見出し画像

帳票系データ活用推進者に対するカスタマーサクセス支援

こんばんは。現在22:30、毎度遅い書きはじめの井出です。日跨らないよう間に合うかな~?(結果、間に合わなかった💦)
昨年は本当にカフェで書いてのですが、上図は今日ではありません、最近外寒いしね~。単なる記事執筆イメージです。
書く前に昔のnote見直したのですが、これがヒドイ!下書きのまま1年放置状態!?

画像2

いや、”纏めてねーし” みたいなw
さて、今回のテーマは

画像1

です。タイトル通り、今回は帳票系データ活用推進者についてメモします。
なお、本内容は『【nest】データ活用 Advent Calendar 2021』12/17分の記事です。

▼帳票系データ活用って?

タイトルにある「帳票系って何?」思われた方もいると思います。nestメンバーさんなら、データ活用と言えば MotionBoard や Dr.Sum を思い浮かべると思いますが、今、私、携わっていないのです~(TT)
この12月、チーム分けがあり「帳票系専門チーム」に所属してます。
何しているかというと、主に「Web配信サービス TransPrint」のオンボーディング支援をしてます。それを帳票系(※)と呼んでます。
オンボーディングとは、我々で『初期リリース(運用開始=初回Web配信)までの伴走支援』と定義し、お客様ご自身で運用できるよう、初期設定を学習して貰ったり、一緒に運用検討したり、Q&A時のサポート利用方法を説明したり、そんな感じのカスタマーサクセス(CS)支援です。

<※>帳票・・・帳簿と伝票。BIでいう可変レポート・集計表ではなく、請求書・見積書等の固定帳票のことです。"系"とは、帳票作るデザイナー支援、帳票・文書管理ソリューション SPA Cloud 支援も含む為です。

「それってデータ活用?」と思われますが、私としては電子データ活用なので「データ活用」の一環と考えてます。余談ですが、今年度はCS支援と別で社内横断「usamimiプロジェクト~ーザーに適なコンテンツを提供するためのんなのーティング~」運営に携わっており、このコンテンツもデータ活用と捉えてます。実はデータ活用重要なんです!
このusamimi話はまた今度。。。

▼データ活用推進者って?

「推進」って何?「促進」もあるけど。気になりググってみました。
すると「推進」と「促進」の意味と違いを纏めてくださってるサイトがありまして、ちょっと抜粋させて頂いてますm(__)m

■推進

「物を前へ推しすすめること」
「事業や運動などが達成されるよう努めること」

■促進

「ものごとが早くはかどるようにうながすこと」

出典:https://business-textbooks.com/suishin-sokushin/ 社会人の教科書

「ものごとを前へすすめる」という点では同じ、しかし、主体が誰なのかの点で違うと。「推進」は自分を主体としてものごとを前にすすめるのに対し、「促進」は、他人を主体にものごとを前へ進めることを指しているようですね。
私のCS支援オンボーディングは「促進」にあたり、主体的にWeb配信設定など実施頂くお客様(BIなら目的をもってボード構築するご担当)が「推進者」となると思います。

▼推進者のご苦労

因みに、私個人的には「自分で意思決定して進められる方」が推進者なのかと考えてます。そして、Web配信でもBIでも、「推進チーム」が良いと思います。(勿論、組織事情はありますが。。。)
何故なら、お1人様はしんどいのです(きっと)。一緒に実践できる仲間がいるとどれだけ捗るか。私がusamimiプロジェクトで参加している推進運営メンバーも4人、年齢でいうと私が一番オッサンで帳票系、あとはサポート全般担当、元コンサル、BI系プリセールスと様々。相互で助け合い、意見ディスカッション、役割分担や展開先へのフォローなど、物事を進めやすいと考えます。
また、こういうと失礼に当たりますが、決裁者から言われ推進メンバーになった「なんちゃって推進者」が居ることも事実です。このような推進者も実は大変なのです(だって急に振ってわいた話でしょ!?よくある話です、私もキレてますw 某CMみたく”もっと早くいってよ~”ってw)。
何より、皆さん推進者となられる方は、結構な割合で本業と兼務が多いのですよね。

▼推進者へのご支援

上記のケースなら、CS側は、本物の推進者になって貰うよう ”一緒に進めましょう!” とモチベーション挙げたり、価値を実感するまでにかかる時間を如何に短縮成功体験を感じて貰うように促す必要があります。CS界隈ではこの時間をTTV(Time to Value)といって重要視してます。
そして、『やったね!』という瞬間、例えば、”こんなに簡単にWeb配信できるんだ!”等、この状態を早く体験し価値を感じて頂き、また、推進者が他メンバーへの展開の際、訴求ポイントとして自分ゴトに落とし込んで頂くのも良いと思います。
因みに『やったね!』をワオ!モーメント(真実の瞬間)といいます。
ただその前に、決裁者様を巻き込んで推進ご担当へ「目的・ゴール」をちゃんと伝えて頂き、自分ゴトとご納得いただく事が大事ですけどね。

