見出し画像

トレカコレクションの楽しみ方について(概論)

ひらめです。
コレクションにはお金がかかります。これは紛れもない事実です。特に最近ではハイエンドなカードを中心として高騰に高騰を重ねており、私がコレクションを始めた時と比べても、モノによっては数倍の値段になっているものもあります。その間僅か1年で、です。それ以前数年前の相場についても調べたことがありますが、そこを起点とすると10倍以上の価値になっているカードもちらほらあるほどです。

そこで、コレクションを初めて半年くらい経った頃、一つ決断をしました。それは、当時持っていたカードをやりくりして、自分の満足のいくコレクションを創り上げていこう、ということです。

当時の私は今よりもさらにほしいカードが山のようにありました。しかしながら、このままお金を使い続けてコレクションを豊かにしていくことに、一抹の怖さのようなものを感じました。ある種の無間地獄だなこれは、と。

そこで、お金を使わずにコレクションは楽しめないものなのか、と考えて、今あるものを売買して、コレクションをもっと見ごたえのある、自分の好きな形にしていこうと考えました。

一つ運がよかったのは、私の当時の収集癖が偏っていて、後に大幅に高騰することになる閃刀姫レイ20thsec(購入当時7000円ちょっとくらい)とレジェコレのブラックマジシャンガール20thsec(購入当時1万円弱くらい)を大量に持っていたため、これは結果論として想像以上にコレクションの幅を拡充することができました。でもそれが無くとも、気づいたこと、やってみて思ったこと、よかったことは色々ありましたので、その振り返りを書いていきたいと思います。あくまで私の私見ですのであしからずです。

買うものと順番を徹底的に考える

やっていて一番大変だったのがこれです。手出しで買っていた時はそこまで順番とか、買うものとか決めて買うというより、思うがままに買っていたのですが、手の内でまわすとなるとそうもいかなくなります。特に、昨年の相場の動きも激しかったので、順番を間違うと購入前に高騰し、手が出せなくなる、ということはザラにおき得ました。

なので、値上がり前に買っておきたいものを購入し切れるように、徹底的に考えました。主にショップや通販・フリマ等の状況を見ながら、この辺が市場的に品薄になりそうだ、このジャンルはいつでも高騰する可能性がある、ここはゆっくりでとりあえず大丈夫そう、等例えるならA/B/Cみたいにほしいと思ったものとそのカードがどうなりそうかランク付けし、優先度をつけて購入しに行っていました。

またその前提として、何が欲しいのか、についてもよく考えるようになりました。最初のころは迷走していましたが、欲しいと思っていてこれまで買っていたものでも、よく考えたら大して思い入れもないから買わなくていいや、ということに気づき見送る。または、欲しいけどこの金額はもともとの予算(つまり自分のそのカードに対して考える価値)とかけ離れているから買わなくていいや、という取捨選択が以前より厳しく入るようになったことで、過剰な出費を抑制できるようになりました。

今後どうなるかわかりませんが、もし今のような高騰傾向が続くとするならば、今後「何を買うか」「どの順番で買っていくのが一番効率が良いか」については、引き続き重要なファクターであり続けると思います。
コレクションにお金の話は無粋な感じもしますが、多くの人にとって、コレクションは趣味、楽しむもののはずです。そして趣味には予算があると思います。その予算内でいかに多く楽しむか、を追求する意味で、効率よくお金を投下することは、切っても切り離せない話かなと思います。

そこで具体的にひらめは各々の優先順位をどうやって考えたか、高騰に対してどう対応したかについては、実際に1年弱苦労しながら手元のものだけで回してみて気づいたことが色々あり、あまり多くの方にお話ししたくはないので、有料記事にて今後公開させていただこうと思います。

また、戦略的にカードを収集していくのにあたり甘い罠となるものがオリパです。こちらについての考え方を有料記事に記載しておりますので、オリパをこれから買おうとしている方は後悔しないように、御一読いただくことをおすすめします。オリパ1口より全然お安いです!
オリパに関する記事はこちらhttps://note.com/hiramelabo/n/nb9df9f44d047

売るときは手放しても後悔しないものだけ

買うのも大変ですが、売るのも予算が限られていると大変です。なるべく高く売って、次買うカードの原資にしたいですよね。でもいかに高い時期で手放すかより大事なことがあります。

