マガジンのカバー画像

旅する人々

15
見知らぬ人、見知らぬ場所、 旅した気分になる記事まとめ  旅の参考にどうぞ
運営しているクリエイター

#旅のフォトアルバム

金持神社と皆生温泉へ行ってきました

一昨日、夫と一緒に一泊で皆生温泉へ行ってきました。 今月末まで県民割のWe Love 山陰キャン…

46

道後温泉と松山。最高の週末旅

週末土日の1泊2日で弾丸的に道後温泉に行ったらめちゃめちゃ最高だったので、書いていきます。…

olieviour
2年前
126

駅に泊まる

北海道の倶知安町にある比羅夫駅は、全国で唯一、駅舎の中で泊まることができる宿が存在します…

久郷ゼロ
2年前
255

ほんにおいしおすな−京都旅ハイライト

今回の京都旅は5泊となかなかな長期滞在でした。 ということは食事回数もたっぷり! 京都で出…

【超大作】別府滞在24時間で14湯に浸かりました

はじめに先のGW、4月29日の晩から5月8日まで丸々九州温浴旅に行ってまいりました。 訪問した県…

希望の一筋の光☆

昨日東京では、真夏日を記録したとのことでしたが、家族で訪れたこちらも、雲ひとつない真っ青…

阿蘇山が生んだもの

 阿蘇カルデラは、屈斜路湖に続く日本2位の規模のカルデラ。東西約18km、南北約4km。  中央部は高岳(1,592m)を最高峰に根子岳(1,433m)、中岳(1,506m)、烏帽子岳(1,337m)、杵島岳(1,321m)と連なっている阿蘇五岳、外側を900mの高さの外輪山が周囲約68kmで囲んでいます。  阿蘇山によって、温泉だけではなく、熊本市民のオアシスや神々の集合場所を形成し、現代人は恩恵を受けています。 阿蘇カルデラ 阿蘇山の誕生は、27万年前〜9万年前の間