見出し画像

【2024/4/8】ニューヨークタイムズ モーニングブリーフィング日本語解説

今日は予約レッスンのみ受け付けます。ニューヨークタイムズのモーニングブリーフィングは以下のリンクに登録するだけで無料で配信されます。難しい英語に挑戦してみたい方、東大、早稲田、慶應などを受験されたい方、英検準1級、1級などにトライしたい方には是非ともおすすめの内容になっております。

Israel withdraws some troops

イスラエル軍が一部撤退

maneuver
《軍事》演習を行う

【解説】there were no Israeli troops actively maneuveringの部分の説明です。maneuveringは現在分詞の形容詞的用法の後置修飾です。

The move raised questions about its plans as the war reached the six-month mark — Israeli media reported that the withdrawal meant there were no Israeli troops actively maneuvering in southern Gaza.
この動きは、戦争が6ヶ月の大台に達したことで、その計画に疑問を投げかけた。イスラエルのメディアは、撤退はイスラエル軍がガザ南部で積極的に作戦行動することがなくなったことを意味すると報じた。

drawdown
減少、消耗、枯渇

It was unclear what the latest drawdown of forces meant for the prospect of an Israeli ground offensive in Rafah, Gaza’s southernmost city.
今回の兵力削減が、ガザ最南端の都市ラファでのイスラエル軍の地上攻撃の見通しにどのような意味を持つのかは不明だった。

retrieve
〔失った物などを〕取り戻す、回収する

repatriate
〔難民・亡命者などを〕本国に送還する

The military said it had retrieved and repatriated the body of a 47-year-old hostage held in Gaza.
軍は、ガザで拘束されていた47歳の人質の遺体を回収し、送還したと発表した。

Mexico breaks ties with Ecuador

メキシコ、エクアドルと断交

sever
〔関係などを〕断つ、解消する

Mexico severed its diplomatic ties with Ecuador on Friday after Ecuadorean police arrested an Ecuadorean politician, Jorge Glas, who had been granted political asylum in Mexico’s embassy in Quito, the capital.
エクアドル警察が、首都キトのメキシコ大使館に政治亡命していたエクアドル人政治家ホルヘ・グラスを逮捕したことを受け、メキシコは金曜日、エクアドルとの国交を断絶した。

fugitive
逃亡者、脱走者、放浪者、亡命者◆可算

Ecuador has considered Glas, a former vice president, a fugitive, and said its police force was acting on an arrest warrant for him.
エクアドルは元副大統領のグラス氏を逃亡犯とみなし、同国の警察が逮捕状に基づいて行動していると述べた。

embezzlement
使い込み、着服、横領◆不可算

He was convicted of bribery in two separate cases and fled to the embassy after facing more embezzlement charges.
彼は2つの別々の事件で収賄の罪で有罪判決を受け、さらに横領の罪に問われて大使館に逃亡した。

30 years after Rwanda’s genocide

ルワンダ虐殺から30年

rampage
暴れ回ること、凶暴な行動[行為]、大暴れ、暴力事件

Rwanda observed the 30th anniversary of the devastating genocide in the central African country, a 100-day rampage in which extremists from the ethnic Hutu majority killed 800,000 people — most of them ethnic Tutsis, a minority group.
ルワンダは、アフリカ中央部で起こった壊滅的な大虐殺から30周年を迎えた。この100日間にわたる大虐殺は、大多数を占めるフツ族の過激派が80万人(そのほとんどが少数民族であるツチ族)を殺害した。

wreath-laying ceremony
献花式

The daylong tribute included a wreath-laying ceremony at the Kigali Genocide Memorial, the final resting place for the remains of over 250,000 victims.
一日がかりの追悼式では、25万人以上の犠牲者の遺骨が最後に眠る場所であるキガリジェノサイドメモリアルで、花輪を捧げるセレモニーが行われました。

engrave
〔心・記憶に~を〕深く刻み込む、銘記する

“Rwanda was completely humbled by the magnitude of our loss, and the lessons we learned are engraved in blood,” President Paul Kagame, who led Tutsi rebels during the genocide, said yesterday.
"ルワンダは、我々の損失の大きさに完全に謙虚になり、我々が学んだ教訓は、血に刻まれています。大量虐殺時にツチ族反乱軍を率いたポール・カガメ大統領は、昨日述べました。

persist
存続する、持続する、続く、生き残る

But ethnic divisions persist under Kagame, an iron-fisted president who has ruled the country ever since the genocide.
しかし、ジェノサイド以来ルワンダを支配してきた鉄拳制裁のカガメ大統領のもとでは、民族間の分裂が続いている。

up for election
立候補する

He is up for election this year and is expected to win another seven-year term.
彼は今年選挙に立候補し、さらに7年の任期を勝ち取ると予想されている。

Today’s total eclipse

今日の皆既日食

awe-inspiring
畏怖の念を起こさせる、荘厳な

Some enthusiasts booked hotel rooms years ahead, and many took time off work to see the awe-inspiring event.
何年も前からホテルを予約していた熱狂的なファンもいたし、畏敬の念を抱かせるイベントを見るために仕事を休んでいた人も多かった。

Other Topics

inmate
〔刑務所に収容されている〕囚人、収監者、受刑者、服役囚

Convicts: Russia freed them to fight Ukraine. Then some former inmates returned home to commit new crimes.
囚人たち:ロシアはウクライナと戦うために彼らを解放した。その後、一部の元受刑者は新たな犯罪を犯すために帰国した。

deteriorate
〔品質・価値などが〕悪化[劣化・低下]する

Myanmar: The military rulers have signaled a new wave of detentions, and, rights groups say, conditions for existing prisoners have deteriorated.
ミャンマー:軍事政権は新たな拘留の波を予告しており、権利団体によれば、既存の囚人の状況は悪化している。

defamation lawsuit
名誉棄損訴訟

North Korea: An author who defected to the South won a defamation lawsuit. Another defector had accused him of rape.
北朝鮮:南へ亡命した作家が名誉毀損訴訟で勝訴。別の亡命者が彼をレイプで訴えたのだ。

Japanese Internment
日本人の強制収容

World War II: An exhibit will travel to museums across the U.S., highlighting the work of female Japanese American artists who were interned.
第二次世界大戦: 抑留された日系女性アーティストの作品に焦点を当てた展示が全米の美術館を巡回する。

thrust into
入り込む、侵入する

Film: Sobhita Dhulipala, who is still something of an outsider in Indian cinema, has been thrust into Hollywood’s spotlight with “Monkey Man.”
映画:インド映画界ではまだアウトサイダー的存在であるソビタ・ドゥリパラが、"Monkey Man "でハリウッドのスポットライトを浴びた。

teeming
〔動き回る人や動物がある場所に〕たくさんいる、あふれかえっている

The Maldives: The rural, outer islands are depopulating as young people seek their fortunes in the teeming capital.
モルディブ: モルディブでは、若者たちが首都に活路を求め、地方の島々では過疎化が進んでいる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?