見出し画像

『世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方』【実践編#01】大事を探せ!

紹介編では本書の紹介をしました。
今回は実践編として、私の実践方法や結果を紹介します。

おさらい

本当にやりたいこと = 好き × 得意 × 大事

でしたね。
今回は「大事(価値観)」についてです。


大事(価値観)、一番重要です

わたくし、40年ほど生きてきましたが、
これまで自分の「価値観」というものを意識していませんでした

皆さまは人生の中で自分の「価値観」を意識するきっかけはありましたか?
私の場合は本書でした。

今回の「大事(価値観)」ですが、本当にやりたいことを見つける3つの要素の一番根っこになる部分です。

そもそも「価値観」って、人生の根っこになる部分ですよね。(なんで今まで知らなかったのか…)
時間をかけてじっくりやりましょう


紙とペンを使って頭を整理しよう

本実践では「質問に答える」「図を描く」という作業があります。
極力、紙とペンを使って整理することをおすすめします。
最終的にデータ化するのはOKです。

せかやり手書き


STEP1

5つの質問に答えて「価値観キーワード」を見つける

5つの質問とは以下です。

Q1 尊敬する人、尊敬する友人、好きなキャラクターは誰?その人のどんなところを尊敬している?
Q2 幼いころや思春期にあった、今の自分に一番大きな影響を与えている出来事や経験は何?それらが自分の価値観にどう影響を与えた?
Q3 今の社会に何が足りないと思う?
Q4 「私は人生で何を大事にしてそう?」と周りの人に聞いてみる。(そう思う具体的なエピソードも聞けるとなおよし)
Q5 自分の子どもを育てたり、他人に助言するときに、一番伝えたいのはどんな行動で、一番伝えたくないのはどんな行動?

実体験 Q2でこんな工夫をしてみた

Q2は「原体験」を問われています。本書を買う直前に『原体験ドリブン』という本を読んでいたので、これに沿って自分の原体験を探ってみました(原体験ジャーニーと言います)。

この原体験ジャーニー自体も本の通りの方法ではなく自己流でやってしまったのですが、その話は置いておきましょう(笑)。


STEP2

「価値観マインドマップ」を作って思考を整理する

STEP1の結果をグループ化する作業です。
4~6個のグループにしてみましょう。

参考に私のものを貼っておきます。
最初は紙に書いて整理し、その後、というかnoteにアウトプットする用にdraw.ioで清書しました。いい感じになりました(自画自賛)。

価値観マインドマップ

実体験 3回書き直し

グループ化(どの価値観が仲間か?)で、結構悩みました。
この辺が紙での整理をおすすめする理由ですね。


STEP3

「他人軸」な価値観は「自分軸」に変換する

例えば、「有名になる」とか「金持ちになる」というのは他人軸の価値観で、自分ではコントロールできません。
これを自分軸に置き換える作業が本STEPです。

「金持ちになる」であれば、金持ちになった後にどうしたいのか?というように突き詰めていくと自分軸の本当の価値観に行き着きます。

実体験 このSTEPは不要だった

私の場合、STEP1で他人軸な価値観は出てこなかったので本STEPの作業は不要でした。
いや、出てこなかったというよりは、最初から本STEPを意識していたのでSTEP1の段階で自分軸の価値観だけを出しておくとよいわけですね。


STEP4

「価値観ランキング」を作って優先順位を決める

これはSTEP3までの結果をランキング化する作業です。
上位は最終目的下位は土台ということを意識してランク付けしてみてください。

参考に私のものを貼っておきます。

価値観ランキング


STEP5

「仕事の目的」を決めれば自然と仕事が上手くいく

STEP4で整理した中で、「どれを仕事の目的とするか?」を考えるSTEPです。
この中で人に提供できる価値は何か?」という視点で選ぶのがよいでしょう。

実体験 若干こじつけもあった

2つのグループ「世界を広げる」「新発見への挑戦をし続ける」に分けていたけど、その中の成長、知識(学ぶ)、変化、発見、挑戦、楽しさなど、どうしても切り離したくなくて、「ええい、一緒にしてしまえ!」と「学びで世界を広げる」にまとめたのです。


で、どのくらい時間かかったの?

というのが気になりますよね?

ちゃんと計ったわけではないのですが、20時間以上はかけたかと思います。
この時間をどう感じるかは皆さま次第かと思います。
冒頭の通り、私の場合「いままで価値観を意識していなかった」ので余計に時間がかかったのかもしれません。


この記事を書いている「高橋ひろあき」とは?

Amazonアソシエイトを利用しています。





この記事が参加している募集

スキしてみて

最後までお読みいただき、本当にありがとうございます! 楽しく、読みやすいnoteになるように今後もがんばっていきます。