TTV短縮、ワオ!モーメント早期体験には次のような案が考えられます。
(あ、ちょっとオンボーディング観点も混じってます)

●マチュリティカーブとカスタマージャーニーを定義し状態を把握する

マチュリティーカーブ(成長曲線)でどのステージに居るのかで支援コンテンツが変わってきます。カスタマージャーニーにてリアルで躓くポイントを把握します。ジャーニー”マップ”は理想像。

●ゴールを認識合わせする

目的を共有し、ゴール達成の意識を合わせます。

●オンボーディングガイドを作り道のりを解りやすく進めやすく

ゴール達成までの実施内容をガイド化することで目的地までのイメージを持ってもらいます。

●丁寧なコミュニケーションで一緒に進める

会話!

●トレーニングや自習室を受けて頂く

基礎学習で体系的に学んで頂き、ご自身の集中時間を作って戴くようにします。

●FAQサイト、動画コンテンツなど充実させる

良くある一問一答集や動画などを作成しセルフサーブ(自己解決)できるようにします。

●ベストプラクティスの提示

色々実装方法ある中で良りよいパターンを提示し、まずは真似していただけるようにします。

●プロダクト改善をし使いやすく

クロージングヒアリングやアンケート、NPSなどでお客さんの声(VoC)を集めて、プロダクトにフィードバックしUIを改善していきます。

▼推進者が頼りにできるユーザーコミュニティ「nest」

それでも支援には限界があります。
"CS担当が抜けたらどうしよう"、や、"もっと他の意見も欲しいな"、"自分ひとりでは不安"、逆に、”自分で調べるけどちょっと聞きたい”等もあると思います。

そこで、ユーザーコミュニティ「nest」です!お1人さんでも大丈夫! nest に来ていただければOK♪

『データ活用で世界を笑顔にする』をビジョンに掲げ活動してます!
もちろん、帳票系データ活用のコトでもいいんですよ♪ 
詳細は↓こちら!
https://www.facebook.com/wingarcnest/?ref=br_rs

▼電子化課題の取り組み例

推進者そのものと話が逸れるかもしれませんが、Web配信サービスは相手(取引先さん)があるサービスです。よって、相手先さんに対して丁寧にフォローする配慮が必要です。

画像3

■紙郵送から電子データで活用する文化がなく現場が納得してくれない

例えば、今まで請求書を郵送で待つだけだった事に対し”わざわざログインしなきゃいけないの?”や、メール(IT)使うのが難しいケースも考えられます。
Web切り替え案内文書に、メリットの訴求、今の時代であればSDGs観点、紙資源のエコ化、メールでの使い方ガイド等でしっかりと案内する事が良いと思います。手打ち情報を極力減らすため、情報をQR化し初回だけはスマホカメラで入力して貰うのも一つです。

■紙郵送からWeb配信にしたいけど取引先さんの電子化割合があがらない

電子化するキャンペーンを打ち出す(例:ポイントキャッシュバック)、作業効率化の効果を示す、など相手にとっての価値が解りやすい伝えが必要になるかもしれません。


▼纏め(じゃないかも?)

推進者さんはモチベーションを保てるか、それも人それぞれかもしれません。効率化・成果を求めるタイプ、評価・承認を欲っするタイプ、実践プロセスを考えるのが好きなタイプ、役に立つことが好き・サポート好きなタイプ、色々いると思います。もしメンバー増やす場合はそれに合わせた接し方も考える必要があるかもしれませんね。

インフルエンサーなのかアンバサダーかアドボケイターなのか言い方は様々ですが、広く推進者が増えていくこと臨みますし支援していきたいです。
それには、”嬉しい”と思えること=価値を感じて頂くしかない気がします。
("嬉しいを感じて頂く"は結局はマーケティングになりますね)

ということで、[みんなで目指そうデータ活用推進者への道]、やっていきましょう!

▼執筆を終え、こんなことを考えた note 編集誤記

結局3:00になりました~。いや~いかんね。ただ、業務じゃないけど期日(Advent Calender)があることで、纏めるきっかけになりますよね。
さ、明日はロマサガオンラインツアーでおつまみとお酒飲みながらのんびりするかね~そして夕方はヘッドスパでもみほぐしリラックス♪楽しみ~
冒険はいつだって想いのままに ロマンシング佐賀2021オンラインツアー!

ほんとは
「推進者とは、自己の意志のもと目的達成に向かい推し進める人をいう」
等で締めくくればいいのだが、”誤"記だから単なる今の所感。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?