お受験!2021年秋終了!

2021年秋にお受験終了しました。完全フリーでの記録です。やってよかったこと、失敗した…

お受験!2021年秋終了!

2021年秋にお受験終了しました。完全フリーでの記録です。やってよかったこと、失敗したこと、体験談などを記録します。バイリンガル育児もしています。使ってよかったオススメの絵本やおもちゃなども記録していきます。

最近の記事

慶應義塾幼稚舎の願書例文

願書の提出が迫ってまいりました。 たくさん出願される方にとっては、この9月が山場かと思います。 多くの人が憧れる、慶應義塾幼稚舎。 チャレンジ校とし受験される方も多いかと思います。願書の例文を2パターン掲載いたします。 これから、書かれる方、書いてみたけど、少し不安な方。 少しでも願書制作の助けになれば幸いです。

¥980
    • 国立小学校、合格までの道のり

      私自身が国立小の出身で楽しかったな、良かったなと思うことが多いので、娘にも国立小での学びをと思い、小学受験を決めました。 東京23区内の国立小学校は、すべて抽選が2回あります。まず、試験を受けるための抽選。そして2次試験通過後の抽選。 どんなに長い期間準備してきても、試験すら受けられない可能性がある、それが東京の国立小受験です。 以下の有料部分では、実際に我が家が経験した事を学校名を上げて記載しております。学校名があることから、個人の特定に繋がりかねないので、申し訳ない

      ¥980
      • 科学の種まきに!おススメ絵本

        なぜ?なに?の疑問に溢れている子供。今回は、そんな子供の知的好奇心をくすぐる絵本をご紹介いたします。 1、さくら 春になる前に読んでおきたい1冊です。花が咲くまでの描写が細かく絵がとても綺麗です。よく観察してみようという気持ちになります。 2、科学の実験 DVDつき: あそび・工作・手品 小学館 図鑑Neoシリーズの科学の実験本です。簡単でワクワクする実験がたくさん載っているので、長期休みなどに子供と一緒に体験しました。 結果を子供自身が予想することで、自ら考える

        • お受験準備 買って良かったもの〜保護者編〜

          1、バッグ学校見学会や説明会で学校に行く際に必要なのがバッグ。百貨店などにも売ってますが、お受験でしか使わないので、高価なものはいらないかなと思い、こちらで購入。質も良く、価格に感動しました。 大容量でたくさん入ります。外側のポケットが、小さい受験票などを入れておいてさっと取り出せてよかったです。 2、サブバッグ倒れない自立型がおススメです。私は横タイプ、リボンなしを愛用していました。リボン付きも売っていますが、かわいいものがお好きでも、お受験用は、プレーンなもの、何もつ

        慶應義塾幼稚舎の願書例文

        ¥980

          クリスマスに読みたい絵本10選

          1、The Twelve Days of Christmas有名な歌、the twelve Days of Christmas の歌詞の内容の絵本です。後半一部、歌の歌詞とは違う部分もありますが、とにかく絵が綺麗で読んでいて穏やかな気持ちになります。クリスマス気分に浸りたい時に読みたい一冊です。 2、Merry Christmas, Curious George 英語絵本でお馴染みのCurious George。難しい単語を使っておらず、英語が平易な為、英語が苦手な保護者の

          クリスマスに読みたい絵本10選

          小学受験にぴったり!図鑑特集

          季節感や理科的常識を学ぶのに最適な図鑑をいくつかご紹介いたします。  1 、絶対買うべき2冊まず、小受ご家庭には絶対あった方がいいのがこの2冊。 小学館のきせつの図鑑とせいかつの図鑑 せいかつの図鑑は、ちょうちょ結びのやり方や、雑巾の絞り方、お箸の使い方など、巧緻性の分野で鍛えておいた方がいいことやお箸のマナー、食器の並べ方など常識問題で問われる内容も掲載されています。 折に触れてこの図鑑を開くことで、子供はいつの間にか覚えています。 2、理科的常識を鍛える図鑑小学

          小学受験にぴったり!図鑑特集

          小学受験で使ってよかった問題集など【自宅学習編】

          問題集と言っても、山のようにあり、どれから手につけていいかわからなかった日々。 実際に色々使ってみて、良かったのをご紹介いたします。 1、自宅学習に適した問題集塾に通う前の自宅学習の際に、どんな問題集がいいかなと考えた時、以下の3点を基準に選びました。 1、基礎から学べるもの 2、教え方の解説があるもの 3、問題の量が多すぎないこと まずはこの3つを約2ヶ月でやりました。 基礎ですが、つまずいたら、具体物での学習、もしくはその単元のひとりでとっくんを追加購入して

          小学受験で使ってよかった問題集など【自宅学習編】