見出し画像

鰤の旨みが大根にしみしみ【ぶり大根】


【ぶり大根】

JAはくいさんから、のと里山自然栽培の大根を頂いたので、郷土料理のぶり大根を作りました。
@jahakui_official(Instagram)

無肥料・無農薬で、手間ひまかけて栽培した旬の大根は、水々しくて美味しい✨

北陸では、この季節魚屋さんやスーパーに鰤のアラがよく並び、切り身よりも鰤の旨みが凝縮したアラでぶり大根を作るのが一般的。

以前紹介したものは『焼きぶり大根』、これも手軽ですが、オーソドックスな大根にも旨みがしみしみな、ごはんがすすむぶり大根に仕上がりました〜

【材料】

ぶりのアラ
大根 小ぶり1本(ぶりの倍ぐらいの量)

水…200cc
酒… 200cc
醤油… 90cc
みりん… 90cc
砂糖…大2〜3

鷹の爪… 1本


【作り方】

①鰤を熱湯にくぐらせて氷水でしめる


②血合いや鱗を流水で洗いながす


③大根は3cm輪切りにしてから、4等分に切る


④大ソースパンに大根、その上に②の鰤を並べる。水・醤油・みりん・砂糖・鷹の爪をのせ、中強火IR8で加熱


⑤沸騰した弱火IR3で30分


⑥煮汁を中フライパンに入れ、半量になるまで煮詰める




⑦⑥に鰤を戻し、汁をかけながら照りつける



◆オンラインコミュニティーサロンやってます♪◆

”みんなで料理すると楽しい”

「お料理は嫌いではないけど、毎日のことだからもっと楽になればなぁ」
「お料理に苦手意識があって日々苦痛だなぁ」

おうちごはんに纏わるお悩みをもっと気軽にシェアし合ったり、日々の負担を少しでも減らしていけたらいいな、という思いでスタートしました。

オンラインクッキングやひろこぱんへ直接日々のお悩み相談、また入会特典で限定動画見放題・オフラインクッキングへメンバー価格での参加権など。

詳しくはこちらから
▶️https://hirokopanchi.studio.site




◆オンライン会やってます♪◆

一緒に作っておしゃべり♪

オンラインで一緒に一品を作り食べながら、日頃のおうちごはんのことやなんでもおしゃべりしちゃう会です。
単発開催(参加費千円)なので、気軽にご参加いただけます。見るだけ・しゃべるだけ参加ももちろん歓迎です。

オンライン会のスケジュールと申し込みはこちらから
▶️https://cookingschool.jp/do/s/school/index?schoolId=15572

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?