見出し画像

ジルオールプレイ動画まとめ⑨

・YouTubeで細々と公開しているプレイ動画の内容?補足?をまとめちょります。
Part41~Part45までまとめています。Part46以降はこちらから。
・あたまに『*』がついているものは、よりぬきリストに入っているものです。(つまり、『*』がついてない動画は別に見なくても問題無いです)(でも後半はほとんど『*』付きです)


*Part.41

~内容~
 エルファスイベント(ロストール広場) → エリスとティアナ → アトレイア挨拶(手遅れ) → カルラのロストール攻略宣言 → 歴史区分⑤⑥まとめ
~備考~
 第一次ロストール戦の時といい、エリス様とティアナイベントの時といい、穏やかじゃないシーンだとわかっていても「そなたの兄」とか「レムオン坊やの弟君」と言われると、にこにこしてしまいます。へへ…。
 何度見てもこのイベントの、ティアナがエリス様によそよそしく礼をするところで、ぐっさり傷付いてしまいます。他人様の家庭の事だけど…この時のエリス様の心境たるや…セルモノーに料理を作って断られたイベント(旅先主限定イベント)と同じくらい、悲しくなりますね。


*Part.42

~内容~
 第二次ロストール戦 開戦(ロストールうろうろ → ティアナ経由参戦 → ゼグナ鉱山)
~備考~
 第二次ロストール戦、ついに開戦。オッシ師匠が「カルラに負けて平民街に危害を加える時に命を賭けて戦う」と言ってましたが、実は戦争が始まる前に、ゼネテスから貴族の離反を抑止するため協力してほしいと要請があったようです。もし協力していたら、ボイコットは起きなかったか、リューガ家だけが離反していたか、どっちかになっていたでしょうね。
 え?何で師匠が協力したら貴族の離反が止められたのか?それは…Part46くらいで教えて貰えます。


*Part.43

~内容~
 第二次ロストール戦 終戦(ゼグナ鉱山 → VSアイリーン → クーデター発生)
~備考~
 幼馴染アイリーンとの対峙ですが、石化効果を付与した武器でカウンター→石化で撃破という悲劇を起こさないため、今回は事前に武器を交換しています。アイリーンを倒すと、本当に洒落にならんほど落ち込みます。
 そして、戦争が終わったと思ったら息つく間もなくクーデターが発生…王城主の心境を思うとただただつらいです。


*Part.44

~内容~
 リューガの変
~備考~
 レムオン義兄さんがクーデターという愚行に走ったのは、精神が不安定な状態だったからだそうです。
 今まではノヴィン(エリス兄ゼネテス父)が送ってきた刺客のソウルを吸っていたそうですが、ソウル吸収(吸血)の際に相手の記憶や感情が流れ込んでくる事、ノヴィン亡き後は刺客が送られる事もなく飢えていた事、ダルケニスであると政敵エリス様にバレた事で、大分追い詰められていたようです。
 正気に戻ったのは、義弟の感情が流れてきて落ち着いたのかもしれないですね。この義弟、お義兄ちゃん大好きなので。


*Part.45

~内容~
 コーンスの乱 → アイリーン失踪 → ロセン出頭 → ヴァシュタールの柩
~備考~
 義兄を救って一安心かと思いきや、今度は戦う事の意味を見失ったアイリーンが失踪してしまいます。それを追って、ヴァシュタールの柩へ…。
 名言おじさんことヴァシュタール、アーギルシャイアのような同僚には手厳しいですが、割と人間には親身です。生きるとは何か、意志するとは何かを、説いてくれます。ジルオールのテーマの一つやもしれません。
 集団で生きるため共通認識に流されて生きる事の多い現代、改めてこの言葉を深く心に刻んだのでありました。


👈 前のパート(Part36~40)次のパート(Part46~Ending) 👉
(次ページできたらリンク貼ります)


サポートいただけましたら、食後のデザートがほんのちょっぴり豪華になります(๑╹◡╹)