見出し画像

2024年現在、私が考える就労移行支援事業所における就労支援のポイント⑦(*´σー`)エヘヘ

みなさんこんにちは!
今日は前回のつづきで、
支援者の動きについて書いていこうと思います(´ー`*)ウンウン

とは言え、
私は業界で発表した場合などは、
結構厳しいという評価も受けることが多いので(*´σー`)エヘヘ
割と軽い気持ちで見ていただけたらと思います。

③伝わりにくいところを、伝えるための検討を粘り強くできるか⁉

う~ん
これは重要ですね~

ふと思いつきの例ですが、
コンビニのお仕事でジュースを並べてほしい!
と言うお願いをしたとします。

と言うことは、
なにかしら並べてほしいものがある訳ですね(´ー`*)ウンウン

終わってみたときの様子を見ると、
想像していたものと違う!?

就職先で起こってしまいますと、
たしかにちょっと困ったことになりそうですが、
就労系サービスを利用している場合は、
なんの問題もありません!と言いたい(笑)
※事業所によって考え方が相当分かれるところですが…

私の場合、
こういう特徴的な現象が起こったときほど、
アセスメントを深めたいところ(^^)

この場合の注目ポイントは…

①説明内容はどうだったか
②本人はどう理解してくれていたか
③普段かやっていた仕事か
④本人から確認や相談がなかったのはなぜか
⑤本人が出来栄えをどう思っているのか

ご覧いただくと分かる通り、
理解できていない人を問題視する傾向は割と強いと思いますが、
実際のところ情報発信側が検討してあげないと、
受信する側としてはまったく理解できない!?
可能性が高いを通り越して、
その説明では理解できないというのがふつうですね!
と言うことになります(;'∀')…

そして、
伝える側はお願いする側なので、
障がいの有無関係なしに力を貸してほしいところ(´ー`*)ウンウン

と言うことで、
分かってほしい相手だからこそ、
発信者側が考える

その傾向を分析するための、
絶好の機会をもらった(*^^)v

そう考えると良いでしょう☆

その場合に、
じぶんが伝えるときの特徴や、
どんな価値観を強調する傾向があるのかですとか、
本人をどの程度理解しているかについて、
自己アセスメントをするのが推奨です(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!


この原点を踏まえたうえで、
はじめて障がい特性なり、
本人のキャラクター、人生経験、価値観を参考にします

その際にある種一般的に、
本人の特徴を把握する上で
一度は考えてみても良いと思えるものについて、
ざっくりいかに書いてみますと…

①天候の影響を受けやすいか
②家庭生活の影響が出やすいか
③季節性の影響は受けやすいか
④お酒、ギャンブル、異性関係の向き合い方はどうか
⑤発信者側との関係
⑥伝えたときのスピード
⑦言葉のセレクションはどうだったのか
⑧本人のモチベーションの把握
⑨疲れ具合や睡眠の状況
⑩繁忙期、閑散期(前後の状況や疲労感の想定)
⑪ほかに優先事項を与えていなかったか
⑫現在の仕事の状況
⑬理解に影響のある障がい特性はあるか
⑭これまでどのように付き合ってきたのか
⑮本人はその特徴をどのように思っているのか
⑯経験を通して、緩和される可能性のあるものなのか
⑰その特徴からくる精神的ダメージはいかほどか
⑱そのダメージに対するバックアップスキルはどうか

ちょっと多くなり過ぎましたが、
この辺のところから検証していきまして、
その派生や、こころの機微などを見つつ、
どうやって伝えると良いのか、ダメなのかなどを、
日常のワンシーンを通して教えていただく訳です(´ー`*)ウンウン

そんなの大変じゃないか!?
と言う声もあるというかよく聞く訳ですが、
じぶんが長いこと時間を共にしても関われない方を、
企業さんにお願いするということ自体が、
私にはできない性分なので、
このように考えております(*´σー`)エヘヘ

そして、
私が逆の立場でしたら、
分かってくれない人なんだな~と、
思ってしまうと思いますので、
話すこともあきらめるでしょう(;'∀')…

みなさんはいかがですか?

最後にもう一つ(^^)

就職希望の方は活躍したい
長続きしたい

このようにお考えの方が多いように思います(´ー`*)ウンウン

そこにもう一つ、
支援者としての願いを込める…

健康的にはたらき
じぶんの足どりで進んでほしい☆

そのために、
1日1日をたいせつにすること☆

本日は以上になります(*^^)v
今回も最後まで完走できず、
申し訳ありませんでした!
これでも相当抑えて書いているんですが、
今回もとんでもない物量に(;'∀')…

また時間をみながら、
続きを書いていこうと思います(*^^)v

もしよかったら、
またおつきあいくださいませ(*^^)v

本日も最後までご覧いただき、
ありがとうございます(^^)

みなさんの毎日に、
笑顔と安心がありますように☆彡



【次回以降で取り上げる項目の備忘録】

④本人の特徴を、個性として理解できるか⁉
⑤生い立ちから、価値観について検討する
⑥本人の取る行動や話す内容の分析
⑦ご家族、支援者からじぶんのフィルターを通さない情報収集
⑧将来を見据えた今になっているか⁉
⑨影日向の有無
⑩お酒、ギャンブル、異性、趣味などとの向き合い方
⑪本人のリスクに対する意識と、リスクマネジメント
⑫リスクに直面した際の、フォローアップ体制
⑬修正する力、成長の可能性




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?