見出し画像

フードデリバリーって実際どうなの?という問いについて

自転車でフードデリバリーを始めておよそ2年経ちますが、聞かれることがあり興味がある人がいるんだなと思いましたので、個人の感想を記事として残したいと思います。

配達中に時々声をかけられる

配達をしていると時々、「やろうか迷ってるんだけど実際どう?」といったことを聞かれることがあります。時に世間を騒がせたり、話題になることがありますが、そんな方にどんなことをしているか、そしてどれくらいの稼ぎになるのか一例としてご参考ください。

実際に稼げるかどうか

何はともあれココなのかなと思いますが、収入のネタに困っている方に対して言えば、頑張り次第とはいえ「YES」になると思います。色んな稼ぎ方を知っている方については、言わずもがな選択しなくてもいいと思います。

需要はある?

どうやら需要はまだまだあるようです。
コロナ禍の時期に比べると多少減っている印象かつ閑散期はあるようですが、稼ぎとなるだけの需要はあるようです。

どういった働き方なのか

すごくシンプルなのですが、アプリで稼働開始の操作一つです。
後は注文が入ればアプリに通知が来て受けるかどうかを判断して操作します。

注文を受けたら店舗情報が見れるので、受け取り、お客様にお届けするといったことを自分の時間が許す限り繰り返します。(厳密には営業時間であったり、稼働時間に制限がある場合があります。)稼働終了についてもアプリでの操作一つです。すき間時間でちょっと、ということも可能です。

この自由でシンプルだけどやりこみ要素もある働き方にハマる人が一定数います。この記事を書いている私もその一人です。始めるのも辞めるのもハードルが低いのもこれまた魅力的です。

と、ここまでで興味を持って始めてみたい方、よろしければ招待コードをご利用いただけると嬉しいです。

大手4社と招待コードの紹介

既におなじみかと思いますが、選択肢としてオススメの大手4社と招待コードがあるものは書いておきますのでよかったらご利用ください。

・ウーバーイーツ
言わずもがな日本の出前文化に割り込んで、フードデリバリーというものを活性化させた第一人者と言っていいでしょう。現状、UEのみウォーカーという車輛なしでの稼働も可能です。場所やタイミングにより自転車より稼げることもあるようです。
★招待コード:https://www.uber.com/signup/drive/deliver/?invite_code=3u36l76p35

・ウォルト
サポートが充実している印象で、初心者の方には始めやすいかもしれません。
★招待コード:WRC1635692

・出前館
色々と苦労のかいあってか、アプリの大幅アップデートにより参入ハードルは他社並みに下がっていると思います。
どうやら現在、招待キャンペーンは実施していないようです。

・メニュー
ランク制度により頑張れば頑張るほど報酬が高くなるタイプです。
2023年7月大型アップデートにより利便性が向上するかもしれません。
こちらもどうやら現在は招待キャンペーンは実施していないようです。

ここから先は実際に始めてみたい方、もう少し中を覗いてみたい方向けに書いていきます。

ここから先は

7,070字

¥ 300

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?