マガジンのカバー画像

伝えたい事と伝わってしまう事

72
伝えたいのに伝わらない事と、伝えたくないのに伝わってしまう事があります。 コミュニケーションは奥深いものです。
運営しているクリエイター

#自己肯定感

悪口を言うと

悪口を言うと

自己肯定感

雑談をしているうちに話題が誰かの悪口になっていく事があります。そしてそれに加わると自分自身を認めて尊重する自己肯定感が下がってしまう事に気付きます。

『ああ見えて』

他の誰かとの会話の流れで誰かの悪口になっていく事があります。この時に残念な人はその悪口に流されてしまいます。本来自分は悪口を言うつもりではなかったのに周りの皆がある人の悪口を言い始めた事によって自分も言わざるを得ない

もっとみる
同調効果

同調効果

相手に理解してもらうコミュニケーションには先ず相手に合わせる姿勢を見せる事が大事です。

同調効果

交渉する時は主語の使い分けが重要です。一般的には主語は『私』ですが、これを『皆さま』や『多くのお客様』など、人称を変えてみる事でも説得力は向上します。政治家のスピーチを聞いているとここに気を使っているのがよく分かります。

相手は『私』という一個人の意見だと、その人が言っている事が本当に正しいのか

もっとみる