見出し画像

準決勝だぞ


関東一高 対 東海大相模
K 000000101 2
T 000000001 1

このバットで関東一高とやったら反則よな。
前からやってた野球と変わらないからな。
その野球に他のチームが合わせにいってるから、そりゃ本家が勝つに決まってんじゃん?
って。

でも僕は畠中くんが不安だったの。
予選からずっと見てて。
でもその代わり坂井くんが初戦で覚醒したような気配を感じたから、“おやっ”って。


案の定、ここまでの2試合は打力型のチームじゃなかったから、坂井くんが抑え込めたのよ。
でも東海はどうかなあ、と思ってた。

そしたら畠中くんが抑えちゃったもんな。
まぁ東海は主軸が左だから、妥当っちゃ妥当なんだけど。でもやっぱり効いてたでしょ?

緩い球


右にはチェンジアップが効いてたな。
多少腕緩んで撫でるようにゾーンに放っても打ち取れていたから、これは代えちゃいけないやつなんだよね。

んで7回のホームランでしょ
もうこりゃ関東一高優勝しろって言ってるようなもんじゃん。

7回くらいから、どこで坂井くんいくんだろうと自分の感覚と擦り合わせていたけど、米澤さん引っ張ったよな。

7回途中でも8回頭でも良い場面はあった。

僕は一死の才田くんのところだったの。
4巡目入るところ。

でも2点あるから、ってのがあったよねきっと。

結果、坂井くんの球と東海の打者の感じ見てたら、畠中くんの方が嫌だったんだなあって。


坂井くん、後ろで投げてはいるけどそんなリリーフタイプかって言ったらそうも思わないし、上では先発で綺麗に上品に投げるタイプなんだろうなって。

だからこそ、今後あるであろうイニング途中のリリーフの仕方をミスらないようにしたいね。

今回のリリーフも紙一重だった。
2イニング行ってたらやられてた可能あったね。
あぶねあぶね。

まぁそれにしても95点くらいのゲームじゃないのかね。あと2試合しんどいけど、このテンションのゲームをやり抜いちゃえるんじゃないかとも思わせてくれたゲームでした。



東海は前半0ー0でいっちゃったのが嫌だったね。どうしても打席内で固くなっちゃうから、東海の選手特有の足が動いて攻撃的にいくっていう野球ができなくなっちゃう。

良さが出ないのよ。

前半リードしていけー!
ってやったら彼ら強いよ2年生多いし。

エンドラン、盗塁、いくつあった?
あまり記憶にないってことはそういうことなんだろうな、


あと初めから構えるバントは、関東一高とかだとバント守備敷かれるからしない方が良いと思うんだよね。

青森山田 対 滋賀学園

山田のピッチャー良いよ、気合入ってる。
以上。


継投が真逆の結果になったけど、仕方ないよ。
イニング途中は難しいよ本当に。
それこそヒントはプロの中継ぎ投手にあり、だよ。



京都国際 対 智弁学園

京都国際強すぎ。
投手運用やばい。

1回戦 中崎完投
2回戦 西村完封
3回戦 中崎完封
準々決勝 西村完封

なんなんこれ。

こんな都市対抗みたいな投手運用してみたいわ。

そんで

準決勝 中崎
決勝  西村ー中崎

って完璧やん。
2人とも左腕ていうね。
なんなら西村くん2年だから。


智弁学園はみんな打ち方が綺麗!
上で伸びるよ、人気だもんな。智弁の選手。




神村学園 対 大社

神村やっぱり三季連続は違うな。
落ち着いてる。
4回だか、同点に追いつかれて尚無死満塁。
よくよく考えたら今投げてる相手投手と、これから出てくるエースの子の疲労度、相手打線の得点能力計算したら、2点ビハインドくらいどぅってことないの。よく考えたらね。落ち着いて考えたら、わかるんだけど、

あそこにいったら、わからなくなるんだよ。

でもその辺の落ち着きを感じた。
頑張り過ぎてないところが良い。
かと言って自由すぎるか、と言ったらそんな事ないし。

現代版亜細亜野球か!?


監督さん、確か亜細亜だったよな。

このくらいの温度感が良いな。


大社の戦いは素晴らしかったよ。
無死2.3塁の攻め方を言ってる野球YouTuberとかいたみたいだけど、監督やったことないな、って。

どっちかわからないけど大きく予想して2つの心理が監督さんの頭にあったよきっと。

①警戒されまくっているからピッチドアウトされるんじゃないか

②バントだけじゃないぞ、っていうチームの総合力を示したかった。
打っても点取れるんだから、見とけよ、みたいな

あれだけバントがクローズアップされている中でサインだすのも大変よ。

裏かこう、とかじゃないと思うんだけど、代名詞ってあったらあったで大変。


まぁあとは普通に打つ期待があったんでしょう。


色々条件あるからね、チームによって。



さてさて、

関東一高 対 神村学園
京都国際 対 青森山田

うん。良い。

どこが勝っても初優勝?
だよね。

甲子園から見始めた人も、そのチームの監督になったつもりで準備する練習してみて。

全チームある程度データが出て、選手の特徴もわかるでしょ?

僕がいつもやってるのはこの“勝手にそのチームの監督になって次の試合の対策する”のと、“終わったあとの反省ミーティング何を話すか”

この2つを一大会、全チーム分やり続ければ結構良い練習になるよ。

スタメンとかゲームプランとかどの選手にどんな声をかけるか、とか全部シュミレーションするの。

ということで!
どのチームもがんばれ!

Hiroki Iijima

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?