見出し画像

【手仕事きろく】 ギリギリ派ですが、ステップアップのチャンスです!

※手仕事=丁寧な 
とはほど遠い内容です。

ーーー

夏休みの宿題は先にやる派ですか?

それとも

終わりがけギリギリになるタイプですか?


私は、最終日に焦ってやるタイプです。


小学校生活の記憶はあんまりないけど、夏休み最終日に焦った記憶だけ残ってます。


一週間前になって、本気で焦りだして、火事場の馬鹿力で、宿題などなんとか終わらせてた。


毎回早めに終わらす!と目標たてるけど、なかなか気が起こらない、、、他の事に気持ちがいってしまうんだな。


大学受験の時も、集中できず、掃除したり、フェルトでディディベア縫い縫いしたり。今でも、赤と青のティディベア作ったことよく覚えている。



そんな感じで今がある。


まー自分でもびっくりするくらい、追い込むとすんごい集中力でるから、まっいいかと最近は受け入れている、、、


っとここに書いたのは



手仕事の生徒作品展の開催があと1ヶ月きったからだ。


今年の2月に手をつけだした、クリスマス作品。まだまだなぁ~と思っていたら、あっという間にクリスマスシーズン!


手仕事=のんびり♪っと思ってたら のんびりしすぎた😅

9/19フェルトを染めた日から、
ほとんど進んでいない。
この頃はクリスマスはまだまだと
余裕かましてた。


2月頃から作りはじめたもみの部分
10/31ようやくとりつけ



11月には5日間、沖縄旅行にいくし、芋掘りやら色々イベントも目白押し!
作業できる日2週間きった!


クリスマスアドヴェントカレンダー。土台を作ったから、あと24個のオーナメントを作る。


ひゃーちょっと心配。


手仕事の作品を、こんなに焦って作る記録みたことない(⁠+⁠_⁠+⁠)


はて、今の気持ちを自分に質問してみた。


「今、どんな気持ち?」


早く作りたい!
手を動かしたい!


時々、好きなことでも つくらねばーーーって切り替わってることが、よくあるんだよね。


よかった~。
やらねばになってない!
作りたい思いが溢れてる。


娘の喜ぶ顔を想像して、母頑張る!


また こういう時ほど、時間の使い方を改めれるって最近感じてる。



ステップアップするチャンス!


楽しもう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?