最近の記事

推しへの向き合い方転換期

推しの言動に、ムカついて不安になって泣いて、悪い意味で感情が乱される出来事があった。去年も同じことで同じような感情になって、その時は数日で負のループが収まったのに、今回は中々抜け出せずにいる。それは、恐らく去年も抱いていたものの、さほど気に留めずに流れていった頭の片隅にずっとあった違和感だった。 なぜムカついたかといえば、「この人はこんなことを言う人じゃない」と思ったからだ。「別に言わなくても良くない?」とか「他になんか言い方あったんじゃない?」とか。つまりは勝手に期待して

    • voteアカをCDリリース週も含めて数週間運用してみての備忘録(2022/11/09投稿 はてなブログ再掲 追記あり)

      前々から「あったら何かと便利なのでは?」と思っていたvoteアカウントを作成し、CDリリースの初週も含めて数週間運用してみた率直な感想 あくまで個人的なものなのでこういう風に感じる人もいるというひとつの参考にでも。 <作って良かったと感じたところ> ○RTがしやすい RTがTwitter指標に換算されるのもあって、とにかくTLがRTで埋まるのであまり悩まずいいなと思ったものはRTしやすい。 ○ハッシュタグ付きのツイートがしやすい 分けてる方もいるが、voteアカ

      • 2021年 短歌まとめ(2021/12/27投稿 はてなブログ再掲)

        今年の夏、ひとつの文化に出会った。 アイドルグループに心を奪われて約1年。初めてのことばかりで新鮮で楽しい彼らの応援において、もどかしさを覚えることがひとつあった。その時思ったことをありのまま書き記す以外で、形あるものを残せない。 イラストは描けない、考察も出来ない、特化した専門知識もない。自分の感じた「好き」を表現する何かが欲しかった。貴方を応援している人がここにいるのだと、誰かに見つけて貰えずとも証を残したかった。恐らくこれまで創作をしてきた人間の性だったように思う。 そ

        • SixTONESに会いに行ってきた話(2021/05/08投稿 はてなブログ再掲)

          oneST 5/8 宮城公演に参戦してきました。 SixTONESはおろか、ジャニーズのコンサート自体初めてだったもので、センステとかあんまりわかんないんですよねHAHAHAって言ってたやつがチケットを発券して席が分かった時の第一声が「アリーナってどこですか?」でした。めっちゃアホの子。 下手側のブロック1番前の端っこでメンステは見えるわ目の前にモニターがあるわ花道(外周?)になったら最前列になるわでまあまあとんでもねえ席を引き当てたことは確かだと思います。なんかビギ

        推しへの向き合い方転換期

        • voteアカをCDリリース週も含めて数週間運用してみての備忘録(2022/11/09投稿 はてなブログ再掲 追記あり)

        • 2021年 短歌まとめ(2021/12/27投稿 はてなブログ再掲)

        • SixTONESに会いに行ってきた話(2021/05/08投稿 はてなブログ再掲)