見出し画像

#42 「教育」

『教育』といっても広い
大きく分けるとこの3つになるのだろうか

①家庭教育
②学校教育
③社会教育

あと僕が今興味があるのが、「海外教育」
これも④に入ってくるぐらい、これから更に注目されると思うし、僕も世界一周しながら各国の教育については沢山知っていきたいと思っている。
日本の教育の形が当たり前ではない世界各国の教育トレンドから、学べる点が数多くある。
僕が子供が出来たら海外教育をさせてあげたい。絶対面白いから。

そして『教育』の中身も広いと思うけど、簡単にいうと「人を育てる」ということ。
人を育てるってなんの為に?
僕が今思う教育の目的は、みんなが
「自分らしく、毎日幸せにワクワクしながら生きる」かなって思ってる。
だって毎日毎日、飲みながら仕事とか上司の愚痴を言ってるのって幸せかな?
好きな話をしながら、未来の話をしている方が僕はよっぽど幸せだと思う。

愚痴を言ってる人に「嫌なら辞めれば良いじゃん」って話をしても、
「でもさー現実問題さー」って言われることも多い。
いや、「でもさー」今の時代いくらでも好きなことを仕事にする方法は沢山存在してる。
なんか偉そうなこと言ってるかもしれないけど、、、
僕も、最初は「お金を稼ぐことなんて考えてないから」って世界一周スタートしたけど、やりたいことをやっていたら、フリーランスとして企業の名刺を貰えたり、お金を頂ける仕事が増えてきている。
話が逸れてしまった、、、

画像1

じゃあ「自分らしく、毎日幸せにワクワクしながら生きる」ってどうしたら出来るの?どういう教育をすれば良いの?
僕はそれを今、色々経験しながら自分なりのベストを探し中。

「人生100年時代」って言葉が浸透して、
かつてのような、偏差値の高い大学に入り、公務員や大企業に就職をすれば、終身雇用で生涯安泰、老後は年金生活というロールモデルは崩れ始めているのは事実。
子どもの頃に教わった知識やスキルが社会に出てから全く通用しないということが当たり前、そして社会はこれからもっと考えれないスピードで『変化』していく。

では、どうする?
やっぱり「自分の頭で考えること」が重要であり、そうなる為にどういうHowWhatを用意してあげるか。
自分で疑問を持ち探求することや、自分の言葉で相手を説得させることが大切になってくる。

海外に出て日本と比較して思ったのは、「あなたの意見は?」と聞かれて固まる人が日本人の方が多いなと。

少しまた話が逸れるけど、日本人が英語が苦手なのは、この「自分の意見がない」ということに強く関係していると思う。
フィリピンの語学学校で、先生が日本人は「Why ?」って聞くと全く答えれない日本人が多い、「どうしてあなたはそう思うの?」と聞くと固まってしまうと。
これは、英語が出来ないではなくて、考えていなから。
例えば何が良い?と聞かれたら 『It’s up to you 』っていう。
英語で答えるのが恥ずかしく、考えることを避けている人も多いのではないか。昔の僕は全部この言葉に頼ってた。笑

画像2

そう、だから何が言いたかというと、、、
①家庭教育
親ができることは、子供に
②学校教育
先生ができることは、生徒に
③社会教育
上司ができることは、その人の幸せの為に(会社の為ではなく)

【 選択肢やきっかけを沢山与えて、視野を広げさせてあげる 】  
【 世界には違う常識もある 】

日本で当たり前ってことが、世界では当たり前じゃないし
世界で当たり前なことは、日本では当たり前じゃない

これを感じれるだけでも視野は大きく広がると思ってます。

僕もこれから自分のために、日本のワクワクしたい人たちのために、色々チャレンジしていきます!

画像3



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?