見出し画像

ヤドカリ放浪記2024〜延岡タパス編〜

2月9日
1:43
ひろきん邸

熱も下った深夜
昼に安静の為に寝ていた為か眠れず
更に腹が減って眠れず
行動開始する
1:55
ヤドカリ🅿

ゴミ出してエンジン起動
とりあえず寝床に定めている場所迄移動開始
国道10号を南下する
やっぱ夜間移動は渋滞が無くてイイね♪
2:38
ローソン大分上戸次店

流石に飲食店は開いてなかったので食料と水分を仕入れに立寄る
サンドイッチに天然水を購入する
本当はうどんが食べたかったんだけど流石に運転中には食べれないのでサンドイッチにした
さて一気に下りますか
3:35
道の駅宇目

多分ここで車中泊するのは初めての道の駅
売店の裏も停められる様だったのでキャンプ場入口付近に車を停める
国道沿いに停めると車の往来音で眠れないもんね
それにしても星が一杯輝いてら〜♡
8:21
起床

目的の催物は十一時からなのでもう少し寝れたけど起床
四時間ほど眠れた♪
外に出て、歯を磨きながら辺りを散策
良い頃合いだし、お腹も減ったので行動開始とイキます
8:38
宮崎県突入

久し振りの快晴
日向に包まれながらの日向入り
まだちょっとキツい気もしますが此処まで来て戻りたくない
目的地へ向います
…とその前に〜
9:09
やま信 延岡北店

どこか懐かしい外観の店舗のうどん屋さん
一歩店内に入るとザ昭和
恐らく先にレジで注文してお金を払っておくシステムと悟り、レジへ
正解だった様です
380円のかけうどんを注文しました

出汁は優しく鰹出汁
麺は柔らかめ
コシは冷麺ならあるかな〜程度
不味くはない
病み上がりの一杯には、ちょうど良い朝食です
9:44
城山公園南駐車場

前回、見付けた駐車場
無料だけあって朝から埋め尽くされてる
会社勤めの人が停めてるのかな?
それはさておき駐車場前にあったファミマが閉店してたのに驚いた
さていつもなら直ぐに飲みに動くのだが今回は久し振りに観光しましょうかね
9:48
延岡城

江戸時代に高橋元種によって築かれた平山城
築城当初は縣城と呼ばれたが後に延岡城へ改称された続日本百名城の一つ
現在は三階櫓・三の丸・二の丸・本丸・天守台の跡地からなる宮崎を代表する近世城郭だ
南口から登城してみるとまず現れるのが歴代延岡城主の碑

二十年前に築城四百年を記念して建てられた碑である
その碑を抜け、坂道に入ると一本の桜が出迎えてくれる
見事に開花していた

あ〜春だな〜(*´ω`*)♪
9:53
三ノ丸跡

内藤家文書元禄絵図によると、この位置が三の丸とされる
本丸に続くU字カーブに位置する曲輪だ
左手の広場も三の丸
奥には中田又次郎翁像が建つ

・・・誰 (´・ω・`)?
9:54
石御門跡

南口登城道を登った地点にあり、岩盤を削った切通しに門が造られた
絵図では石御門や石門と記されており、両側に岩肌が露出している事からこの名称が付けられたと推測されている重要な門
ここは城の表門に対する裏門にあたり、戦時は落城の際の逃げ口として、平時は通用門として使われた
石御門の南側真上には三階櫓、北側には白漆喰塀に囲まれた曲輪が備わり、侵入する敵を攻撃し易い造りとなっている
9:57
吹上坂

三ノ丸から本丸へと続くつづら折れの通路
有馬氏時代に描かれた有馬家中延岡城下屋敷付絵図にこの坂は描かれている
以降、三浦氏・牧野氏・内藤氏時代に描かれた絵図でも吹上坂は確認出来る
この場所は延岡城の天守とみなされた三階櫓跡の西側直下にあたり、三階櫓跡の岩盤掘削面と石垣面とを上手く組み合わせて通路の壁面を構成している
石垣は見栄えを重視したと考えられ、一定の大きさに揃えた割石を用い、横目地の通る布積みで積まれている
立派な石垣である♡
9:59
三階櫓跡

