見出し画像

アロマヨガ 「12月の香り」

ヨガのクラスで使ったブレンドアロマをイラストで図解しています。

秋のアロマヨガ のwsで精油の分類と親和性を分かりやすくするために、「ブレンドと調和」の図を作りました。それ以来、毎回クラスのブレンドをこの図を元に、簡単にイラストを加えることにしました。イラストの図解は、精油を覚えやすく、香りのイメージに役立ち、新しい組合せを考えるのにとても便利です。

クラスに参加された方々も精油の種類がわかりやすくなり、自由に精油のブレンドを楽しんでいただけるようになりました。

そして、私はブレンドアロマを絵本のように図解することにすっかりハマり、思いがけなくクリスマスにはポストカードも作りました。

この図はすでにクリスマスリースを予感させる分類です。
図の上部はトップコートで揮発速度の速い軽い精油です。例外もありますが、真ん中あたりから下の樹脂系とオリエンタルエキゾチック系のグループはベースノートで重い精油です。香りをグラウンディングさせて長く保つためには、音楽の和音と同じくベースは大切です。

12/7アロマヨガ 「Opening Christmas」

柑橘系の「ライム」とスパイス系の「カルダモン」で弾けるようなスタート感を。「安息香(ベンゾイン)」で温かみのある甘さを加えました。

12/14アロマヨガ 「Holy Christmas」

キリスト生誕のお話をイメージ。オリエンタルエキゾチック系の「パルマローザ」の土臭さで馬小屋の雰囲気を。そして、キリスト生誕のお祝いで東方の三博士が献上した樹脂系の、「フランキンセンス(乳香)」と「ミルラ(没薬)」を加え、落ち着きのある宗教的な厳かな香りとなりました。

12/21アロマヨガ 「サンタクロースの魔法の香り」

ハーブ系「クラリセージ」で玉虫色のキラキラ感でアラビアンナイトのように
おとぎ話の雰囲気を表現してみました。


香りは一瞬で心に響くメッセージがあると思います。日常に埋もれた心のときめきを香りとともに思い出し、新しい感性の世界の扉を開きたいと思っています。

皆様も素敵なクリスマスをお過ごしください。

****************************

アロマヨガ @ヨガプラス自由が丘
毎週金曜日13:15〜14:15
「ヨガとアロマで健やかな毎日を」

https://www.yoga-plus.jp/studioInfo/sp_jiyugaoka.php


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?