2024年現在、私が考える就労移行支援事業所における就労支援のポイント⑨(*´σー`)エヘヘ
みなさんこんにちは!
今日は前回のつづきで、
支援者だけの話止まらないないようですが、
まったり書いていこうと思います(´ー`*)ウンウン
とは言え、
私は業界で発表した場合などは、
結構厳しいという評価も受けることが多いので(*´σー`)エヘヘ
割と軽い気持ちで見ていただけたらと思います。
⑤生い立ちから、価値観について検討する
今回はコチラになりますが、
これは本人の行動や言動の本質…
特に背景を理解することにより、
一般的に言われている問題行動がなぜ起こり、
どんなことが影響しているのか!?
これはその時だけでなく、
就労支援で言いますと、
職場定着後の困難性を予測する上で役立つ、
とても重要なところとなっています(´ー`*)ウンウン
その職場で
その仕事で
その生活で
その通勤で
その関係性の中で
などなど、
どのようにとらえて、
どのように考えて、
どのように行動し、
どのように苦労し、
どのように解消し、
どのように蓄積し、
それらと共に生きて行くか!?
本人からでも、
ご家族からでも、
企業さんからでも、
なにか相談が入ったときに、
背景を理解しフォローすることにより、
軽快な方向に向けて行く(´ー`*)ウンウン
軽快な方向と言うのは、
なにも就労継続だけではありません。
人生の中で考えうる様々な可能性について、
そのすべてが選択肢となります(*^^)v
では、
なぜ生い立ちからと言いいますと、
分かりやすい例を出しますと、
私の話で恐縮ですが(笑)
実は、
小さなころからにんじん殿が嫌いで、
青臭い風味を感じますと吐き気を感じてしまい、
よく親から怒られたり、
好き嫌いを言うなと叩かれたもので、
好きにさせようとがんばった親は、
どんどん私ににんじん殿を食べさせようとしました(;'∀')…
時は流れ、
大人になってもにんじん殿が嫌いな私(笑)
カフェをやることになり、
提供する食材のアレルギー物質を調べるため、
食品アレルギーを調べました(´ー`*)ウンウン
そして、
いつぞや鼻炎のアレルギーテストで、
ヨモギアレルギーとなっていたことを想い出し、
どんなものがあるか調べたときに、
セリ科の中ににんじん殿がいらっしゃいまして、
よくみたらパセリ殿、セロリ殿、みつば殿も…
みつば殿に至っては、
正月早々の茶わん蒸しにどっさり入っていて、
無理やり食べされられてしまい、
よく気持ち悪くなっていて、
大晦日、正月早々怒られ叩かれたものです(;'∀')…
職場でにんじん殿をはさんだトラブルは発生しませんが、
このような事情の中で怒られてしまったことは覚えており、
似たようなシーンはとても苦手だったりします(´ー`*)ウンウン
ちょっと余談ですが、
ここはプラスに転換することもできる!?
頭ごなしに怒られることはしょっちゅうでしたから、
それはとても嫌なことでして、
それは他人にしてはいけないことと思い、
なにかできごとがあった場合でも怒りたくない私は、
それぞれの理解に届く伝え方や、
パワーで押し切るような対応ではなく、
本質で関わる対応を考え続ける訳です(´ー`*)ウンウン
本題に戻しますと、
子供の頃からの記憶で、
特に…
①じぶんの気持ちを伝える
②不快な感情を伝える
③じぶんの考えを実現する
④理不尽な対応を受ける(虐待、いじめ等も含む)
⑤苦手の克服を望まない形で強要される
などがあり、
精神的に落ち込んだ時期があったり、
長期で継続してしまった場合には、
悪しき思い出と共に、
それを予防、警戒、防衛、回避等の対処法と、
言動や行動のパターンが価値観として形成されますから、
仕事場面だけでなく、
人生全般的に反映されるわけです(´ー`*)ウンウン
これらは自己防衛の一環ですから、
いかに就業中だからとは言え…
①これくらいあたり前
②仕事をしているのだからそれくらいはがまんしないと
③仕事がなくなってしまいますよ?
④訪問回数を増やす
⑤業務内容を調整する
⑥就業時間の調整をする
⑦現場で問題を抱えているのにも関わらず、主治医に相談を提案
⑧他の就労支援機関に協力を要請する
などなど、
症状が出ている場合には、
症状に関して主治医に相談することはできますが、
一般的によく聞く就労支援の手法では、
このあたりはまったく収まりません(´ー`*)ウンウン
ちなみに、
主治医がその会社辞めた方が良いのでは?
と言う助言がある場合、
本人が生きて行く中で抱えている問題の本質に、
現場にいる誰もが気づいていないために、
退職と言う選択肢の提案があるケースが多いのかなとか、
思える節もあったりします(;'∀')…
就労支援と言われているものは、
人生と言う軸で見ますと、
主戦場だけではまったく情報が足りていない!?
この記事をご覧いただいた、
就職希望の障がい者のみなさんはぜひ生い立ちから話し、
支援者のみなさんは生い立ちからの歩みを聞いてあげてほしい…
と、思っていたりします( ;∀;)…
人は迷いゆらぎ
苦労や絶望の日があるとしても
みらいに希望を感じたいと願い
日々を歩んでいる☆
就労支援は、
人生の転換点を迎える時の、
ひとつの手段ではありますが、
物語られる人生のストーリーの一部(´ー`*)ウンウン
その点をよく理解し、
生い立ちから育まれた価値観に目を向けて、
そこから将来を見て行くことを強くおすすめします(*^^)v
もし、
本人、支援者、障がい者、健常者など関係なしに
いつもと同じつまづきがあったりした場合には、
どんな価値観をもって今をとらえているのか!?
たどってみるもよいでしょう。
あなたの歩んできた
たいせつな道なのですから☆
本日は以上になります(*^^)v
今回も最後まで完走できず、
申し訳ありませんでした!
もはや定番の口上になっていますが…
これでも相当抑えて書いているんですが、
今回もとんでもない物量に(;'∀')…
また時間をみながら、
続きを書いていこうと思います(*^^)v
もしよかったら、
またおつきあいくださいませ(*^^)v
本日も最後までご覧いただき、
ありがとうございます(^^)
みなさんの毎日に、
笑顔と安心がありますように☆彡
【次回以降で取り上げる項目の備忘録】
⑥本人の取る行動や話す内容の分析
⑦ご家族、支援者からじぶんのフィルターを通さない情報収集
⑧将来を見据えた今になっているか⁉
⑨影日向の有無
⑩お酒、ギャンブル、異性、趣味などとの向き合い方
⑪本人のリスクに対する意識と、リスクマネジメント
⑫リスクに直面した際の、フォローアップ体制
⑬修正する力、成長の可能性
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?