見出し画像

2024年手帳選び:ジブン手帳DAYS vs ほぼ日カズンA5で悩む

 来年の手帳、何を使おうかと悩んでいます。今はコクヨのジブン手帳DAYSとLite miniの2つを使っています。これらの手帳だと、予定管理や振り返り作業をしやすく、毎日、記録をつけることができています。 かなり気に入っています。(リンク先は、来年2024年のもの)

 では、一体何に悩んでいるかというと、来年はほぼ日手帳のカズンA5サイズに乗り換えるかどうかで悩んでいます。
 具体的に言いますと、ジブン手帳DAYSは1日1ページの手帳です。その日の記録や振り返りを書くにはとてもいいのですが、それだけだとスケジュール管理としては使いにくので、Lite miniの週間バーチカルをスケジュール管理に利用しています。なので、2冊使っている状態です。
 しかし調べてみると、ほぼ日手帳のカズンは1冊に1日1ページも週間バーチカルもはいっているんだそうです。1冊でスッキリ使えるし、お金もジブン手帳を2冊買うよりは節約できます。

 これまでにかれこれスマホのアプリなどもスケジュール管理や日々の記録に利用してみたのですが、私には紙の手帳がしっくりくるみたいでした。
 数字のデータを重要視する場合、デジタルの方がエクセルで表をつくるとか、アプリ上で計算して欲しい数字を出してもらうとか応用がきいて楽だと思います。ただ私の場合は、日々の記録や振り返りになると紙の手帳の方が、過去の記録(状態や考えていたこと)を俯瞰して把握しやすいように思います。

 年末まであと少し時間があるので、来年の手帳をどうしようかと手帳関係のyoutubeや記事を見たりして妄想を膨らませ、楽しもうと思っています。笑 もしジブン手帳やほぼ日手帳を使っている方から何かアドバイスなどありましたら、いつでもコメントいただけると嬉しいです。(使っていない方からでも、コメントは嬉しいです😊)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?