見出し画像

何かを続けるコツ

いろんなことを続けようと思っては辞め、やっては辞めを続けてきた自信だけはあります。

・禁煙
・オンライン英会話
・ランニング
・日記
・読書
・プログラミング
・資格 etc..

人間は意思がメチャクチャ弱いと思うので、やっては辞めを繰り返すとは思うんですが上記の上3つはなんやかんやで続けられている(続けられていた)のでそのこと残しておきます。

禁煙

禁煙を続けるって日本語として合っているかわからないんですが、とりあえずタバコはやめました。禁煙チャレンジは大学生から10回はしたと思いますが、とにかく続かないですね。もう脳みそが吸いたいと思っちゃっていたのですぐ禁煙やめて吸ってました。

でも今は吸ってません。

要因考えたんですが結局我慢でした笑

ただ、最初は我慢でしたが周りに吸ってる人見なくなると、思い出す機会減って吸わなくなるというのもあると思います。なので禁煙したい人はタバコを見ないことです。(最初は絶対我慢だと思いますが)

オンライン英会話

(もう2年くらいやってないんですが・・・。)4年前にフィリピンに留学してその前後で毎朝2レッスンを1年くらいやりました。

これは明確に続けられた理由があって「英語の教員になりたかった」からです。英語の教員ならスピーキングくらいできなきゃダメでしょ!ということでがんばってました。免許取ってから全然やってないこと考えるとダメなことは確定なんですが、強い理由があると人は続けるみたいです。

朝ランニング

手を変え品を変え8年くらい続いてます。週3にしたり週5にしたりアプリ使ったり競争したりいろいろ試しました。

頻度が少なかったときもあるんですが、今は週5、朝5kmで落ち着いてます。

(雨の日は走りません)

ランニングを続けられたコツはいろいろ考えたんですが「人に言う」です。SNS連携してアピールしたり会社の人に「走ってます」ってマウント取ったりしてます。(器小さい)

結局承認欲求かい、みたいになるかもしれないんですが9割そうかもしれないです。あとは強いて言うなら「朝走ればなんかその日勝った気がするから」もあるかもしれません。走らなかった日は朝さぼった罪悪感すら感じます。

「人に言う」とか「約束する」は今のところ一番いいコツ(多分上記3つに全部共通すること)だと思いますし、特に「毎日会う人」と約束したり宣言することが大事だと思うのでおススメです。

このnoteもそういう意味では続ける宣言をしているようなものなので、僕を監視してくれるような神様みたいな人が今後出てきてくれたら続くかもしれません。

それではよい一日を!