転職するか否か。

こんばんは!ひろです!

今日は小学生の頃からサッカーを通して付き合いのある銀行マンの友人、大手メーカーに勤めている友人の3人で食事をしながら、転職について話をしてきました!

転職を考えている銀行マンの友人

銀行マンの友人は自分と同じく転職を考えているそうです。それを聞いた時、今の時代、転職は当たり前になりつつあるんだなと感じました。

私たち親以上の世代は1つの企業で最後まで働き続けるのが偉いと考えているそうですが私はそうは思いません。自分はこの会社、業界が合ってないと感じたら転職するべきだと思います。なぜなら、会社では多くの時間を過ごすことになるので、そこにこだわらないと納得の人生を送ることはできないと考えているからです。

私が学生だった時に教授から「30歳までにやりたいとことを見つけて、それを仕事にしたらいい」と言われたことがあります。

この言葉の意味は、「学生から社会人になり、社会の厳しさを知り、挫折や経験を積む。そしてそんな厳しい社会でも"この仕事をやりたい""こんな生き方をしたい"ていうもの30歳までに見つけられたらいい」という風に捉えています。

銀行マンの友人も私も様々な経験を積んみながら、納得のいく生き方を見つけていきます!

置かれた環境で成長しようとする友人

大手メーカーの友人は今のところ転職は考えていないということでした。やりがいのある仕事に出会えたんだろうなと勝手に思っていましたが、話を進めていくとどうやら違うようでした。

その友人は仕事にやりがいを感じる訳ではないが、その会社が成長できる環境だから今は得られる物を得て成長したいとのことでした。

私の場合は逆でした。このままこの会社に居続けたら、好きでもない業界でしか生きられなくなっていく。自分の可能性が失われていくという不安が大きかったです。

友人はやりがいは無いと言っていましたが、その業界に可能性を感じている様だったので、物事を前向きに捉えることができたのかも知れませんね!

2人の友人と話してみて

今日2人の友人と会って、どんな業界も厳しいんだなと改めて感じました。しかし、そんな厳しい業界でも"やりがい"や"楽しさ"が有れば幸せだと思います!

自分にとって"やりがい"は何なのか、何を"楽しい"と感じるのか、自分を見つめ直しながら、これからの人生について考えていこうと思います!!

では、今日はこの辺で!ご愛読ありがとうございました!また明日も更新します!