関東周辺の譜代大名を中心に造られた天守代用三階櫓と同様、延岡城の天守とみなされた延岡城を代表する建築物が建っていた場所
延岡城で一番大きな建物だったらしい
1655年、有馬康純公の修築により完成したが1683年に武家屋敷からの出火で焼失
以後再建される事はなく、櫓台の石垣が当時の姿のまま残っている
現在は埋蔵文化財発掘調査中
10:02
天守台跡

有馬家中延岡城下屋敷付絵図では天主台と記されているが天守閣は描かれていない
しかし慶長年間の日向国絵図には望楼型の三重天守が描かれている
この事から天守閣が存在したという可能性も否定できてない
1994年からの発掘調査の結果では天守閣の存在を示す資料は得られず
行幸記念碑が建っている

そして桜も綺麗に咲いている

あ〜ここまで登ってきたのは何年ぶりだろ
(*´ω`*)
10:04
鐘撞き堂

明治初年頃の絵図には鐘撞堂の前身となる太鼓櫓があったとされるが1877年に西南の役で焼失
1878年、有馬氏時代に今山八幡宮に寄進された梵鐘が天守台に移設され、以後現在も鐘守の手によって時を告げる鐘の音が鳴り続けている
なお現在の鐘は二代目にあたり、1963年の市制施行30周年記念事業で鋳造・設置されたもの
初代の鐘は教育委員会に保存されている
10:11
本丸

延岡藩最後の藩主・内藤政挙の銅像が建つ
又殉國慰霊塔も建っている
10:14
二階門櫓跡

千人殺し石垣西側の長坂門から本丸までの経路を護る内枡形門で二階部分が櫓、下部が開閉式の門になっていた二階門
城内では三階櫓に次ぐ規模の建造物であった
1998年に発掘調査を行った結果、櫓門の柱を載せる根石跡が検出
現在、園路面にある四角い石はその根石跡の場所になる
10:16
二階櫓跡

ここは延岡城の西方を守る位置にあたり、有馬氏時代の有馬家中延岡城下屋敷付絵図によると二層二階構造の二階櫓が描かれている
高さは不明だが南北5間、東西4間、40坪の広さを持つ櫓であった
二階門や長坂門と共に明治6年の廃城令により、取り壊されるまで残っていた数少ない建築物の一つ
一重目に入母屋破風と軒唐破風、北と西に出窓石落を持ち、二重目の屋根に入母屋破風と軒唐破風を施した姿は現存する江戸城伏見櫓と類似の外観だった事が宮崎県指定有形文化財・延岡城下図屏風からも見てとれる
内藤氏時代の1862年に製作された木組み雛形が教育委員会に保存されている
エリアには晩稲晩化記念碑屋日吉小次郎翁像等が建つ
10:18
千人殺しの石垣

この石垣は一番下の根石を外すと石垣全体が一度に崩れ「幹人の敵兵を殲滅する」と言われる事により、この通称になった延岡城最大の見所
石垣は法長約22m、高さ約19mあり、熊本城宇土櫓台、小倉城天守台に次ぐ九州屈指の規模を誇り、宮崎県唯一の高石垣である
何度観ても美しい石垣だ🎶
10:19
二ノ丸

1603年に高橋元種が築城した延岡城は天守台・本丸・二ノ丸・三ノ丸の合計五区画から構成されており、本城で最大の広さがあった二ノ丸
また城内で最大の井戸が現存しており、本城で主要な曲輪であったと考えられる
二ノ丸西側の石垣は自然石を積む野面積み、角石は算木積みで構築されており、築 城時の様相を残している
ちなみに1951年に児童遊園地が開園し、動物園があり、1988年に閉園するまで市民の憩いの場として親しまれた郭である
10:24
井戸跡

