見出し画像

「全体の中のひとつ」として見るとやることが決まってくる

ーーーーーーーーー
2022・8・30
仕事について
「全体の中のひとつ」として見るとやることが決まってくる
ーーーーーーーーー

新しい仕事場を借りたのでインテリアどうしようかわくわくしてるヒロです(最近は無印っぽい優しい木の質感の内装が多いけど)(ちょっと見飽きたので)(別の感じにしようかな)


絵本ドクターバク、おかげさまで発売前に増刷もしておりまして、本当にみなさんのおかげです。ありがとうございます。
https://www2.sunmark.co.jp/drbaku/


そんな中でいくつかドクターバク関連でお話をいただくこともあって、海外での出版や、そしてなんと、映像化についての問い合わせもいただいてます。

色々なことがあるなかで、特に「ドクターバクの映像化」についてはわかりやすく大きな出来事ではあるのですが、それ単体で考えるのではなくゴキンジョ全体で考えた時にどうなのかってことについてです。


普段生活をしていてもいろいろなことがあります。
「今日歯医者に行った方がいいかも」「でも忙しいしな、、」って考えてる時に、その週の後半に外せない用事があるなら早めに歯医者に行きます。それと同じで、「歯医者に行く」単体ではなく「週の後半の別の用事」などその他のこととセットに考えます。

全体を考えた時にどう答えを出すかといったことについてなどです。


▼映画?商品?ゲーム?ゴキンジョが作ったものが人に見てもらえる場所はどこ

例えば、ゴキンジョはアニメ映画を作ることを最終的な目的にはしていません。

ここから先は

1,747字

「絵について」と「仕事について」の記事を週2回お届けします。 ///////////// 日本では社会に出てから自分の好きなことを学び直す…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?