noteで見かける人事の人ってあまり信用できない気がする

 どうも。料理、掃除、勉強、通院を一日にこなしたところへとへとになってしまい、普通の人ってすごいなと思う、ひらりんです。

 私は、このnoteで毎日記事を書いていて書く前にトップに出てくる記事を読むのが好きなのですが、その中であまり信用できない記事だなぁと思うことも少なくありません。

 転職活動をしていてその関係の記事をよくいいねしていたからか、今でもそういった記事が良く出てきて、「面接でのNG発言」のようなものが散見されます。
 でも、これって信用に値すると思いますか?人事をやってきて数十年だとか人事部長を名乗る人だとかがいますが、正直に言えばレベルが低いなって思ってしまいます。

 就活における面接はプレゼンの場だという人がいます。ある意味自分と言う商品を売り込む場ですから、私はそれは一部正しいと思いますが、必ずしも正しいものだとは思いません。
 プレゼンであればうまく表現できなかったり、相手に合わないことを言ったりすると低評価かもしれませんが、面接であれば洗練されていなくたって、正直に話したって良いと思うのです。

 そもそも、採用したい人ってどのような人でしょうか。会社で活躍できる人ですよね。
 もちろん、確かにうまく考えをまとめて話せるスキルというのは様々な場面でいきるスキルですし、評価するのは至極当たり前ですが、それが身についていない人を一律で不採用とするのは適切でしょうか?私はそうは思いません。

 そういう意味で、「○○を言うと即落とす」みたいなことが書かれていると、なんて偏見に満ちていて心が狭いんだろうと思います。
 あえて弁護するのであれば、そういった記事を書いている人の業界、というか身の回りでは最低限必要なスキルなのかもしれませんね。それが正しいのかは私には知る由はありませんが。

 世の中にはたくさんの業界、たくさんの仕事、たくさんの人々が存在しています。それを考えると、一律に○○はNGとするのは非常に愚かしいことではないでしょうか。
 採用したい人数の何十倍、何百倍と求職者が押し寄せる企業であれば、効率化のためにわかりやすい基準を設けるのは致し方ないようにも思えますが、なんというか血が通っていない感じがして私は嫌です。

 そもそも、そんなに人が集中してしまうことがいけないのですが、その問題を解決するのも容易ではないのでしょうね。優秀な人が来ないからと採用基準に満たない人を採用する中小企業が存在するという記事を見たこともありますし、ある程度の人数を集める必要はあるのでしょう。
 そして、求職者側としても大手思考、ブランド思考は中々ぬぐいきれるものでは無いと思います。もっと企業と人とのマッチングが上手くいけばよいのにと思わざるを得ませんが、こちらも難しいですね。

 そもそも求職者側が自分の適性を把握するのが難しいだけでなく、企業側としてもどういった人材がいれば会社がより成長できるのかも明確でないことって少なくないように思います。というか、正確に言えば初めからわかるものではなく、様々な条件が嚙み合って為せるものじゃないかって個人的には思います。
 例えば、具体的に○○というスキルを持っている人、△△的思考を持っている人とかって傾向を挙げることが出来ても、それらをすべて持ち合わせている人が必ずしも会社を成長させることが出来るとは限りません。
 人と人との噛みあいであったり、社会情勢的に時流に乗れているだとか、偶然の出会いがもたらすものであったりと予測不可能なことの組み合わせで成長につながることって少なくないのではないでしょうか。

 それであれば、仕事に必要なのは単純に会社と人との相性なんじゃないかって個人的に思います。その相性をはかるのに、一つの返答だけで決めるのは非常に早計だと思わざるを得ません。

 世の中には活躍できる力を持っているにもかかわらず、従来型の心無い面接で不通過となり不本意ながら待遇の良くない会社で働いたり、アルバイトやパートをしている人も少なくないのではないかと思います。
 私はそういった人たちでも活躍できる社会を作りたいです。

 とはいえ、来週から始まる新生活は、人材業界でも人事でもなく、エンジニアとして働くので、しばらくは直接的にそういった仕事に携われる機会は無いと思いますが……
 まずは、入社研修を主観的に受けるだけでなく、客観的にも見ることで、入社する会社の制度を色々と改善できるようにして、ゆくゆくは採用活動にもかかわれるようになっていきたいです。
 一応求職者訓練をしている会社でもあるので、そういったところにも携わっていければ。

 と、色々書いていきましたが、結局は理想論でしかないのだろうとも思います。世の中は私が思っているほど甘くないのでしょう。今までシフト制契約社員としてゆるく働いてきたので、土日祝休みの正社員勤務に耐えられるか非常に怖いです。
 きっと責任も重くなるでしょうし、内容も高度なものになってくるのでしょう。それは楽しみでもありますが、やはり自分の矮小な脳みそでは無理ではないかと物怖じしてしまいそうでもあります。

 自分の気持ちに負けていてはいけませんね。今月入社の人がほかにも何人かいる会社なので、そういった人たちとの交流で気を紛らわせつつ、歩みを進めていきたい、ひらりんなのでした。

この記事が参加している募集

#採用の仕事

2,108件

#仕事について話そう

109,984件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?