延岡城の絵図資料・日向国延岡御本城要害絵図によると、この場所には井戸を表す印が二つ描かれている事から井戸があったと推測され、1999年に行われた発掘調査により絵図の通り二箇所の井戸跡が確認された
この場所は谷筋である為、湧水を期待していたと考えられる
ふ〜ん(´・ω・`)
10:25
北大手門

延岡城に入る登城口の一つで城の表門
北大手門の周辺は石垣だけが残る状態だったが1988年に都市景観形成モデル都市に指定された事を受け、公園整備がスタート
日向国延岡御本城要害絵図や延岡藩士族屋敷図等の絵図も参考に復元された門である
10:27
内藤家墓碑及び供養塔

三福寺にあった旧藩主内藤家の墓所を五ケ瀬川の河川改修に伴い、1909年に現在地に移される
内藤家は三河国出身で代々徳川家に仕えた三河以来の譜代で1622年、四代政長が盤城平藩七万石の領主となり、1747年、九代政樹の時に日向国延岡藩に転封となる
墓所内には藩主の墓碑五基、一族の墓碑十九基、供養塔二十一基がある
藩主の墓碑は磐城平藩初代であった四代政長、六代義泰、八代義稠と延岡藩の十一代政修、十二代政韶のもので十四代政順の妻で優れた道中記を残した充真院の墓碑もある
墓碑の形式は宝篋印塔七基、五輪塔五基、笠塔婆十一基、角碑一基となっている
このうち宝篋印塔は神奈川県鎌倉市・光明寺の内藤家にも見られ、江戸時代の大名家の墓碑を特徴付ける貴重な文化財である
久し振りの延岡城見学は、これにて終了
さて飲みに行きますか♪
10:41
MAIMAY

握って握って営業中の旗に惹かれて入店したおむすび屋さん
さっきうどん食べたばかりなので軽くミニおにぎりを購入

お米は旨い
美味いが海苔が味付け海苔を使ってるのが残念
せっかくの米の味を殺してる
味付け海苔が悪いとかではない
家庭で食べるなら味付け海苔もありだが、せっかく良いお米を使ってるんだからお米が主役になる様にしてほしかった
お米が最大限に味わえる普通に塩むすびにしとけば良かった
10:48
延岡アーバンホテル前

場所間違えたかな〜と思ったけど、丁度やってきたわ
今回、延岡入りした目的であるのべおかタパス2024
此処はそんな延岡タパスのチケット販売所
延岡の飲食店を巡るこのイベントに参加したかったから
別府せんべろにすら参加しなかった俺がこの企画に参加するのは“お得“だから他ならない
これ重要!

なので600円のチケット六枚綴りを2500円で無事購入
とりあえず一セット購入する
チケットとマップを渡される
本当は二セット買う予定にしていたが、まずは昼でどれだけ使えるか
使い切ったら又買えば良いもんね
11:02
松乃寿寿し

そんな訳で一軒目の此方
以前から気にはなっていた寿司屋さん
タパスメニューが四種類も準備してくれていた

どれも魅力的なメニューである
一杯一品を心がけている俺は迷いに迷って、七種類のネタが入ったお月見トロピカル納豆をチョイスしました

これが通常1100円で提供してると云う!
それを600円
しかも実質500円
更に延岡だと酒を頼んでも一合きっかり出してくれる
500円でだ
大体目分量で出されたり、中にはメジャーカップでしっかり60cc90ccと計ってチョコっとしか出さない店あんじゃん
洋酒じゃねーんだからガバッと入れろよ
延岡だとストレートで呑んでも二杯は呑めて500円だぞ
別府よ、見習って欲しいものだ
まぁ〜中には目分量で並々注いでくれる店もあるけどね
それはさておき、お月見トロピカル納豆
イクラが納豆に合うとは思いもしなかった
無論他の魚介類も納豆に合う

元々は賄い飯だったらしく大将曰く「ご飯にメチャクチャ合うんです」との事
そりゃ〜合うでしょうよ♪
なんか敷居の高い店と思っていたけど気さくな大将で居心地良かった
ランチメニューも豊富だし、今度はランチにでも利用しに来ようかな(*´ω`*)
11:45
味処国技館

