ヒロ@保育学生

短期大学に通う保育学生 関西住みの19歳 アニメやスポーツが好き

ヒロ@保育学生

短期大学に通う保育学生 関西住みの19歳 アニメやスポーツが好き

最近の記事

実習を終えて

先日まで3週間こども園へ実習に行ってきました。 実習をするにあたって「なんでだろう」をたくさん作ることを意識すると、色々な「?」が出てきました。 事例 1)先生が来ると自分の作ったものを隠してしまう。 2)絵本の読み聞かせをした時静かに聞いてくれている時や喋っている時がある。 3)子どもがトラックを走る時、人が密集する所と少ない所ができる。 4)ジャンケンでパーが多い。 などがありました。 このような「?」が出てきた時はなぜそうなっているのかを考え、自分に何ができ、どんな

    • 成功体験

      皆さんこんばんは。少しの間お時間頂ければ幸いです。 僕は昔からずっと失敗することが嫌だ。 失敗することは恥ずかしいというのが今でも少し残っている。 でも、失敗は 成功するために。 その失敗を二度としないために。 あるのだと思う。 僕の実体験です。高校の部活で試合に勝ちたくて頑張り、努力したけど負けてしまった。 次の試合も負けてしまって、少し部活をサボった時があった。最後の大会が終わってからは、ずっとなんでサボってしまったんだろう。と思って後悔をした。 勉強でも後悔をしてし

      • 自信の成長

        皆さんこんばんは。少々お付き合い頂ければ幸いです。 子どもの頃の自身は、将来の役に立つと思う。 スポーツ選手に4.5月生まれの人が多いと思います。 幼少期の月齢の差は発達の差にも繋がり、4月生まれと3月生まれの子どもとの発達の違いは大きいと思います。 そのため、幼少期にかけっこをした時に4月生まれの方が速く走れることの方が多く、そこで自信を持ち走ることを好きになり、自信がつくのだと思います。 少し実体験を元に話してみます。 僕は小学校低学年の時、走るのが遅くクラスで下か

        • 未来って楽しそう

          中学生の弟に身長を抜かされていることを知りました。 ちょっと落ち込んでいます。 昨日、母校の部活を少し見に行きました。 ただ一緒に練習をするのではなく、指導者として選手たちに何ができるかを考えてから行きました。 自分の未熟さを知った ある程度何かしら選手たちにしてあげられると思っていましたが、何もしてあげられませんでした。 僕の現役時代と同じで選手の中にやる気がない人が多く、それはチーム全体にやる気のない雰囲気がありました。 今の代は僕が現役の時と入れ替わりで入ってき

        実習を終えて

          指導者として

          みなさんこんちには。今日実家に帰省しました。 中学生の弟に身長を抜かれそうで焦っています… 昨日、指導者のMさんとお話しました。 その方は県大会を優勝し、2週間後の全国大会に出場するチームの指導者をしています。 そんなMさんと話せた機会にまず感謝したい。 ありがとうございます。 Mさんは若いのに結果を出していて、凄いと思う。 そこまでの背景を知るとドラマがあり、指導者ってかっこいいって思ったし、やってみたいって思った。 言語化する力僕は話す時にこういうことなんだなって思

          指導者として

          指導者について

          僕はスポーツも子どもと関わる事も好きで、だからこそ、この2つの事を同時にできる指導者は素晴らしいものだと思うし、興味もある。 指導者というものには4年ほど前から興味は持っていて、甲子園などのテレビで放送されている指導者を見るとカッコイイなと、思っていました。 もし自分がそこに居たら絶対カッコイイな〜、そこに居たいな〜と思ったりもしてました。 僕は今までにいくつかのクラブや部活に入り、そこには必ず指導者がいた。 小中学生の頃の時、指導者へのイメージは 怖い、逆らえない、従わ

          指導者について

          大会の感想

          先輩の教え子さんの県大会を見に行きました。 僕は教え子にあった事すらなく、実際自分がどんな気持ちでそこに居たのは分からない。 でも、試合が始まる前はわくわくしたし、試合を見ている時はとても興奮した。それは先輩を通しての親近感があったからだと思う。 結果は3位でした。県大会3位は素晴らしいことですが、目標はもっと高く、その結果には満足していなかったようです。 今までの僕は部活やクラブ活動で自分の中では努力して、頑張ってきたと思います。自分の中ではよくやった方ですが他の人から比べ

