平野裕加里

有限会社LIBRA代表(元CBCアナウンサー) オンラインサロン『Salon de P…

平野裕加里

有限会社LIBRA代表(元CBCアナウンサー) オンラインサロン『Salon de Panama』 Voicy「明日をもっとハッピーに」 「世界ALSデーin Nagoya~みんなでゴロンしよう!」総合プロデューサー 司会や講演、メディア出演、講師(プレゼン、話し方、考え方等)

最近の記事

明日をもっとハッピーにする考え方や気づきを届けます。

今まで「プレゼン・コミュ力・話し方」というタイトルで話をしてきました。 そこに繋がる考え方というのを話していたんです。 プレゼンテーションや話し方の直接的なコツももちろん時々は話をしています。 でも、どちらかというと考え方の話をすることが多いなあっていうふうに思っていたんですね。なので、タイトルもわかりやすく、その話に沿ったタイトルにしたいなというふうに思っていました。実はこれもすごく悩んだんですよ。 私の考え方っていうのは、できるだけポジティブに、そして人と比べず、自分の軸

    • 【洋服をゴミから資源に】

      今日は「サーキュラーコットンファクトリー」取り組みをお話しします。 今、世界のゴミの14%が繊維のゴミであるという実情をなんとかしなければいけないということでできたプロジェクトなんですね。 日本では年間およそ30億枚の洋服が作られています。でもその半数以上が新品のままで廃棄されているという現実があるんです。また工場で洋服を作る過程でも繊維のゴミが発生しているにもかかわらず、繊維の廃棄物を繊維に再生するリサイクル率は17.5%と、とても低い状況なんです。そこで繊維を紙にすること

      • ないものでなくあるものを

        いまだからこそ、 「あるもの」を探そう。 あれがない これができない..... もちろんそんな状況です。 でも、いまだからこそ 自分のまわりに「あるもの」を探そう 連絡をくれる友達 娘との時間 おうちで過ごすカフェタイム 家族とのだらだら時間(笑) 笑顔 自分のまわりにあるものに感謝。 誰かのせいにしたり 愚痴を言うのは簡単だけど、 逆転の発想で、 感謝して、前向きに、、 今こそ、 何を大切に、どう生きるかが 問われている気がし

        • 「話し上手は相手目線」

          「話し上手」についての質問がありました。 「話し上手」とは、相手目線で話すことができる人。つまり「誰に何を話すのか」を理解し、実戦できている人でしょうか。これ、深いんです。これが全てともいえるぐらい大切です。まず、「誰に」と「何を」を分けて考えます。 「誰に」 相手が聴きたい順に話すのですが、誰もがみんな、価値観や育った環境、知識や興味のレベルが違うので、それらを相手に合わせることが大切です。 「何を」 何を伝えたいのか、自分の中で整理をし、明確にすること。(案外これができて

        明日をもっとハッピーにする考え方や気づきを届けます。

          「商材を売り込むプレゼン」と「自分を売り込むプレゼン」の違い

          質問をいただきました‼️ 「商材を売り込むプレゼン」と「自分を売り込むプレゼン」の違いは? 「商材」を売り込むのであれば、 その商材のスペックの中から、 相手の求めているスペックを紹介します。 例) マンションを売りたいとしたら、 そのマンションの「ウリ」を書き出します。 1、南向き 2、閑静な住宅地 3、デザイナーズマンションでおしゃれ 4、駅から徒歩5分 5、公園が近くに2つある 6、病院やスーパーが近い これをいつも同じように説明する人が多いんです。自分で考

          「商材を売り込むプレゼン」と「自分を売り込むプレゼン」の違い

          なぜいま「プレゼン塾」なのか

          私が「プレゼン塾」を始めようとしてきっかけをお話ししますね。 新型コロナウィルスの影響で仕事がキャンセルになったり、先行きが不安だったり、なんとなくネガティブなムードになってしまいがちな今だからこそ、動けるようになったときに、パッと羽ばたけるような準備をする時間に充ててもらえれば、と思ったからです。 「話す順番を変えたら、もっと盛り上がるなぁ」とか「この言葉の方がやわらかい印象で合ってるなぁ」とか「姿勢をよくしたらもっとかっこいい」など、「伝え方」や「見せ方」でもっと

          なぜいま「プレゼン塾」なのか

          「プレゼン塾」を始めます

          まずは、自己紹介をさせていただきますね。 【平野裕加里】 1989年(平成元年)南山大学を卒業後、中部日本放送アナウンス部入社。その後フリーとなり、2004年有限会社LIBRA設立。これまでに上場企業の経営者などにマンツーマンのプレゼン指導をはじめ、企業研修などで「プレゼンテーション」「コミュニケーション」全般の指導をしてきました。 ・名古屋学芸大学メディア映像学部非常勤講師 ・東海学園大学人文学部非常勤講師 ・専門学校名古屋ビジュアルアーツ映像学科非常勤講師 ●現在の担当

          「プレゼン塾」を始めます

          平野裕加里の【人生を変えるプレゼン塾】

          平野裕加里の「人生を変えるプレゼン塾」 働き方の変化が起きているいま、 「伝える」「プレゼン」の必要性や重要性を 感じている方に向けて、時間と場所にとらわれない学びの場を作ります✨ 「話すのが苦手な人」「人前で話す仕事の人」 「講師業の人」「オンラインサロンやYouTubeで動画の発信をしたい人」「プレゼンが上手くなりたい人」「自分のステージを上げたい人」など、「プレゼン」や「伝え方」に興味がある方のための場です。 局アナとしてキャリアをスタートさせてから、 こ