タパス二軒目は老舗らしい此方
頼むのはカルパッチョ
本来ならば“へべすぶり“を使ったカルパッチョを提供の予定だったのだが、タパス参加は本当は夕方から開始だったので、まだ未入荷だったので桜舞カンパチを代用してくれた

そして酒は焼酎のロック
はしご酒を楽しみたいので敢えてグラスで頼んだら並々注がれてしまった♡
コレだよ、この心意気だよ♪
ただでさえ招かざる客の筈なのに嬉しいね〜♪
最初ドレッシングが赤かったから梅ドレかな〜と後悔してたけど、トマトドレッシングだったたので安心した
そして桜舞カンパチを一口
ふぉ〜♡
口福のため息が漏れる
空飛ぶ新玉ねぎも美味い
このカルパッチョだって絶対に500円で提供出来ないよ
マジで美味い♡
ピンクペッパーとドレッシングとの相性も抜群だ♪
此処もランチで訪れたい店になった(*´ω`*)
0:41
チケット販売所

販売スタッフのお姉ちゃんとタパストーク
昼飲み出来る対象施設が少な過ぎるとクレーム入れる
でも本当にクレーム入れている訳ではない
参加者としていち助言をしてるのだ
またこのスタッフが可愛いしね
一寸オジさんが出ました♪
12:54
味処 俵

天然鮮魚や地元野菜をふんだんに使い、職人が様々な手法で至高の逸品に仕上げ創業40年を越える老舗料亭
タパス参加施設ではないが昼飲み出来るらしいので訪れる
十四日から再開で長期休業中だった…orz
12:55
あさひ食堂

前回も訪れたタパス対象外飲食店
此処で一杯とも考えたが、一度来た店はなるべく行きたくないんだよね〜
ありなんだよこの店
でも今回は違う気がするのでギリギリ迄考えて今回はスルーする
12:59
きよすえ商店

沖縄そばの店
以前は食堂だった印象があるが…
調べてみたら先月オープンしたばかりらしい
酔醒ましに一杯と思ったら完売したらしい
本当に開けたの?
13:00
さとかん薬局

創業1919年の佐藤幹薬局
特に観光名所って訳でもないが店舗に創業当時の薬局の写真が飾られていたので寄ってみた
宮崎に三店舗ある本店らしい
13:04
ヤドカリ帰還

昼飲み出来る店が無いので仮眠しようと戻る
横になる
でもなんか勿体なく感じたので起きる
13:30
居酒屋かわまさ

今流行りの冷蔵自販機
遊食旬菜かわまさの自販機だ
ただ此処は直ぐ後ろにフリースペースがあるのでその場で食せるのでポケットに仕込ませておいた焼酎で一杯と思い、立ち寄る

どっちみち他に飲むところ無いしね
さて、そんな居酒屋自販機
人気商品九品が真空パックされて販売されているのだ

レバ刺しユッケ良いね♪
そしてこの自販機が面白いのは何が出るかお楽しみなギャンブル性のある十番目のメニューがあるとこだ

基本的にギャンブルをしない俺だが、コレには損がない!
最低でも同金額である350円の料理を手に入れる事が出来る
狙うは最低でも出汁巻き卵(390円)
十番目のボタンを押すと出てきたのは



ピリ辛手羽先(350円)…orz
まぁ〜損はしてないから良いじゃないか…
早速、裏にフリースペースで一杯やる

ただレンジは無いので温められないのが残念だけどね…
でも美味しく頂きました
これで延岡呑み三軒目
14:11
駅前やっぱ食堂

延岡駅前にある食堂
今回は開いていた
でも十四時半までだったので止めた
どうせならユックリ呑みたいもんね
14:12
津山食堂

魔の時間帯
しかし延岡は通しで開いている食堂が数軒存在する
なので今回初潜入の延岡駅前にある老舗の食堂へ
店内に入ると俺の好みドンピシャな雰囲気だった
日替りを頼んだら煮魚定食が出た

