見出し画像

ヤドカリ放浪記2010〜別府十湯編〜

6月17日
AM0:16
別府ゲストハウス
masumiん組解散
ゲストハウス前で二人と別れて、鉄輪地区まで、一人フラフラで帰る
久し振りの別府とあって、少し羽目を外し過ぎたかなぁ〜
でも楽しい一日になりました♪
やっぱ別府サイコー♡
AM1:40
ヤドカリ帰還
思ってたより時間が掛かってしまった
酔ってたんで自転車を押して帰ったらこんな時間になってしまった
そしてそのまま就寝
ギリギリまで寝ておこ…
AM7:28
鉄輪温泉

喉に渇きを覚え、起床
しかし水分を積んでなかったので、そのまま熱の湯に入浴
目覚めの一湯には最高の湯加減
バッチリ目が覚めた
湯上り後に冷たい飲料を買う為、鉄輪蒸し湯前まで移動する
ゼロコーラを買い、日陰で涼を取る
八時前、masumiんから拉致予告メールが届く
「今から迎えに行きます」
しばらくするとプーさんの愛車で御両人登場
masumiんがべっぷ駅市場の野田商店で購入した助六ととり天・エビフリャ〜で朝食を摂る
ベビーな朝食だ
AM9:21
グッディ別府店
この日入る予定の野湯にアクセスするには不向きのサンダル仕様のmasumiんが靴を買う為に訪れる
で買って来たのは学生時代に履いていた懐かしき上履きw
ナイスセンスです♪
AM9:30
鶴の湯

別府霊園奥にある別府三大野湯の一つ
多少湯量は減ってるが相変わらず硫黄香る良い湯です
珍しく他の入浴客も少なくユックリと浸かれました
AM10:22
滝の湯
昔、情報誌で紹介された別府第四の秘湯として有名になったが現在立入禁止になっている秘湯中の秘湯
プーさんの友達が此処の関係者とあって堂々入浴
別府らしい熱い湯だが別府らしくない茶褐色の湯に感動
ユッタリマッタリと浸かる

その帰りにプーさんが墓地にフラッと入って行く
見て見てと手招きするプーさんだが、余りよくない気を感じてたので行きたくなかった
で、そこで見たのは凄い勢いで吹き上がる湯煙
おーすげぇ〜と感動したが昔、温泉に浸からせて貰った教授のお宅だった事に気付く
お陰で霊をお持ち帰りしてしまいました♪
AM11:19
塚原温泉

強酸性の湯で全身殺菌
久し振りにケータイ温泉道をしようと合言葉を聞いたが、まったく違い、エラーになる
まぁ〜いいけどね何回も名人になってるし
湯上がり後にどうしようかと考えてると、masumiんの提案で湯布院へ向かう
PM0:06
カフェ野・菜・家

共通のブログ友達・こうたろうさんが湯布院に店をオープンしたとの事で襲撃をかける
ウッディ調のとても素敵なカフェで湯布院では破格の安さ

珈琲もメチャクチャ美味しい
湯布院でまた行き付けの店が出来てしまったなぁ〜♡
PM0:40
のなか温泉

カフェの奥にある個人温泉にてこの日四湯目の入浴
客に開放すると色々申請が大変らしいので知り合いのみの開放らしい
かなり心地良い湯だった
masumiんに誘われて良かったなぁ〜と初めて思った出来事だw
さて別府に戻りましょう
PM1:55
みゆき食堂
今、別府で流行している別府冷麺なる物を食べに行く

プーさんオススメの店だけあって美味しかった♪
ボリュームもあって中々だ
此処の大将が又お喋りで楽しいひと時を過ごせました
PM2:50
みかゑり温泉

別府にしてはぬるめの湯でマッタリ浸かれる温泉だ
蒸し湯もあるし、三百円は安い
ただ難点は内湯と露天風呂が離れていて服を着て移動しなきゃいけないトコだ
ココで頭を洗った
PM3:36
如意輪温泉

十五時から営業している鄙びた良い感じの共同浴場だが、何故か閉まっている
後で判った事なのだが、此処を管理していた爺様が亡くなったとの事…
ご冥福を祈ると共に今後の温泉の存続が気になる所だ…
PM3:39
七ツ石温泉

神社の境内にある古戦場の温泉
ぬるく感じたが41℃の結構熱めの湯だった
湯上がり後に神社のお稲荷様に滝の湯の後に憑いて来た霊様を祓ってもらえる様に拝んだらスッカリ良くなった♪
流石だ
PM4:00
芝居の湯

硫黄香る素敵な温泉♪
少し熱めの別府らしい熱い湯だ
全身硫黄コーティングを施し上る
PM4:30
海門寺温泉

新生した共同浴場だが久し振りの別府湯遍路…
七湯も巡りスタミナ切れw
それを悟ったプーさんが「おっさん二人は待っとくわ」と進言
masumiん一人で入浴
で、めでたく温泉道二段昇格
とは言っても彼女は九湯巡ったうち約半分は温泉道に関係ない温泉だったので無駄に湯巡りと言えようw
でも半分はレアな温泉だったからラッキーとも言える
PM4:51
つっちの店
襲撃
とは言ってもアポを取っていたので快く出迎えてくれた
最初は世間話に華が咲いていたが段々別府をいかに盛上て行くか企画会議みたいになった
それはそれで楽しかった♪
PM6:15
別府ゲストハウス
翌日仕事があるプーさんと別れてmasumiんが泊まっている宿に急きょ泊まる事になった俺
線路下に広がるべっぷ駅市場にてギリギリ今宵の酒の肴をゲット
宿に戻るがビールが飲みたくて、再び買い出しに出る二人
近所の酒屋に行くが、日本中の名酒が揃い目移りしてしまう
なんとか誘惑に勝ち、ビールだけを購入し、宿に戻る
寿司盛り・エビフライ・オカラを肴にして二人だけの宴会スタート
翌日の予定を考えながら飲もうと言いながら結局は俺の放浪の話をデジカメのデータと見ながら盛上がる
PM9:51
リビング
とりあえず翌日も早いだろうからとお開きになる
神奈川で行われた足柄リバーフェスタ金太郎ダックレース2010がYouTubeにアップされていると言うので僅か五分のアップデータを視たくての一階のフリーインターネットスペースに行くが、ひらがな変換が出来なくて四苦八苦…
やがてmasumiんが現れ画像を視れる様にしてくれた♪
かなりの参加者なのに俺達のグループがしっかりインタビューされている様子が映り出されていた
楽しい思い出が蘇ります
その後、温泉に行くと言うmasumiん
駅前高等温泉は前日に行かれているので流石に二日続けて同じ温泉は別府じゃもったいない
なので他の温泉に案内しました
PM10:41
やよいの湯
24時間利用出来る嬉しい温泉
単純泉にしては良い湯なのだ
一日の疲れを温泉癒します
湯疲れですけどw
何はともあれ最高の〆です
PM11:12
別府ゲストハウス
コンビニでビールを買って帰還
玄関横のフリーゾーンにて湯上りの乾杯
一ちょっと赤裸々な告白を肴にビールを飲む
零時を過ぎた頃を境に翌日の事も考えて今度こそ本当にお開き
各々の部屋に戻る
部屋に戻った俺は少しケータイを弄り眠くなるのを待った
やがて睡魔が掌握して、いつの間に浅い眠りに就いた
そんなこんな別府湯布院での一日
楽しいからか体調は良いみたいw

この記事が参加している募集

#この街がすき

43,763件

よろしければサポートよろしくおねがいいたします クリエイターとしての活動費にしたいと思います