マガジンのカバー画像

2023 宇宙からのメッセージ

830
宇宙から降りてきた「今、あなたに必要なメッセージ」を書いています。
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

目の前の現実は過去〜外側ではなく、今ここの自分に寄り添うことで現実は心地良くなっていく〜

目の前に起こることに対して YES、NOを心の中でつけていくことは大切なこと。 どんな世界を創造したいか、の目安になるから。 伝えたいことがあれば、伝えていいし 働きかけたいことがあれば、働きかけてもいい。 でも、目の前の現実は過去の波動で創造されたものなので 「変えようとして働きかけても変わらない」のです。 じゃあ、なんのための働きかけるか。 それは、自分の気持ちを分かってあげるためです。 自分の気持ちを分かってあげれば、認めてあげれば それまで抱えていた囚われか

生まれ変わってきたこの半年の変容が現実に浮かび上がってくる

月は蠍座。(明日の夕方まで) 自分の本音が浮かび上がる。 こうしなければならない。 やらねばならぬ。 立場上、こうするものだ。 全てを捨て去り、そこに在るものは 「誰にも見せられないような本音」 誰にも見せなくていい。 ただ、自分が知ってあげること。 受け入れ、認めてあげること。 そうなんだね、と聞いてあげること。 そこから現実の大変容は始まる。 変容が現実にはっきりと見えてくるのは 10月25日蠍座日食(新月)〜11月8日牡牛座月食(満月) ここ数年、向き合って

新しいことを取り入れた時に起こる思考の抵抗に負けない

これでいいのかな、これで合っているのかな、と思う時はあるものですが それが本音から行動したことなら大体合っていて ただ、それを続けていると上記のように 「これでいいのかな」「合っているのかな」「これやって何になるのかな」 という想いが出てきます。 そういう時は「思考がブレーキをかけ始めている」のですね。 ここでやめてしまうのが「三日坊主」的な感覚。 これをやって何になるんだろう。 これをやって成果は出るんだろうか。 そもそもこのやり方は合っているんだろうか。 それは実

自分に優しく、自分のために尽くし、自分のためになる人間でいる〜人のことより自分のこと〜

誰かを大切に想う気持ち。 誰かを愛する気持ち。 誰かのために、何かをしてあげること。 これらはとても素敵なものですし 決して不要なものではありません。 ただ、私たちは「自分の人生」を生きています。 決して「誰かのための人生」ではありません。 自分が生まれてきた意味に、他者は関係ありません。 使命も「人のため」ではありません。 結果的に「他者が絡み、人のため」になることはあっても 「人のためになる使命」という前提ではないのです。 まず自分のため。 誰かを救うことでも

新しい日の夜明け、すべてが変わった〜天秤座新月〜

26日早朝、天秤座新月を迎えました。 この新月のテーマは「新しい日の夜明け、すべてが変わった」なのです。 ただ、新月が起こる場所は 隠された部屋のような場所なので 目に見える変化はまだ見えないかもしれません。 隠された場所とは「潜在意識」 この世界は先に潜在意識(内側)が変わり、外側の現実が変わるものなので 外側の現実に反映され、変化が見えるのはこれからです。 ただ、「すべてが変わった」のです。 潜在意識丸ごと変わるレベル。 変わる、というより 「ありのままの私」に

新月前日の調整〜願いが叶うことは決まっている、そのためにバランスを整える日〜

月は乙女座、調整日です。 明日は天秤座新月。 そして太陽も天秤座に入っていますので 人を通して、人との関わりの中で「バランスを調整する」ような時です。 今日の気付きはバランスを取るためのとても大切な気付き。 今、バランスの偏りを整えておくと 冥王星、土星が順行に戻った時にとてもスムーズです。 (10月9日、23日) そしてそれは2023年3月〜に繋がっていく 大切なバランスです。 今、課題がそれぞれ来ていると思います。 9月10日魚座満月で大きなものを手放したこと

エネルギーが変わると興味関心も大きく変わる〜秋分を迎えて〜

秋分を迎え、大きくエネルギーが変わっています。 個々のエネルギーも同じで それは不要なものを手放してきたからこそ起こるパラレルシフト。 生きる世界が変わっているのです。 そうなると今までのスタンス、考え方、生き方に変化が出てきたり 興味があったこと、大切にしてきたことがそうでもなくなることがあります。 逆に言えば 興味がわくものが他に出てきたり、大切にしたいものが新しく出てきたりします。 それはエネルギーが変わると自然なこと。 それまで大好きだったものが好きではなく

