見出し画像

計画書もイメージで

私、計画書作成は苦手です。

こんにちは、サラリーマンOBの谷です。

計画書作成

私の思考の基本は頭にイメージすることから始まる。
そして、これまで計画書を作った記憶は意外と少ない。
今は経営者なので事業計画書を書きますが、元はイメージから。

なので、しっかり計画書や設計書を書いている人を尊敬します。

思い出したこと

この記事を書き始めて思い出したことがあります。
それは高校生で野球部に所属していた頃のお話で、高校2年生の終わりに
先輩を送り出す部の催しがありました。
そこで私が出した芸は先輩たちのバッティングフォームのモノマネです。

この時バカうけで野球部の毎年恒例行事になったようです。

その時監督から
「ここまでそっくりにできる、特徴をつかんで表現しているのは、いかにしっかりと見ているか、どう動かしているかを見て覚えているということ」

そうか、
私がイメージ思考するのは「見て覚えるための手段」となったのかもしれません。

社会人で発揮

会社に入ってエンジニアとして働き出した時、回路図や技術書を読んでも覚えられず苦労しましたが、ある時ブロック図というものを知って乗り越えました。
ブロックでイメージして覚える、細かなことは気にせず全体を把握することに考え方をシフト。

そうすると問題がどの範囲に影響を及ぼしているか、どこが原因かをすぐに絞り込むことができるので重宝しました。
おかげでエンジニアとして全国大会も何度か出場し表彰台も経験しました。

イメージ化する方法

ある物事を捉える時に全体を見ること。
そして全体をいくつかのブロックに分ける。

例)入力部、出力部、記憶部、中央処理装置(CPUを参考とした)

それぞれの関係性を明確にする。(データや制御信号の流れのように)

物事全体と各部分のブロック化、それを形にして関係性をイメージすることがむずかしいのですが、ぼんやりでもいいのでブロック化します。

以前このような記事を書いていますので参考にしてください。

計画書作成について

話を戻します。
とにかくゴールが決まらないとイメージできないのでしっかり決めること。

一度決めたら修正、変更できないと思いがちですが修正してより良いゴールイメージができるならいくらでも変えましょう。

幸い、頭でイメージしているので修正や変更は自由自在ですよね。

計画書は
・ゴールを設定し逆算でいつまでに何をするのか?
・どの段階でこれができなければならないのか?
・遅れた場合のリカバリーをどう用意するか?

エクセルの計画書に矢印を入れた工程表のようなイメージを頭に描き、重要ポイントを表に書き出しその表をそのまま覚える。

このイメージで覚える方法のメリット
計画書をいつでもどこでも自由に書き換えられる

デメリット
忘れてしまう。といっても前後を思い出せばおのずと答えがでるので気にしない。

頭の中で何個もイメージが共存している時は混乱することもあるでしょう。
でも、なぜかそれで困った経験がないのも不思議です。

なので私のイメージ記憶はgoogleフォトのような感じかなと思っていて
写真や動画が私に必要なイメージした書類や資料です。

最近

でも最近書き起こして残すことも必要かなと思い始めています。

理由は
記憶力が低下しているような気がしていますが、それ以上にすることがてんこ盛りです。

おおまかに計画書を作って手書きで追記する運用で始めようと思います。

どうしても最初からカチッと作ろうとしてしまうので手が止まりがち。

ならば手が動くレベルから始めればいいんじゃないの。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?