村上弘明

オーバー50。大卒元レーサーとして、スポンサーであった中小企業から一部上場企業へ転職、…

村上弘明

オーバー50。大卒元レーサーとして、スポンサーであった中小企業から一部上場企業へ転職、 営業、企画、ブランド、カスタマーリレーションと様々な部署を経験、中国への赴任経験もあり。 自身のこれまでの経験をnoteにしてみました。 皆様のお役に少しでも立てれば幸いです

最近の記事

  • 固定された記事

一人働き方改革

まずは、2012年ごろから始めた一人働き方改革について、私の経験をシェアしたいと思います。 前提として申し上げたいことは、あくまで社会人経験が長い私の現状だから、今、こうであって、 新人の方には当てはまらないことの方が多いのではないか、とも思います。 ですので、自分と同じ40代~50代の方に参考になることがあれば幸いです。 私の会社は17時半が定時ですが、2012年以降、基本的には定時で帰り、その代わり締め切りは必ず守るようにしています。 もちろん、やらなければならないこと

    • JFA サッカーC級ライセンス受講

      現役の時、審判とか指導者とか、いっさい興味無かった。でも再びやり始めたら、ルールや指導を知る事もプレーにプラスになると思えたし、自分がスクールに行く中で、コーチにも興味が出始めた。 そんな中で、JFAのC級ライセンスを知る。当然ながらA級があり、Jリーグの監督はS級が必要。でもC級があったからといって、何かあるわけでも無さそう。周りからは何を目指してるの?という声もあったが、チャレンジが必要な自分には丁度いい目標でもあった。 D級もある。それは一日の講習で取れる。でもC級

      • タイムズカーシェアとトヨタのチョクノリ

        以前車を持たずにカーシェアにした話をしました。ここ10年くらいは車を所有せず、タイムズのカーシェアを利用しています。このことはまたどこかでゆっくり書こうと思いますが、今回、トヨタレンタカーさんが始めたチョクノリ!というサービスを利用したので、その感想について、書きたいと思います。 まず、利用するためにはスマホでアプリをダウンロードします。そして、登録。ここでは免許証の登録とクレジットカードの登録が必要になります。本人確認などに時間を要するので、前もって準備しておく必要があり

        • MacBook Air買った

          誕生日に自分へのプレゼントとして、思い切って興味があったMacBook Airを買った。これまで家ではデスクトップ派だったが、ノートブックだったらnoteもマメに更新するかなと思って🤣。買ってから4日ほど経っちゃったけど。。。とりあえず第一号。Macにも慣れる必要があるので、頑張って書くようにします。

        • 固定された記事

        一人働き方改革

          テレワーク、出社、この不公平をあなたはどうやって解決する?

          お盆休み明けの五輪期間は感染者数も相当数いて、もう出社率30%どころか、極力テレワークで!みたいになった会社も多いのではないでしょうか 10月に入り、落ち着いてくると今度は出社に戻すのに苦労している企業も多いのではないかと想像してますが、皆さんはいかがですか 元は出社が当たり前だったと思いますが、いざ在宅でやるようになると、今度はなぜ出社しないといけないの?という人が出て来ます。 出社が元々で、在宅は緊急事態宣言時の措置だったのに、そちらがスタンダードになってきている人もいそ

          テレワーク、出社、この不公平をあなたはどうやって解決する?

          テレワークを極める①

          テレワークも3月末からやり始めてもうすぐ11か月。皆さんテレワークで進化を続けれていますか? テレワーク、私の会社はOffice365を使っており、Teamsが大活躍しています。 それ以前にもSkypeが導入されていましたが、ファイルを共有出来たり、複数の人でチャットををやったり、便利だと思います。 会社にいて姿が見えるわけではないので、ログイン状態や会議ではないかなど確認しながら、チャットでメッセージを送ることがあります。 メールで何回も返信しあうよりも手軽で便利です。ログ

          テレワークを極める①

          国内でコロナ患者が発見されて約一年、この一年、困難な一つに友達と会えなくなった事が挙げられる。人と会うのはそれだけお互いにリスクが増えるというもの。現に今多い感染は会食や会合などだ。お互いにマスクをしていて、症状も無いのに15分一緒にいたために感染したと友達から聞いた。厄介だ

          国内でコロナ患者が発見されて約一年、この一年、困難な一つに友達と会えなくなった事が挙げられる。人と会うのはそれだけお互いにリスクが増えるというもの。現に今多い感染は会食や会合などだ。お互いにマスクをしていて、症状も無いのに15分一緒にいたために感染したと友達から聞いた。厄介だ

          徒然草1

          noteを始めてみたものの、順調にいかず、筆から遠のいていました。 2020年はなんといってもコロナで、大きく変わってしまいました。 今年は歴史が変化していることを感じることのできる一年だったと思います。 そういうポジティブな面を捉えることも重要でしょう。 もう11月で、すぐに12月が来そうな勢いです。 先日、他の記事で紹介したエクセルに今年何があったかなと入力する内容を考えましたが、 すぐには浮かんできませんでした。 一つ、来年開催される予定のワールドマスター

