見出し画像

麻婆豆腐 と ひとりの料理

  麻婆豆腐を作って食べた。料理をし始めて一か月くらいか、何十年ぶりだろう。一人暮らしの時の食事は、ひとりなので自炊するのもひとり分である。何年やってたのだろう。一年はやっていたと思う。

 ひとりの料理を作るのは、たわいもなく簡単な事だった。体裁も見てくれもなく、味とて食べれば良いのだ。そこには、憩いも潤いもなくましてや家庭の団らんも新婚の愛もない。私はそうは思わないが、パワフルなビジネスマンはランチは作業だと言う人がいたような、私も人から見られると作業なのだろう。

 その頃の料理というより食事だが、平日の朝はスーパーで買ったあんパンに牛乳を一気に飲んでいた。冬の朝の牛乳は胃にこたえてもう歳だと痛感した。昼は、職場に食堂があった。有り難いとは思わなかった。ずいぶん若い頃からお世話になっていたので空気のように何も感じいなかった。

 ディナーは、少しはマシに作っていた。料理をすり道具は一揃えして、それなりに作っていた。その時そろえた、包丁、鉄の工業的なフライパンは今までも使っている。

 作り置きを冷凍して食べていたりもしたが、 一年くらいで、自炊はやめてしまった。つまり、ひとりだと買った方が安いのだった。プラゴミは増えた。

 冬は、麻婆豆腐。そんな意識があり、最近になって料理をまた作り始めて、麻婆豆腐を作ろうと思った。あの頃よりちゃんと作っていると思う。麻婆豆腐の作り方と材料が浮かぶ。麻婆豆腐などあの頃も作ってはいないが、だいたいこんな感じかなと浮かぶのが面白い。

 豆板醤なんて買ったことないし、今回の麻婆豆腐を食べるのに買うかと思うと気が引けた。残りは、棚の中で場所を取るだけで挙句には捨てるしかないと思うまで眠らせておくのだ。

 麻婆豆腐の素で作るとまぁまぁって感じで出来上がった。多少のゴミはでるが、残る豆板醤とそのビンよりはいいかも。家庭で作る料理もひとりの料理とあんまり変わらないのかも。人数分の素を使うのは、作業を効率良くこなすには良く見える。


この記事が参加している募集

#今日のおうちごはん

18,525件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?