見出し画像

妊活のポリフェノールの関係とは?(妊活のための最新栄養学)

本日は、
妊活とポリフェノールの関係性を
紐解いていきましょう!

ポリフェノールって
体に良いもの
そんなイメージはあると思います。

ポリフェノールの話には、
活性酸素と抗酸化力の話を
する必要があるのですが、

簡単にいうと、

活性酸素は紫外線やストレス
過食や食品添加物など、

外的ストレスなどが原因で
体の細胞を傷つけて
病気の原因になる
ものです。

ただし、
酸素は人にとって
生きていく上で重要なので
活性酸素を0にすることはできません。

そこで、
活性酸素から身を守る力=抗酸化力
を持ち合わせていて、

活性酸素と抗酸化力の
バランスが良ければ
健康=妊活力が高まるのです。

体外受精でのある研究によると、
受精卵が入っている培養液に
抗酸化力のある成分を入れたところ、

受精卵の細胞の発育が良くなった
という研究を発表していました。

肉眼では見えない
小さな受精卵の質が良くなるなら

これから赤ちゃんを授かるあなたも
抗酸化力を高める体作りが大切
であることがわかると思います。

そこで、
ポリフェノールの出番です!

抗酸化力を高めるには、
抗酸化作用のある野菜や果物
を摂ることが大事です!

これらはフィトケミカル
(もしくはファイトケミカル)
と言って、

5大栄養素
(糖質、脂質、蛋白質、ビタミン・ミネラル、食物繊維)
以外の非栄養素で、

その代表選手が
ポリフェノールになります。

お勧め食材には、
ニンニクや生姜、にんじん
キャベツや玉ねぎ、お茶など

色々な食材に含まれているので
まんべんなく摂れるといいですね。

特に、お勧めしたいのが

『りんご』!

「1日1個のりんごは医者いらず」
というほど、

りんごは、
紫外線から身を守るために
真っ赤に色づいてポリフェノールを高めます。

つまり、皮に
ポリフェノールが豊富なのです。

りんごの皮は
農薬が気になるので食べない

そんな方もいるのでは?

だからこそ、
皮も安心して食べられる
オーガニックのりんごだといいですね。

オーガニックで作られたりんごは
虫などの外敵から
身を守る必要があるので、

パワーがとってもあります!

また、
りんごの産地も重要です。

紫外線をよく浴びている
りんごの方がポリフェノールが高い
ことがわかっています。

りんごを選ぶときは
日照時間の長い産地のものを
選ぶとより良いですね!

今日は、
妊活とポリフェノールの関係性
のお話をしました。

詳しく知りたい!
もっと説明を聞きたい!

そんな方は、
妊活個別コンサルの会員サイトで
詳細をお伝えしておりますので、

公式LINEを登録して
妊活セミナーを受講してみてください。

ご受講が不安な方は、
公式LINEからご質問もお受けしています。

お気軽にご相談ください!

************************************************
ひとりで悩まず一緒に妊娠を目指しませんか?
幸せおめでた体質を手に入れ念願のママになる♡
愛し愛されHAPPY妊活プログラム
妊活アドバイザー 助産師 及川裕美(おいかわ ひろみ)
及川裕美公式LINE  https://bit.ly/3SlDssO
*************************************************

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?