回も6〜7回の連載にな

noteで会いましょう

#週1note セカンドシーズン、ファーストシーズンに続いて参加することにしました。 交換日記のようなnoteのやり取りの楽しさを知ったことと ファーストシーズンの交流会に参加した時に 他の参加メンバーから「noteで会いましょう」って言われたからです。 「noteで会いましょう」っていいな。 セカンドシーズンの皆さんよろしくお願いします。

「#週1note」 40名で再びスタート!

3月末で、終わりを迎えた「#週1note」 第2期メンバーで来週から再開します! < #週1note > 「発信を習慣にすること」を目的とした企画 ①メンバーごとに好きな曜日を決めて、 ②各々が週に1回noteを更新し、 ③それら全てをまとめてマガジン化 ※細かいルールはこちら ※前回の交流会の様子はこちら 今回は4/15(月)から5/31(金)まで 6回もしくは7回の更新となります。 メンバーは1回目より増えて なんと40名です!(一旦ストップ) 今回もバラエティ