石橋 広子

「ことば」を大切にしています 言葉によって励まされたり、傷ついたり 時に泣いた…

石橋 広子

「ことば」を大切にしています 言葉によって励まされたり、傷ついたり 時に泣いたり笑ったり 「言葉は不思議な魔法」 たくさんの素敵な言葉を分かちあいたくてnoteはじめます

最近の記事

全ては上手く行っている

「自分を信じる」ことが難しくても 「自分の人生を信頼する」ことは出来ると思っている。 「やればできる」とか、「自分ならこれを乗り越えられる」とかじゃなくて やってみて、ダメだったとしても、それが良い流れに繋がる。例え乗り越えられなかったとしてもそれが経験となって何かの役に立つ、とか。 それが「自分の人生を信頼する」と言うことで、どう転んでも全ては上手く行っていると言うこと。 ルイーズ L ヘイ さんの有名な言葉 All is well in my world.

    • 私のものは貴方のもの

      「私のものは、あなたのもの」 どんな意味? 「私のもの=あなたのもの」 私のもの、イコールあなたのもの それは、「パパラギ」の一節 サモア諸島の南の島、しゅう長ツイアビの演説集「パパラギ」 その島では、「私のもの」と言う言葉の中に、「あなたのもの」と言う意味が同時に含まれていると言う。 「パパラギ」に初めて触れたのは、多感な高校生時代。当時抱えていた、「社会に対しての漠然とした不満や苛立ち」の根本が分かった気がした。 今、自分が住んでいる世界が「私のものはあな

      • あなたの望む世界

        「あなたの望む世界に あなた自身がなりなさい」 とても大切にしている言葉。 そして、なるべくそのように生きてきた! You must be the change you want to see in the world. Mahatma Gandhi (マハトマ ガンジー)  直訳すると 「あなたが見たい世界に、あなた自身がならなくてはいけない」 そんな感じでしょうか。 you must be the change あなたが「変化」そのものにならなくては。

        • 巡り巡っていけばいい

          それが物であれ、サービスであれ、何でもお金と交換できる時代はもう終わりが近づいている気がする。そうであって欲しいとも思っている。 4年前のちょうど今頃、都内で1週間ほど滞在中、ちょっとした手違いで最終日の泊まるホテルが無くなってしまった。そんな困っていた私を、まだ知り合って浅いのにも関わらず快く自宅に迎えてくれた人がいた。 その事をきっかけに、その後1年間ほど都内で研修の度に滞在させて貰った。 宿泊費が浮いたことで、その費用を充分に研修に回すことができて、本来なら不可能

        全ては上手く行っている

          今を大切に(о´∀`о)

          初めてってドキドキしますね! 私の好きな言葉、大切にしてる言葉、たくさんあります。 「今を大切に」 これは成人式を目前に天国に旅立ってしまった親友からの言葉。 14歳の誕生日に貰ったカードにひとことそれだけ書いてあった。 彼女とは、小学生の時に通っていたそろばん塾で出会った。 友達になってほどなく「私は生まれてすぐに心臓の手術をしたから二十歳まで生きられないって言われてるんだ!」 あまりに普通に話すからキョトンとした。 明るくて優しくて、面白くて、騒がしいくら

          今を大切に(о´∀`о)