見出し画像

はじめての「システム思考」〜複雑性を理解する方法論

1.なぜ、いまシステム思考が必要なの?

ボルネオ等にマラリアが流行し、WHOに支援を要請

スライド6

問題解決の施策が、また新しい問題を引き起こす。。。

スライド7

この状況を受け、WHOは、ボルネオ等に猫をパラシュートで投下する、、、

スライド8

社会は複雑であり、論理的思考だけではなく、「システム思考」の視点を変えていく必要がある。

スライド9

その場しのぎの対応は「新しい問題」を引き起こす・・・

スライド10

システム思考には 3つの特徴があります。時間的な遅れと言う概念が特徴的かと思います。

スライド11

2.システム思考とは?

スライド13

▶【第二部】詳細は動画をご視聴ください。

3.考える為のツール①氷山モデル〜「出来事」の全体をみる

スライド22

4.考える為のツール②ループ図〜「つながり」を見える化する 

スライド28

▶【第二部】詳細は動画をご視聴ください。


5.考える為のツール③システム原型〜問題のすりかわり

スライド35

スライド36

スライド39

スライド40

6:事例研究

本当は何が必要だったのでしょうか。事例で考えていきたいと思います。

スライド45

▶【第三部】詳細は動画をご視聴ください。

▶参考:論理的思考とシステム思考の違い

スライド50


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?