それは、もう手に入らなくなっても後悔しないか、です。購入する際でも記載しましたように、カードは高騰する可能性があります。そしてそれにより、自分が出せる限界額を突破してしまう可能性があります。そうなってしまっても後悔しないか、売る前にもう一度考えるべきです。

これは実は結構難しくて、私もかなり深く考えましたが、今振り返ってもあれじゃなくてこっち売っとけばよかった…というものはやはりあります。でもだからこそ、高くなったからこれから売るではなくて、これはもう十分に鑑賞しきったから売却する、買ってはみたけど思ったほど愛着も魅力も感じなかったから売却する、のように、もし今後またほしくなって買い戻そうと思ったとき買えない価格になっていても感情が振れない(悲しまない、怒らない)ものであるか、金銭的な理由以外にもちゃんと手放していい理由があるのか、よーく皆さんにも考えていただきたいです。

大事なのは「自分が」楽しめているか

コレクションを続けていくと、特にSNSなどやっていると、買い続けていくことが強迫的になってきたり、早く次の手に入れなきゃと焦りを感じたりすることもあるかと思います。SNSでは先にコレクションしていた方や、お金を持っている方もウヨウヨおり、そもコレクションを見て「自分も!」と思い焦ったり、オリパの画像等を見て「〇〇欲しいなー」と思い、「早く手に入れたい…!!」と焦って入手しようとしてみたり、色々煽られる要因がありますので。

ですが、忘れてはいけないのは、別に誰かのためにそのカードを買うわけではありませんし、別に例えば1週間後までに買わないと地球が滅亡するわけでもありません。そして今そのカードを焦って手に入れて、そして今後もそれを繰り返して、趣味としてそれは楽しいでしょうか?いつか息切れして疲れてしまうように思います。

そこで初心に戻っていただきたいのが、今自分が楽しめているか、こうすることが楽しいのか、よく考えることです。趣味はそもそも楽しむものです。それを自ら強迫的に動くことによって自分の首を絞めているとすると、それはそれはむなしいことですよね。ですのであくまで自分のペースで、自分の価値観で、そしてよそはよそ、うちはうち、の精神で、趣味くらい他の人の影響により強制的になることなく、自由に楽しまないと損です。

そしてその精神状態でなければ、冷静な取捨選択や、本当に自分の欲しいものはなにか考えることなんてできません。思考は人に預けちゃ何も楽しくなくなります、考えるのも決めるのも自分のことは常に自分であるべきです。

それでも結局お金はかかる

と、いろいろ書いてきましたが、それでも最初にそこそこにはお金はかかります。カードは拾った、から始めてもいいですがほぼ確実に詰みます。

ですので、まず最初はポケモンの御三家の何を選ぶか決めるかのように、使える予算でしばらくは先述の主に購入する部分についてよく考えて購入していくのが良いです。そして一定の水準までコレクションが集まってくると、価値観が変わったり、実はこっちの方がほしいことに気づいたり、色々な変化があると思います。

その時には、売ることも考慮しつつ、また自分が楽しむことを忘れずに、自分のコレクションをさらに目指す方向に持っていけるよう、考えながらコレクションを楽しむといいんじゃないかと思います。

ここで、どれくらい集まれば後は売買しながら変えていけばいいかという基準はありません。自分が収集したカードをファイリングしたいのか、ディスプレイしたいのか、鑑定に出したいのか等、その目的と規模によって十人十色だからです。いずれにせよ、自分でこういう風にこういうものをコレクションして楽しむと最初に思ったことを曲げずに、初心貫徹して楽しむことをおススメします。

おわりに

いかがでしたでしょうか。Twitterだと端から高額カードをバンバン買っているイメージをお持ちの方ももしかしたら多いかもしれませんが、実は結構戦略を立てて、その考えの下に購入と売却をしてきました。また今後も基本的には新たにお金をバンバン投下することはせず、私は手持ちをよく考えながら、必要に応じお金を出さざるを得ないときは出すスタンスでいこうと思っています。

スキや心ばかりのサポートをいただけると今後の記事を書く励みになりますので、よろしければよろしくお願いいたします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?