見出し画像

表現#25「笑顔」

「笑顔は周りに作ってもらう」


笑顔って素敵ですよね。

言うまでもなく人が持つ最高のギフトの一つ。

しかも老若男女誰もが持っていて、すぐにでも出せる素晴らしいギフト。

笑顔を見ると幸せな気持ちになります。

皆さんも今すぐ鏡を見て笑顔になりましょう!


…とは言っても、これが結構難しいんですね。

朝から体調が悪いから笑顔になれない。

嫌なことがあって、とても笑う気にはなれない。

そうですよね、私にもそんな時はあります。

24時間365日、笑顔でいられる人なんているんでしょうか?

多分いないと思うんです。

なぜなら、人の感情は不安定なものだからです。

笑顔は”嬉しい”や”楽しい”といったポジティブな感情から来るもの。

ポジティブにしろネガティブにしろ、感情が一定になることはありません。

それを前提としないと心が壊れてしまいます。


感情は安定しないが笑顔は作りたい。

そんな時もありますよね。

けど無理な笑顔は不自然で、逆に相手から悪い印象を与えてしまいます。

ではどうすれば良いか。

それは「外的要因に笑顔にしてもらう」ことです。

具体的には映像、写真、音楽、本などです。

私は映像と本から笑顔にしてもらうことが殆どです。

お笑いの動画を観る。

笑えるマンガを読む。

心の奥から笑って、良い笑顔になります。


音楽を聴いて楽しい気分になって笑顔になる人もいます。

想い出の写真を見て、懐かしさから笑顔になる人もいます。

どれでもOKです。

そういう時の笑顔は飾らない素直な笑顔。

その笑顔なら誰に向けても心響かせる表現になります。

笑顔は自分で作るものではなく、周りに作ってもらうもの。

そう考えて気楽に頼りましょう。

大切なのは相手と素敵な関係を築くこと。


あなたの笑顔が素敵な表現になりますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?