          環境が職業を決める

          まずは、僕が環境が職業を決めている思った経験を書いていきたいと思う。 僕は今、保育の学校に通っている。 数ある職業の中で、なぜ保育への道に進んだのか自分で考えた時にやはり子どもの頃の環境が大きい。 僕は四人兄弟の三男で五歳下の弟がいる。 弟が生まれて、弟の面倒を見たり、一緒に遊んだりするのがとても好きで、喧嘩をすることもあったけど、弟はとても可愛く好きだった。 今でも連絡を取っている。 こういった環境があり、保育への道に進んでいる ことから、僕は子どもの頃の環境が今の

          環境が職業を決める

          長所と短所

          長所や短所を聞かれるといつも困ってしまう。 改めて自分の長所と短所を見ていきたい。 自分の長所は自分では分かりにくいと思う。 僕がよく言われる長所は フッ軽 優しい おもしろい 誰とでも仲良くしている こんな事をよく言われる。 本当にそう思われているかは分からないけど笑 短所はなんだろうか。 飽きっぽい 流されやすい 優柔不断 気分屋 他にもいっぱいある。 自分で考えたら長所より短所の方が見つかりやすい 自分に自信がない、ネガティブだから悪いところに目がいって

          アルバイトって好き?嫌い?

          僕はアルバイトが好き! 僕は飲食店とコンビニのアルバイトをしている。 高校の時はスキー場でアルバイトをしていた。 高校の時にスキー場でアルバイトして思ったことは 「同じ給料なのに仕事量が違う」ということ。 仕事自体は楽しかったし、やりがいもあった。 個人経営で、経営してる家族とは知り合いで、 とてもいい人だったし、やりやすかった。 他のアルバイトも知っている人ばかりだった。 でも、 仕方ないことだと思っても他の人と比べてしまう。 飲食店やコンビニでのアルバイトは 理不

          アルバイトって好き?嫌い?

          話すことが好きなんだけど

          僕は話すことが好きだ。 でも、話すのが苦手だ。小学生の頃、生徒会長に立候補した。 中学や高校で生徒会長や副会長の応援者をした。 学級委員長や学校祭のクラス代表もやった。 人前で話す機会は多いけれど、 話している時僕はこんなことになる。 自分が何を言っているのか分からなくなる 泣いてるみたいに声が震える 他の音が聞こえにくくなる 頭が真っ白になる 少人数で話す時はならないのに、 人が多くなるほどこうなる。 大学生になった今でもそうなる。そして中学の頃、話すことに悪いイ

          話すことが好きなんだけど

          僕を変えた保育実習

          はじめまして、僕は保育学校に通っています。 先月、2週間の保育実習がありました。 ここでは僕が保育実習での感想や学んだこと、考えたことについて書いていこうと思います。 僕は1歳児担当でした。 初日は不安と緊張の中始まり、 子どもたちとの関わり方に戸惑っていました。 「もし泣いてしまったらどうしよう」 「どう関わればいいんだろう」 「どれくらい喋れるのかな」 こんなことばかり考えていました。 でも、積極的に自分から関わっていかないといけない。そう思い、一緒に絵本を読んだり

          僕を変えた保育実習

          僕がブログを始めたきっかけ

          僕は新たな地でアルバイトを始めた。 コロナウイルス感染者が増える日々は不安だった。 生活はオンライン授業とアルバイトの同じ日が繰り返される毎日。とてもつまらなかった。 「何も無いな」そう思っていた。 自分からは何も行動を起こさないくせに、何を言っていたのだろう。そんな日々の中アルバイト先で出会いがあった。 「Aさん」だ Aさんはよく「本はええぞ」と言っていた。 でも、僕は本に興味がなかった。 そこでAさんは一つの本を貸してくれた。 「ハック思考」という本だ 本を読

          僕がブログを始めたきっかけ

          はじめまして。

          今回は僕の自己紹介をしていきます。 短期大学に通っている保育学生 田舎出身で都会に出てきた19歳 特技、趣味、したいことがない 人見知りで自分から話しかけるのが苦手 アニメやスポーツが好き 私がブログで書きたいこと 僕の過去 保育実習 大学生活 生活での出来事 僕が気になったこと これらのことについて不定期ですがブログを書いていきます! これから、よろしくお願いします🙇

          はじめまして。