息子さんが釣って来たメジナの煮付けの定食
もう年季がなせる味付けである
酒が進みます♪
米は食べるつもりは無かったけど結局ペロッと食べちゃった♪
結局こういうお店が旨いのよ♡
これで600円は安い
15:09
延岡駅

かつては高千穂鉄道高千穂線が乗り入れていたが廃止
現在はJR日豊本線の駅
延岡市の玄関口だ

ここには無料で利用できるフリースペースがある
なのでチョイと充電をさせてもらいながら新聞を読む
宮崎日日新聞を読む

ちなみにこのフリースペースは蔦屋テラスって云うらしい
別府も見習って欲しいものだ(´・ω・`)
15:53
山下新天街

延岡で唯一のアーケード
入口にパスタカフェなんてものが出来てた
他にも若者が開いたと思われる店舗が数軒入っていた

これからの発展が楽しみだね〜
でもどうせなら昼飲み出来る角打ち的店舗が入ってくれると嬉しいな(*´ω`*)
16:00
のべおか今山

山下新天街内に出来ていた子供食堂
大人でも200円と格安で頂けるらしい
興味あったけど十七時半から
待てる訳が無い…
16:03
大丸食堂

あまりリピートしない俺が、延岡に来たらつい寄ってしまうホルモン屋
満席だった
でもまぁ〜腹一杯だし…
16:13
三共食堂

前回来た時は満席で料理の提供に三十分以上待たされた古き良き昭和な食堂
さすがに昼を過ぎた食堂は暇である
ハムエッグと焼酎を頼んだら直ぐに出て来た
しかも蜜柑付き♪

それにしても安いわ〜
延岡で一番安く呑める店じゃないだろうか
しばしマッタリ飲む
17:09
鮨たけ

やっとタパス参加施設が開いた
此処のタパスメニューはオオモンハタとアジのにぎり二貫
飲み物に焼酎のストレートを一緒に頼み、大将の職人技を眺めながら一杯

そして出されたオオモンハタのにぎり
まず見た目がきれいだよね
そして焼酎で口を湿らせてからオオモンハタを口に運ぶ…

う…旨い!!
ネタが甘くて旨いのはもちろんの事、シャリが絶品である

お次はアジ!
オオモンハタも美味しかったが、アジは更に美味い
あまりにも美味しかったので追加でお任せ十貫をお願いする
大将は一瞬、戸惑っていたけど「じゃあ〜握りましょうか」と…
先ずは石鯛

身のコリコリ感に酸味がヤバい
四貫目はアオリイカ

甘〜い
そして塩が良い仕事している♡
お次は真鯛

旨い
旨いけど、これこそ塩が良かったかな
更に中トロ

コレは間違いない
間違いない旨さだ♪
しかし出すペースが早い💦
ユックリ食べたいんだけどな(^ω^;
すると俺のペースに気付いたみたいで、俺の食べ具合を見て、握ってくれ始めた
〆鯖

うん、〆鯖だ♪
しかし今まで食べてきた〆鯖史上、こんなにトロける〆鯖なんてあっただろうか?
マジで旨い(*´ω`*)
続いて天使の海老

プリプリなエビだけかと思いきやワサビの代りにエビミソが入っていた
コレはエビの身の旨さにエビミソの濃厚さが加わってエビの旨味が100%以上楽しめれた
いや味わえた
最高やな此処
九貫目に再びアジ
今度は檸檬汁無し
そして撮り忘れる(^ω^;
十貫目のホタテ

これはヤバい程ミルキーだ
旨いはもちろんの事、ホタテの甘みが半端ない♡
十一貫目はハガツオ

藁焼きは鼻を抜ける藁焼きのスモーク感が絶妙
一貫目からそうなんだけど、唸るしかない
旨さ、美味しさを噛みしめると唸り声しか出てこないよ(*´ω`*)
そんな口福を感じてるとイクラ

