見出し画像

5 インプット/アウトプット どっちが先?


学習効果の面で
アウトプットに効果があるのはは
間違いありません。

これまでに、
・アウトプットだいじ
・人に教えるのが一番いい
・2週間に3回以上使うといい

などをお伝えしてきましたが、

今回は、
「インプットとアウトプットの順番」
です!!




「最も効果的なのは、人に教えること」
と聞いて、


「教えられるようにインプットします!」
とか
「理解していないと教えられませんね!」
と思ってしまう人も多いようです。



「思ってしまう」

そうなんです。
そう思わなくていいんです。



【まずアウトプットしましょう!】



ーへえ!そうなの?

ソウナンデス。



ここで、”呼吸”を思い出してください。

ヨガとか、瞑想法とかで言われること。

「ゆっくり、しっかり吐いてください。」
ですね。

そして、自然に吸う。

コレ、逆に、
「ゆっくり、しっかり吸ってください。」
をやってみてください。

苦しいですよね!笑笑



インプット/アウトプットも
呼吸のように、
「まず吐いてみる」
「自然に吸う」

でやってみるのをオススメします♬



アウトプットをしていると、
「インプットしよう」と
がんばらなくても、

自然に入ってくるようになります♬



【フィードバックもセットに】



ただ吐き捨てるようなアウトプットはもったいないので、

①アウトプット
②フィードバック
③インプット


この順番で回していくといいです!



①まずアウトプットしてみる

②足りないところ、伝わらなかったところをふり返る

③足りないところ、伝わらなかったところを補う

④またアウトプットしてみる


これを繰り返すのをオススメします!



【例:漢字を覚える】



①まず練習問題をやってみる
②書けなかった漢字をチェックする
③書けなかった漢字を練習する
④また練習問題をやってみる

こうすると、
練習(インプット)の質が
どんどん上がっていきますね!



ということで、

呼吸を思い出して
まずアウトプットしてみましょう♬



のハナシでした (^^♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?