マガジンのカバー画像

ADHDの障害者と慢性B型肝炎同時治療する人から見た所見

私自信今慢性B型肝炎治療中の立場でもありADHD治療を行なっている患者兼障害者です。同時治療による所見を書いていきたいと思います。 こちらはADHD側の所見を書いていきます。
私自信今慢性B型肝炎治療中の立場でもありADHD治療を行なっている患者兼障害者です。同時治療による…
¥500 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#多動抑制剤による低血圧と不整脈

本当は怖い副作用

おはようございます。
Hiro_Matsunoです。
多動抑制剤と抗精神薬の本当に怖い副作用について書いていこうと思います。
今立ち向かっているところでもあり今後どのように動くかわからない状況です。

気が付かないうちに低血圧1.まじで気が付かなかった

一回目の気絶まで気づいていませんでした。
薬事性低血圧の怖さは定期的ではなく不定期に襲ってくる低血圧です。
いきなり100を切ってみたりとかして

もっとみる

体調の管理の仕方

おはようございます。
Hiro_Matsunoです。
今回このテーマを選んだのはADHD障害を持った人は心臓を痛めやすいことを認識してもらいたいがために書いています。
しっかりとした認識を持ってもらいたいという気持ちから書きたいと思います。

低血圧のとき一番最初に出る副作用は低血圧です。
そこからさらに悪化することもあればそのまま状況維持する場合もあります。
低血圧は大概は心臓の血流の量が落ちて

もっとみる

ついに心臓再悪化

おはようございます。
Hiro_Matsunoです。
うーん。
悩ましい問題が顕在化しています。
ADHD障害って多動抑制剤使うんですけど4月に低血圧が多発したため大垣市民病院循環器内科で検査したんですけどね。
経過観察の指示が適切に行っていなかったみたいです。

危惧していたんだけどな多動抑制剤の副作用で再悪化することは危惧していましたが。
経過観察の指示などが行われていないことが今回わかりまし

もっとみる

どうしたら良いのか

おはようございます。
Hiro_Matsunoです。
今すごく悩んでることがあるので今日はあえて変更します。
今日の分は来週書きます。
私にとって一番重要となる選択なのであえて書かせてください。

多動抑制は心臓には非常に辛い治療になる

今すごく悩んでいることは
・インチュニブのコントロールを選ぶのか
・血圧コントロールをしながら今のインチュニブの処方を続けるか
・コンサータを選ぶか
・治療を打

もっとみる

血圧を測ろう

おはようございます。
Hiro_Matsunoです。
しっかりと血圧の管理をしないといけない状況になってしまいました。
それは多動抑制剤の副作用であり血圧が下がり続けるときはコンサータ(英名リタリン)に変わることになります。
どちらにしてもコンサータも不整脈が副作用にあり心臓にはきつくなると思われます。

薬による低血圧は血圧の管理が重要1.倒れることがあるのでできれば朝と夜に血圧を測定する

もっとみる