見出し画像

[代官山] 近況報告&イベント告知

■ご挨拶


すっかり更新が滞っていて心苦しいのですが、やっとひと段落しまして木々や花々が一気に芽吹くような清々しい季節に、ささやかに小さくですが活動開始の兆し、まだ肌寒い時期より駆け足で準備がすすめられていたいたイベントが皆様にも告知できる時期になってまいりました。

■代官山ゴールデンウィークのイベント

4月のGWから「代官山サロン」「代官山哲学カフェ」と、「代官山春花祭」が開催されます。

・「代官山サロン 普段着の代官山―生活者の視点から」/4月30日

前回の代官山サロンの中で出てきた「普段着」という言葉、その中から感じる今の代官山を感じ語る時間。連続セミナー「代官山のいままで・いま・それで?」を引き継ぎ、さらに皆様と街についてさまざまな視点で語り合う場。是非、ご参加お待ちしています、お申し込みはこちら ↓

・「代官山哲学カフェ」/5月8日(満員御礼)

年3回の哲学カフェと年1回の哲学ウォーク、ファシリティターは永井玲衣さんをお招きして、今回より代官山の「暮らしの工房&ぎゃらりー無垢里」にて開催。代官山の路地の魅力の再発見と対話の時間をお楽しみください。
ご好評により満席となりました、お申込の皆様ありがとうございます。
当日お目にかかるのを楽しみにお待ちしております。

・代官山春花祭/4月29日〜30日

街の大人の文化祭「代官山春花祭」は、代官山で暮らしている(住んでいる、働いている)私たちが、このまちの一員として、おもてなしの心をこめて「代官山らしさ」を表現するイベント。
街の人が楽しまないと!なスタンスで、急遽今回は「D-newsLETTER」も4月29日にコミュニティールームにて写真と展示等を行います。これについては別記事にてご紹介しますね。

こちらも、もしよければフォローよろしくお願いします! ↓


・代官山フェットドラミュージック/4月29日〜30日 

さらに(こちらは担当ではないのですが)代官山商店会さんからの「代官山フェットドラミュージック」という代官山の音楽祭が2年ぶりに帰ってきます! 代官山春花祭開催と同時期に行われるので、街にさらにさらに音楽に包まれる時間になりそうです。私もちょっと抜け出して? 聴きに行きたいアーティストいます!楽しみです!

■総会&ペチャクチャナイト

さらに5月末には代官山ステキな街づくり協議会の会員の皆様向けの総会とともにペチャクチャナイト同時に行われます。
ペチャクチャナイトも、今まで話した中では知り得ない個性的な一面を垣間見れたり、共通の趣味や意外性に富んだご趣味をお持ちだったり、好きな風景の価値観が似ていたりといつ体験しても楽しい企画のひとつなんです。

終わりに

週末からワクワク&ドキドキのゴールデンウィーク! ただいま絶賛準備中fight!

※マスクの着用、ライブ会場での検温、ソーシャルディスタンスへのご協力をよろしくお願いします

この記事が参加している募集

#やってみた

37,031件

#週末プロジェクト

4,748件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?