マガジンのカバー画像

2023 宇宙からのメッセージ

830
宇宙から降りてきた「今、あなたに必要なメッセージ」を書いています。
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

苦労性でいるか、気楽性でいるか。

最近のテーマとして降ってくるものがあります。それは【どっちを選ぶか】 どういう事かというと、人はいつも選択をして生きているんですね。 でね、幸せな選択、心地いい選択、楽な選択が出来てくると、人生がそこそこ楽に感じてきます。というか物理的にも楽になるんです。すごく辛かった過去や苦しかった思い出は今は昔。とても平和で穏やかな日々を過ごすことになります。 そういう時に気を付けて欲しいことがあって、最近お客さんにもよくお伝えすることがあります。 潜在意識的なことではよくありが

休憩しながら生きる。

今日もまた新しい1日が始まりました。 昨日の続きのようで、そうではない今日。昨日あったことは昨日のこと、今日はまた新しい自分で始めたいと思います。 昨日、ちょっと体調が悪くてですね、汗じゃない汗が出てきて‥(冷や汗のこと)やることやってずっと寝てました。でも食欲だけはあって、食欲調整機能がおバカになっていました。 疲れでしょう。 人って疲れが溜まると色々と偏りますね、特に考え方とか。普段は別に何でもないことがすごく気になったり、もう無理だ~!みたいな思考になったり。(

気楽に気楽に。

最近よく思うのは、人生って気楽が一番だってことです。 物事を深く考えることも大事です、きちんと突き詰めて考えないといけない時もあります。 でも、基本、気楽に、必死にならずに、適当にいるのが一番うまくいくんですよねー。 気楽に気楽に。 楽しく楽しく。 ま、いっかー。 が一番だと思います。 人ってね、グーっと気持ちを入れ込んで、頭がちりちりするくらいに集中しちゃうってあるんですよね。そういうことがありがちな人もいるし、たまにあるって人もいると思います。 そういう時

私の豊かさ確認ノート

私たちはいつも豊かである ご飯が食べられる、家に住める、お風呂に入れる、お布団で寝られる、朝目が覚める… とても豊か でもすぐに忘れてしまう ついつい何かを求めてしまう 外に目が行き過ぎて、今ここにある幸せを見逃していたりする 忘れないように、朝起きて仕事を始める前に Abundane note(豊かさのノート)を書いている 【私は今日も豊かで幸せだ】 そうすると忘れないで1日を過ごせる 時間があれば何度も書いている ちなみに今日の豊かさの記し こうしている

自由を制限していたものを解放する獅子座新月

心を開けば、怖いものはない。 心を開けば、ウイルスも怖くない。 これは、根性論でも精神論でもなく、深い深い物語。 怖いのはウイルスじゃなくて、自由にいることだよね? 本当はもっと自由に生きたい。それなのに‥ それなのに、自由に生きられないから‥ 自由に生きられない理由をいつも探しているんだ。 何かのせいにして、誰かのせいにして、自由に生きられないって。 これが出来ない、あれが出来ないって、理由をいつも探している。 あれのせいで、あの人のせいで、ウイルスのせい

自分で決めて、自分で責任を持つということ。

暑い、、すごい、、ここはどこって感じの暑さ‥学校始まるけど、登下校暑いよね~。エアコンあるって言っても教室だけで、廊下とか体育館はないからな。。集会とかきついだろうな。 だからあまりに危険なら休めばいいし、コロナが蔓延して、あかんな~と思えばだれがどんな指示を出してきても、自己判断でお休みすればいいと思ってる。オンライン整備はまだ期待してないし、我が子が大事だから遅い判断は待てないなぁと思うから。。 今年はプールも行かなかったし、いつもとは違う遊び方だった。ドライブが多か

上手か下手かではなく、楽しいかどうか~誰かが待っているあなたが表現するもの~

娘が絵を描く事が好きで 一緒に画材を買いに行ったり、娘が描いている隣で私も描いてたら ダウンタウンの浜ちゃんばりに画伯である私でも 絵を描く楽しさを知り、息抜きに描いている 私は昔から絵が下手で、びっくりするくらいうまく描けない ある意味、芸術だね…と言われた事もあるが、見ようによれば恐怖(笑) 苦手意識をずっと持っていた 今も苦手と言えば苦手 だけどマスク作りを余儀なくされた時、長年裁縫が嫌いだった私が意外な器用さを発揮させられた前例があるので、絵も楽しけりゃい

龍の背中に乗っていく宇宙への旅

私は寝る前のゴロゴロタイムはだいたいスマホでYouTubeみるか、本や漫画(最近は聖☆おにいさんかドラえもん)読むか、音楽聴きながら気になることを検索したりしている。EMSで身体に電気びりびりあてながら。(だいたいお腹) 寝る前はなんていうか、何も考えないような、ただバカ笑いするだけの時間にしている。 昨日は息子と、猫の威嚇と文鳥の威嚇の真似をして遊んでいた。 猫はシャー!という。文鳥はキュルキュルキュル!という。 そんなわけで昨夜は猫VS文鳥で威嚇し合うという何とも

今日も1日。。に続く言葉は‥

今日も1日。。。 の後、なんと続きますか? 私は夜なら、今日も1日楽しかった!です。 朝なら、今日も1日楽しいことをするぞ!です。 特に何もせずに、1日いつも通りに家にいてもです。 そう、決めているから。 今日も1日。。。 の後に続く言葉で、自分が自分の人生をどう思っているか(思い込み・信念)が出るなぁと思います。 私の友人は、今日も1日しんどかったー。今日も1日辛かったー。という辛そうな子もいましたし、今日も1日旦那が家にいた。。(テレワーク中)もあったかな

心が安定すると色々こだわらなくなった。

おはようございます。私、ドン・キホーテ好きなんですよ。今日行くんですけどね。実は昨日も行ったんですけどね(笑) また必要なもの以外、なんやかんや買うのだろうと思っています。 昨日は足裏リラックスシートと、顔パック、超音波ジェル買いました。 ドンキ、安いんですよねー。この足裏シートとかパック500円とか。パックの元値3800円って書いてる。ほんまかは分からんです。笑 ほんとはマッサージ器を見に行ったんです。ケア商品が好きなので、暇が出来たら何か新製品出てないか、ちょこち