マガジンのカバー画像

5つのボールの話

5
運営しているクリエイター

記事一覧

【仕事のボール】 仕事で失敗しても大丈夫! むしろ推奨します

【仕事のボール】 仕事で失敗しても大丈夫! むしろ推奨します

私が学生だった時とても心に残る卒業生に送るスピーチを読みました。このスピーチは私の人生の指針として深く心に刻まれています。ぜひ皆さんにシェアさせてください。
それは1991年9月6日にジョージア工科大学の172回目の卒業式でコカコーラのCEOをされていたブライアン・ダイソンさんが卒業生に送った短いスピーチです。大学のWhistleという校内新聞に全文が掲載されています。(当時の記事はこちらから読め

もっとみる
【家族のボール】 失敗してはいけないことを覚えておこう

【家族のボール】 失敗してはいけないことを覚えておこう

昨日の記事でブライアン・ダイソンさんの「人生は5つのボールをジャグリングするゲーム」の話をしました。仕事のボールはゴムのボールなので落としても大丈夫という内容です。今日の記事を読む前にぜひ昨日の記事をお読みください。

残りの4つのボール 「家族、健康、友人、精神」のボールについて書きたいと思います。ブライアンさんによるとこれらのボールはガラスでできていて落としたら、傷ついたり、割れたりして元と同

もっとみる
【友人のボール】 あなたの周りの人を幸せにしよう

【友人のボール】 あなたの周りの人を幸せにしよう

5つのボールのお話しの4日目です。

私がアメリカに住んでいた頃のお話です。
その頃、私はLYCOSと言うボストンのサーチエンジンの会社に勤めていました。一時はYahoo!につぐ世界第2位のトラフィックを持ちボルボの企業価値を抜いたこともあった初期のネット企業です。入社した当時31歳だった私は仕事が楽しくて仕方がありませんでした。同僚も同じような年齢で仕事というよりもサークル活動のようなノリさえあ

もっとみる
【健康のボール】 大事にしてもしていなくても壊れるボール。だから自分を許そう

【健康のボール】 大事にしてもしていなくても壊れるボール。だから自分を許そう

ブライアン・ダイソンさんの「人生は5つのボールをジャグリングするゲーム」の話の第3話です。仕事のボールはゴムのボールなので落としても大丈夫、家族のボールは壊れやすくもっとも大事にするべきボールであるという内容でした。初めの2話を読んでいない方はこの記事を読む前にぜひ初めの記事からお読みください。

健康のボールは落とさなくても割れてしまうことがあります。時には時限爆弾のように予期せぬ時に爆発します

もっとみる
【精神のボール】 自分と向き合う善性のボール。傷つくと透明度がなくなってしまいます。

【精神のボール】 自分と向き合う善性のボール。傷つくと透明度がなくなってしまいます。

5つのボールシリーズの最後は精神のボールの話です。最初から読みたい方はこちらからどうぞ!

精神と訳していますが、正確にはブライアンさんはこれを”Spirits"と言っています。Spiritsを辞書で調べると

と訳されるようです。精神のボールはこれらを全て含んでいると考えていいと思います。また英語圏に長くいた私の感覚的には「道徳」とか「マナー」とか「向上心」の意味もあるように思います。Spiri

もっとみる