          平野裕加里の【人生を変えるプレゼン塾】

          Netflix映画「僕らの先にある道」

          新型コロナウィルスの影響で、 仕事が何本もキャンセルになり、 娘は休校なので、家にいる時間が増えた。 そこでNetflixに入りました! 映画もバラエティも魅力的なものが多くて、 空いた時間を楽しく過ごしています。 何本かの映画を見た中で、 もう「めちゃくちゃお気に入り」になったのが 「僕らの先にある道」という中国映画。 若い頃にちょっとキュン💗とした2人が 大人になってまた出会う・・・ というと、ありがちなストーリーだが (あ、でもそれだけでも好きです)

          Netflix映画「僕らの先にある道」

          アナウンサー志望者のためのセミナー

          昨日は 「アナウンサー志望者のためのセミナー」 講師は、、CBCの後輩であり、 毎年全国の放送局に アナウンサーを送り込んでいる 合格率80%の凄腕講師、原元アナ アナウンサー受験のための心構えや どんな人が求められているのか、 実際の試験ではどこを見られているのかなど 「いま」の事情を聞ける機会は 名古屋では大変貴重。 また、志望動機や自己PRの作り方、 エントリーシートの書き方、 写真や動画の撮り方といった具体的なことまで みっちり教えてもらいました。 適格で

          アナウンサー志望者のためのセミナー

          映画「うたのはじまり」

          「ろう」の写真家、齋藤陽道。 耳を使って「聞く」ことよりも、 目を使って「見る」ことを選んだ。 写真を撮る彼の言葉で印象に残ったのは 「写真に切り取ったものは小さい。 小さいと、侮ってしまう。 だからなるべく写真を大きく残す」 「小さいと侮る」 これは、、被写体という意味だけでもないなと 自分の頭の中のことを考えてしまった。 彼の妻も「ろう」の写真家。 そしてその2人の子供「樹(いつき)」は 聞こえる。 自分のやり方で子供をあやす。 「うた」が嫌いだった彼が、子守唄を歌う。

          映画「うたのはじまり」

          豊田中ロータリークラブ20周年にAMEMIYA登場‼️

          昨日は「豊田中ロータリークラブ 20周年記念式典・祝賀会」の司会でした🎤 延べ1000冊以上の絵本をこども園や 子育て支援施設に寄付している 絵本プロジェクトや、こども食堂、 足助小学校の児童と行う 香嵐渓のもみじ植樹など、 事業の報告は子供に関するものが多くて 皆さんからの喜びの声があがりました。 祝賀会ではAMEMIYAさんの「捧げる歌」 豊田中ロータリークラブの歌に 会場は大盛り上がり😆 次の節目に向けての 新たなスタートとなりました✨

          豊田中ロータリークラブ20周年にAMEMIYA登場‼️

          映画「いただきます ここは発酵の楽園」

          私自身、食べることが大好きで 「食べることは生きること」と、 常に言っています😋 それは、食べたもので体ができるし、 食べることで五感が刺激され、 感情が豊かになるから😄 土は微生物によって発酵し、 発酵した土でできた野菜を食べて腸内環境が整う。 よく知られたことではありますが、 この映画には、そこにつながる発見がいっぱい❣️ 植物や野菜の気持ちになり、丁寧に扱い、 子供たちは泥んこまみれで満面の笑み✨ 有機栽培で野菜や米を作るということが 「食べること」だけでな

          映画「いただきます ここは発酵の楽園」

          「MAN WITH A MISSION THE MOVIE the TRACE HISTORY」

          彼らのデビューライブからこれまでを描いた ドキュメンタリー。 震災の復興のために駆けつけたり、 チャリティライブを開催したり、、 また他のバンドが困っているときにも決してほうっておかない。 なんとも男気のあるバンド。 彼らの人柄や、音楽的な才能について、 近い方々が語っています。 語るみなさんも言葉は秀逸で、 わかりやすく、かっこいい! コンサート会場で、いつも流される、 最高にセンスのいい、大ウケショートムービーがあるのですが、まさにそんな空気感もある、 どこまでがリ

          「MAN WITH A MISSION THE MOVIE the TRACE HISTORY」

          映画「世界でいちばん貧しい大統領〜愛と闘争の男、ホセ・ムヒカ」

          人口345万人、人より牛が多い南米の小国 ウルグアイの大統領ホセ・ムヒカの ドキュメンタリー。 「政治の世界で探すべきは、大きな心と小さなポケットの人物」「人を思い、人に寄り添う」「誰もがわかる言葉を使ってちゃんと伝わる話をする」 副大統領でもある奥様、ルシア・トポランスキーをしっかり描いており、彼にとって彼女がどんな存在だったか、また2人の絆を感じます。 https://pepe-movie.com/ 3/28名演小劇場で公開

          映画「世界でいちばん貧しい大統領〜愛と闘争の男、ホセ・ムヒカ」

          映画「弥生、三月〜君を愛した30年〜」

          高校の同級生の30年を三月をキーワードに描く。 ちょっと不器用な人たち。運命のいたずら。 優しい気持ち。高校生のころの気持ちって、 もしかしたらずーっと忘れられないのかも。 https://yayoi-movie.jp/sp/index.html

          映画「弥生、三月〜君を愛した30年〜」