マガジンのカバー画像

応用情報感想記など

16
2023年秋期応用情報技術者試験を受けるのでそれについての記事まとめ。
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

応用情報令和5年春期の午後問題感想④〜サービスマネジメント、システム監査〜

 どうも。ガーリックチーズナンを食べたいあまり、食パンににんにくおろしとチーズを乗っけて焼いたら違うけど美味しい!!ってなった、ひらりんです。

 応用情報技術者試験令和5年春期の午後試験の感想を書いていく記事もついに最終回です。配点予想を書いているサイトがあったので、それを参考に採点した結果も最後に載せようと思います。今までの記事が気になる方はこちらのマガジンから!(https://note.c

もっとみる

応用情報令和5年春期の午後問題感想③〜組込みシステム開発、情報システム開発、プロジェクトマネジメント〜

 どうも。昨日はどうしても食欲が抑えきれずに夜ご飯を食べた後なのにドミノピザを頼んでしまった、ひらりんです。

 前回、前々回に引き続き応用情報技術者試験の午後試験感想回です。11分野あるので今回の3分野紹介したら残りはあと2分野だけだなんて意外とあっという間です。過去回はマガジンからどうぞ!(https://note.com/hirarin_daradara/n/nbe8a5b999c8b

もっとみる

応用情報令和5年春期の午後問題感想②〜システムアーキテクチャ、ネットワーク、データベース〜

 どうも。キウイは長持ちするし普段味わわない甘酸っぱさを楽しめるから良い果物な気がしてきた、ひらりんです。

 前回に引き続き応用情報午後試験初チャレンジの感想を書いていきます。前から順番に解いているだけなのですが、今回はテクノロジ色の強い分野3分野についての感想です。前回と同じく各問題がどんな人に向いていそうかも少し考えてみたいと思います。なお、関連する記事はマガジンにまとめていく予定です(ht

もっとみる

応用情報令和5年春期の午後問題感想〜セキュリティ、経営戦略、プログラミング〜

 どうも。食事の量と手間を減らしたもののなんだか侘しい気がする、ひらりんです。

 6週間後に応用情報技術者試験の受験を控えている私ですが、今日やっと午後試験(令和5年春期)に手をつけてみました。午前試験は選択式問題だけですが、午後試験は記述もあるからとても楽しみにしていたのですが、実際非常に楽しめました。せっかくなので一分野ずつ振り返っていきます。解くコツと、どんな人が選ぶとおすすめかも少し書け

もっとみる