秋分に向けて人間関係や自己バランスの調整

昨日から今朝まで「ミスティックレクタングル」という レアキャラが空に出現していて それは不可能を可能にしていく強いエネルギーなのですが やはりこの秋分からは 物事がスムーズに進むというメッセージが来ているようです。 ただ「スムーズ」も色々あり 方向性がズレていると、ズレたままスムーズに進んでしまうことも。 今は「増えてほしくないものは手放し、増えてほしいものは手に残す」 という時期だと以前書いたことがありますが、まさにそういう時期。 例えば私の場合、運動不足で身体がゆ

秋分から宇宙エスカレーターがスピードを上げていく

秋分までの削ぎ落としが強まっています。 1つ手放すと、これも使わないと気付きます。 それはいらないものをたくさん持っていたということではなく 自分が成長したことで、身に合わないものがたくさん出てきたということ。 ダイエットをして身体が変わると それまで持っていた服の多くが、身に合わなくなるのと同じです。 そして、新しいものが入ってくる。 それが引き寄せです。 だから何かを引き寄せたいなら 先にもう使わないものなどを手放してあげるといいのですね🤗 今、誰しもそうやって

これから必要なことが見えてくる秋分までの準備期間。

秋分は23日です。 そして水星は逆行し乙女座へ。 今は、秋分から「大切にすること」「気をつけていくこと」 が見えてくる期間です。 自分が忘れちゃならない大切なもの、こと、人。 やった方がいいと思いながらも、出来なくて放置していたこと。 ここに集中するんだよ!という集中点。 もう戻っちゃいけないよ、繰り返しちゃいけないよという注意点。 そういったものが表に出てくる。 自分でも意識がそっちに向きやすいです。 私の場合、座り仕事なので運動を心がけないといけないのですが 仕事

もう過去の自分には戻らないと覚悟を決め、ちゃんと終わらせる〜双子座下弦の月

魚座満月で大きな何かを手放し 手放したからこそ「あ、これもいらない」と気づくような下弦の月。 26日天秤座新月に向けて、削ぎ落とされるものがあります。 実際、何か形あるものを手放すということもあるでしょうし 目に見えない観念や、無意識にやってきたことかもしれません。 もう、過去の自分のようにはしないぞ。 もう、あの時の自分のような選択はしないぞ。 だからこそ、もういらない。 これは私らしくない、と感じるものが出てくるかもしれません。 何かに対して自分が果たしていた役

広がりすぎたものを厳選し、達成体質になる〜双子座下弦の月〜

18日は双子座下弦の月。 好奇心は素敵なもの。 でも好奇心のままになんでもやろうとすると どっちつかずになることもあります。 エネルギーを注ぐ対象を絞ることで 結果が出やすい達成体質になります。 明日の下弦の月の象徴は「双子座」 好奇心とフットワークの軽さが長所。 ただそれが強すぎると 柔軟に変化に対応する力の強さが裏目に出てしまい 色々手を出し、結果が出ないうちに次の興味へと移る、となることも。 いわゆる「器用貧乏」になりかねないので ここで言われていることは

ネガティブな感覚を大切にする〜あなたの感覚は間違っていない〜

18日は双子座下弦の月です。 魚座満月で大きなものを手放し 身軽になり、波動も軽やかになってきています。 でも、だからこその手放しが起きてきます。 双子座的なものの手放し。 双子座はとてもフットワークが軽く、軽やかでポジティブな象徴です。 ただ、それが強く出過ぎたり 状況によっては「軽薄さ」に出てしまうことも。 今、台風が近付いていますので、慎重で思慮深い判断が必要な時。 このように時と場合によっては いけるいける!大丈夫!が裏目に出るような状況もあります。 例

心地よいものに五感を使うと人生に嫌なことが減る〜五感は自分へ愛を伝えるツール〜

悩みが多い、嫌だと感じることが人生に多いという場合 五感をうまく使えていなかったりします。 五感とは 美味しいものを食べたり、いい香りをかいだり 好きな音楽を聴いたり、推しの動画を観たり、ペットをさわさわしたり。 実益的なものというよりも 人生の遊び、彩り、余暇余白にやるものなど 人によっては無駄だと思われるようなものかもしれません。 私たちは基本、遊ぶより実益的なことへの努力の方が美しい と教育されてきたところがありますから。 五感は「ただなんとなく」そこにあるわけ