見出し画像

初球を振れば、必ず結果は変わる!

狙っていた球がきたけど、手が出なかった。
ファーストストライクを見逃して監督に怒られた経験はありませんか。


ではなぜこのようにファーストストライクが大切だと言われるかについて
考えたことはありますか。それはもっとも確率が高いカウントだからです。



ヒットが出る確率はストライクカウントが増えていく毎に下がっていきます。これは統計で出ています。だからこそ最も確率の高い所で勝負を仕掛けることが良しとされているから初球を振ることが大切なのです。

ここまで初球を振ることの大切さはわかったと思います。
でも皆さんが抱えている悩みは「どのようにすれば初球が振れるようになるのか」ですよね。僕が思うに重要なポイントは3つあると考えています。

順番に解説していきますね。


①ベンチで相手の傾向を把握する

少年野球を除いて中学生から投手は変化球を投げます。そのため、打席に入る前にベンチや試合前に相手投手の特徴を理解しておく必要があります。

(例)速球が多いのか or 変化球が多いのか
   コントロールは安定しているのか or 荒れているのか

などです。まずは簡単な所からでいいので、意識して観察してみてください。

そうすると、相手投手の傾向がわかり、狙い球を絞りやすくなってきます。
自分が初球のどの球を狙うのかを打席に入る前にしっかり整理しましょう。


② ネクストバッターズサークルの過ごし方

ネクストでは投手とのタイミングを合わせたり、体の体の状態をいつでも振れるように整えたりしますよね。

ここで一つ加えて欲しいのが、ボールの軌道をイメージすることです。

初球に狙っている球を決めたのであとはその球が来るイメージをすることです。イメージをすることで準備ができ、より反応しやすくなります。ここでの時間の過ごし方が結果に直結してくるので工夫してみてください。



③バッティング練習の1球目

最後にここではゲームの中では、日頃から積み重ねていける視点で考えていきたいと思います。

みなさんは必ずチームの中でも自主練習の中でもバッティング練習を行いますよね。でもそこの意識をちょっと変えるだけで結果が大きく変わってくることを知っていますか。


普段何気なく打っているバッティング練習をより良いものにしていくためには初球を大事にしてください。バッティング練習の初球も試合で投手が投げてくる初球も同じ大切な初球です。

なのでここにどれだけゲームを意識して高い集中力を持って臨めるかが大切になってきます。考えてみればすぐにわかると思いますが、初球を何気なく打っている人とそうでなく集中力を持って打っている人、1ヶ月後どちらの選手が初球を触れるようになると思いますか。

これは明らかに後者ですよね。なので明日から、次の練習から意識して取り組んでみてください。


最後にここで注意事項です。

ここで理解して欲しい事があります。

それは初球を振ることの意味です。
よく勘違いされるのが初球がストライクだったらなんでも振りなさいと思っている人がいるのですが、これは間違いです。

なぜならたとえ一番確率が高い場面だったとしても、確率の低いコースや狙っていないボールが来る場合もあるからです。それを打ちにいくと自ら確率を下げてしまいます。

なので正しくは「初球に狙っているボールが来たら振る」そして確実に捉えるための準備をする、これを忘れずに練習に取り組んでみてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?