見出し画像

【人生を、もう少し生きやすく!】自分の機嫌を自分で取れる人になれ!!

こんばんは!ひろちです!

本日は、わたしが日々意識して取り組んでいる

「自分の機嫌を自分で取れる人」

のメリットや方法をまとめした!(自戒の意味も込めて!)


- 他人に機嫌を取らせた過去

学生時代のひろちは、
場の雰囲気を悪い方向で支配する、

「周りに自分の機嫌を取らせてしまう人」

でありました...!


その頃は、
「周りに機嫌を取らせている」
という自覚はなく...!


自分が納得いかないことや、イライラしてしまうことを自分の中でうまく消化できず、


消化できない分溢れでてきてしまい、
その結果、周りに死ぬほど迷惑をかけておりました。



そこに追い討ちをかけるように、
当時の彼氏も、機嫌を取らせるタイプでして...笑


わたしと彼が喧嘩した日には、
クラス内が、お通夜のような雰囲気になってしまいました。(大迷惑なカップル...😇)


自分自身でも、溢れ出てくるネガティブな感情を止めることができず...


(迷惑をかけている側なのに)わたしも苦しい思いをしていました。


それを見かねた先生や友達が、

「自身をコントロールする方法を見つけよう!」

と、根気強くわたしと向き合ってくれました。


周りの助けも借りながら、
少しずつ「自分の機嫌を取る」訓練した結果、


今では心がざわついても、
短い時間で、自分自身の気持ちを切り替えられるようになりました!

-「自分の機嫌を取れる」ことのメリット

・ほとんどの時間を「ポジティブ」に過ごせる

生きているだけで、
嫌なことやイライラすることなど、
心がざわついてしまうことが起きます!
(もうこれは、避けられない!)


そんな時に、
自分の機嫌が悪い状態が続いてしまうことで、

人生の限られた大切な時間を、イライラした状態 (ネガティブな状態) で過ごすことになります。

せっかくの自分の時間、
機嫌が良い状態で過ごす方が良いですよね!


自分の機嫌を自分でとれるようになると、
圧倒的に自分の「ポジティブな時間」を増やすことができます!

これが1つ目のメリットです!

・他人に迷惑がかからない

これも、大きなメリットですよね!!

「自分の機嫌を、他の人にとってもらう」なんて、

(過去の自分にも言い聞かせたいですが) 幼稚ですし、何より相手の時間と労力を奪ってしまいます!

相手方に、めちゃくちゃ迷惑がかかります!!


自分の機嫌は自分で取ることで、
相手を振り回すことを止められます!!

これが2つ目のメリットです!

・「自分の機嫌を取れない人」に対して寛容になれる

過去のわたしのように、

周りがきちんと注意してくれて、「自分で機嫌をとれるようになる訓練」ができる人って、

本当に一握りだと思います...! (当時の環境と周りの方に感謝...!)

大人になっても「周りの人に機嫌を取らせてしまう人」はいます。


そんな人と一緒に過ごすと、
自分のポジティブな気持ちも吸い取られてしまい、
嫌な気持ちになってしまうことがあります。


そんな時には、

「わたしも過去、この人と同じだった。」
「この人も自分の機嫌を上手く取れなくて、苦しんでいる。」

と思うことで、少しだけ穏やかな気持ちになれます。


機嫌が取れない人は、自分でも自分がコントロール出来ず苦しんでいます。


自分の機嫌をとれるようになることで、機嫌を取れない相手に対しても寛容になれます。


以上が、わたしの考えるメリットです!

- オススメの機嫌の取り方

じゃあ、どうやって自分の機嫌をとったらいいのよ!?


ということなのですが、
わたしが学生時代から色々と試行錯誤してみて、効果があった5つの方法をご紹介します!!


❶疲れる“前に”休憩をとる

ポイントは、疲れる”前”にということです!!

疲れる前に休憩を取ることで、すぐに元気になります!


逆に、疲れてから休憩を取ると、
軽めの休憩だけだと疲れも取れにくく、元気になるまでに時間がかかってしまいます。

「疲れ」というのは、機嫌が悪くなってしまう原因の1つになるので、

疲れる前に、意識的に休憩をいれて、自分の機嫌を取っていきましょう!

「1時間働いたら、5分休憩を入れる」
というように、休憩をルール化するのがおすすめです!

❷不要な情報を遮断する

こちらも、自分の機嫌を取る上で重要です。

・騒音
 →バイクの音や、大声で話をしている人達...

・誰かの会話内容
 →悪口や噂話、不快な会話...

など、自分が聞きたくない音や、見たくないものが、どうしても自分に入ってきてしまうことがあります。


そんな時は迷わず、

・その場から離れる
・聞こえないようにイヤホンをつける

積極的に不要な情報は遮断しましょう。


そうすることで、
外界の情報で、自分の機嫌が悪くなることを防げます。

❸美味しいものを食べる

これは、多くの方に効果があるんじゃないでしょうか!!

美味しいものを食べることで、大概の機嫌は良くなります!


わたしは、機嫌が悪い人がいる時は積極的にご飯へ連れ出します!笑


美味しいご飯を前にすると、機嫌が悪かった人も、コロッと機嫌がよくなります!


「自分の機嫌が悪くなってるぞ」と思ったら、
脊髄反射で、美味しいご飯食べに行ってください!!


❹湯船に浸かる

湯船に浸かれば、機嫌が悪くても「まぁ、ええか!」ってなります!!

温泉に行けるなら、なお効果あり!!

気持ちいいお湯に浸かって、身体中の力を抜いて深呼吸すると、だんだんと機嫌が良くなってきます。

湯船に浸かって、機嫌の悪さも洗い流してしまいましょう!!

❺いつもより早く寝る

夜遅くまで起きてても本当に良いことはない!


悶々と考えてしまうだけ!!!

機嫌が悪い時は、あえていつもより早く寝ましょう!!

それこそ、
美味しいご飯を食べて、
湯船にゆっくり浸かり、
速攻でお布団に入って寝てください!!

本当に機嫌が良くなります!!!

※番外編※ お酒を飲む

こちらは、番外編です!!

お酒を飲める人に限りますが、
飲むことで、自分の機嫌を取ることができます!
(わたしはそのタイプの人間です)


お酒を飲むことで、
細かいことなどが気にならなくなったり、
テンションを上げることができます。

人によっても違うと思うので、
番外編としてご紹介です!

以上の方法が、わたしがオススメする「自分の機嫌を取る」方法です!

- まとめ

自分の機嫌を自分で取れると、

・ほとんどの時間を「ポジティブ」に過ごせる
・他人に迷惑がかからない

・「自分の機嫌を取れない人」に対して寛容になれる


ひろちのオススメする、自分の機嫌の取り方

❶疲れる“前に”休憩をとる
❷不要な情報を遮断する
❸美味しいものを食べる
❹湯船に浸かる
❺いつもより早く寝る
※番外編※ お酒を飲む


「自分の機嫌を自分で取る...」

やり方などまとめてみましたが、わたしも出来ない時もあります!!

少しずつでも大丈夫!!


自分で機嫌を取る練習をすれば、
もっともっと自分が生きやすくなるはずです!


ゆっくりでいいので、少しずつ
自身が生きやすい状態を作っていきましょう!!


本日も最後まで読んでいただきありがとうございました!


またあした〜!!!

この記事が参加している募集