          徒然草1

          テレワークでオンライン会議がスタンダードになって来ています。気が付いたら後ろの席の人が、イヤホンして会議をしていて、カメラに業務と関係ないサイトを見ている姿が映し出されていた。や、退出を忘れてカメラとマイクがずっとオンになっていた。などが増えるでしょうね

          テレワークでオンライン会議がスタンダードになって来ています。気が付いたら後ろの席の人が、イヤホンして会議をしていて、カメラに業務と関係ないサイトを見ている姿が映し出されていた。や、退出を忘れてカメラとマイクがずっとオンになっていた。などが増えるでしょうね

          寒くなりましたねうちはまだクールビズなんですが、首に薄いマフラーするだけでだいぶ違いますよ。体感温度2度変わると聞いたことがあります。皆さま、ご自愛くださいね

          寒くなりましたねうちはまだクールビズなんですが、首に薄いマフラーするだけでだいぶ違いますよ。体感温度2度変わると聞いたことがあります。皆さま、ご自愛くださいね

          テレワーク

          これまでテレワーク反対派でした だって会社にいた方が、絶対効率的でしょう しかし、コロナでやらざるを得なくなってやってみたら いい事もあった というのはすごい発見で いい事無しならやる必要無し でも、いい事あったんなら、どっちの方がいいの? という事になる いいところ 通勤時間とゆとり出社含め約3時間、自分の時間に使える (その分家事もできる) (おそらく交通費補助の概念も変わってくる) 無駄話が無くなる 悪いところ 通勤の運動分はどこかで補った方が良い ワーキングス

          テレワーク

          今回のコロナで間違いなく世界は変わるでしょう。例えばリモート医療。実際、そのための商品(例えば喉を見るためのマイクロスコープなど)が売り出され、必需品となるでしょう。良いこともあります。田舎や離島での治療。ゆくゆくは海外での受診。いちいち長時間待つ必要もなく、選べる時代です

          今回のコロナで間違いなく世界は変わるでしょう。例えばリモート医療。実際、そのための商品(例えば喉を見るためのマイクロスコープなど)が売り出され、必需品となるでしょう。良いこともあります。田舎や離島での治療。ゆくゆくは海外での受診。いちいち長時間待つ必要もなく、選べる時代です

          エクセルで人生設計作ってみよう

          いつだったか、エクセルで自分の人生設計をやってみたことがある。何のことはない。西暦、例えば、今だったら2020年、その横の列に、自分の年齢を入れる。そして、上と下にコピーしていけば、過去、未来、自分が2030年に何歳かわかる。その横に10年後はどうなってるか、どうなってたいかを入れてみる。1年ごとに考えてみる。例えば、課長に何歳でなる、とか、海外に出るとか、家を買うとかでもいい。自分の年齢の横の列に奥さんの年齢も入れてみる。2050年には何歳だろうか。子供の年齢、親の年齢を入

          エクセルで人生設計作ってみよう

          スポーツ、IT、成功者は言う。好きなことして生きていけ。周りを気にするな。実際、YouTuberや起業家、彼らはそうかも知れない。でもこういう人たちはいつどうなるか分からないリスクと隣り合わせだ。会社員は安定してる。でも周りを気にしないと難しい。自分は?気にしない。会社員だけど笑

          スポーツ、IT、成功者は言う。好きなことして生きていけ。周りを気にするな。実際、YouTuberや起業家、彼らはそうかも知れない。でもこういう人たちはいつどうなるか分からないリスクと隣り合わせだ。会社員は安定してる。でも周りを気にしないと難しい。自分は?気にしない。会社員だけど笑

          サッカーのこと

          今、趣味は?と聞かれて、真っ先に出てくるのは”サッカー”だろう。中国から帰ってきて、近くにある個サル(個人フットサル)に行きだしたのをきっかけに、大学以来、実に20年以上ぶりにサッカーをしだした。 書いていて思い出したのは、最初のきっかけは高校のOB会である初蹴りに初めてOBとして参加したこと。仲間を誘って行ったけど、楽しかった。ミニゲームでも得点できて、大ゲームではチャンスを決めきれなかったけど、よし!1年練習して、来年は決めるぞ!というのがきっかけだった。 自分がサッ

          サッカーのこと

          デキる人の仕事の仕方

          デキる人って、どんな人ですか? 私の中では、時間効率がいい人だと思っています。 できない人が一日10時間掛かっているとしたら、8時間、7時間あるいはそれ未満でできる。 余裕があるから仕事に追われるのではなく、追うことができる プラスアルファのことを考えれる、取り組める。 では、デキる人って、どのように仕事しているのでしょうか ・内容によって、メール、電話、直接行ってFace to Faceをうまく使い分けている。 できない人は、わからないことがあったら、まずいつも聞いたら回

          デキる人の仕事の仕方