しかもこのイクラは塩漬け
イクラの塩漬けは塩味が強めだけど酒にピッタリ♫
一粒一粒がプチプチと弾ける旨さ
堪らないです(≧ω≦)
〆は玉子です

これを食べた後、タパス期間中はタパスメニュー意外は提供してないと知る
うわ〜運が良かったんだな俺(^ω^;
何はともあれご馳走さまでした
今まで食べた寿司の中で一番美味かったです
こんな素晴らしい寿司屋が延岡にあったとは…
侮ってました💦
18:03
本家ささき

通常予約のみしか受付けない老舗懐石店
此処のタパスメニューは数種類の小皿料理
多分お得でしかない楽しみにしていた一点
しあしこの日は貸切でタパスは翌日かららしい…orz
タパスよ…ちゃんとそう云うのは表記しておいてくれよ💢
18:10
お食事処夜桜

仕方なく行きたい店二軍の此方に飛び込んでみた
タパスメニューは塩ちゃんこ
ソコソコ腹一杯なので余り食が進まないが一口出汁を飲んだら旨い

スープだけで良い♬
豚に鶏につくね
イワシつくねも♪
魚介類の出汁もよく効いてる
これはマジ旨い
そんなちゃんこ鍋を作ったのはタモリと共演した過去がある女将

なんか話し掛けられて気に入られたのか宮崎県唯一の清酒専門蔵・千徳の日本酒をベースに柑橘のへべすの果汁をふんだんに使用したリキュールをサービスしてもらう

会計300円だった
あんな並々な焼酎だったのに…
ホンマ延岡は良い店が多い♪
出る頃には満席で入店お断りだった
人気店だったのね
19:10
のむとこそよか

昼に前を通って気になった店
タパス対象店だった
だが僅かの差で締め出される
まぁ〜少し休憩挟みたかったので、外でしばし待つ…
そして直ぐに案内されて三種タパスに飲み比べセットを注文

飲み比べセットは四種類の日本酒
栃木の鳳凰美田は華やか
滋賀の松の司 楽は予想外にフルーティ
宮城の乾坤一は酸味あるキリッとした爽やかさ
島根の天隠は生酒な味わい
どれも旨い日本酒だ
こんな良い店あったの?
最近できたのかな〜と思ったらもう五年はやっているとの事
節穴だったな〜💦
ちなみにタパスメニューの三種タパスはナッツのチャンジャ?

田楽とポテサラとお得感が一番感じられない
でも隣の老夫婦と仲良くお喋り
俺の後に入ってくる客は三十分待ち
更に昼にチケット売り場で入れ替わりに買いに来た女性が来店
全然気付かなかったけど向こうが気付いてくれた
そんなこんな良いお店
これでタパスチケット使い切った
二冊買わなくて良かったわ
20:34
延岡城

ライトアップされた石垣を観に来た
千人殺しの石垣はライトアップしてないんだ
今、北駐車場も無料なんだって(´・ω・`)
20:58
あじと

BARかと思ったら居酒屋
二十二時閉店
興味あったがユックリ出来無さそうなので諦めた
21:14
カフェ&スイーツ アクアリウム

タパスの券を使い切った二十一時過ぎ
寝不足だけど、終わるにはまだ早いのでカフェ&スイーツ アクアリウムへ
〆うどんを求めて辿り着いた店だ
此処で木挽ブルーの水割りとカレーうどんを注文

まぁ〜不味くはないけど、これは単にカレーをぶっかけたうどんである
出汁が入っていない
で、一気にうどんを平らげると木挽ブルーでチビチビとアクアリウム鑑賞

熱帯魚を視ながら飲む酒がこんなに楽しいものだったのかと新たな喜びを知る
しかもファイティングニモも上映

徹底的にアクアリウムです♪
こう云う店も悪くないね
チャージ料さえなければ…
22:36
ヤドカリ帰還

そんなこんな延岡飲み
実に十一時間九軒はしご酒
楽しいったらありゃしない♪
体調不良も忘れてたわ
さぁ〜薬呑んで寝よ寝よw

この記事が参加している募集

ご当地グルメ

休日のすごし方

よろしければサポートよろしくおねがいいたします クリエイターとしての活動費にしたいと思います