見出し画像

新しいレーザーカッターでものづくり(いろいろテスト)

川島紙器工芸さんに届いた新しいレーザーカッターで、いろいろ試験作成中です。加工素材ごとにさまざまな発見がありますが、こまかいことはさておいて、レーザーカッターってやはり楽しいなという、ワクワク感をぜひ共有させてください。

画像1

生まれ変わった板橋立体地図です。道もたくさん書き込んであるので見応えあります。

画像2

立体の小さい部分は、こうやってプラモデルのランナー(パーツをつないでいる細いアレ)みたいなものをつけて、紛失しないよう工夫しました。超こまかい。

画像3

板橋区の各家庭に導入して欲しい、壁掛け立体地図。


画像4

アクリル板や段ボールでも恐竜をつくってみたり。

画像6

アクリルもこまかくカット。触覚ちゃんと切れたのすごい。

画像5

アクリルキーホルダーにアクリル絵の具で色をつけてみたり。

樹脂系もいろいろ切ってみました。(プラ系の加工では、加工時に毒ガスがでないことをきちんと事前確認しましょう)

画像7

バスマットやサンダルなどで使われるEVAという素材もざくざくカット。ただ、線がほそい箇所は、カット後にすぐ取り除かないと熱でくっついたりします。

画像8

ポリスチレンを使ったスチレンボードもカットできますが、かなり溶けやすいので、細い部分は裏側がつぶれました。表側はパッキリ切れたので、浮かせて熱こもりを減らしたらいいかも?

画像10

PET素材もカット可能。プラ系はいずれもくさいけれど、PETはけっこうきついです。また、カット部分が黄ばみやすく、あえてPETを使う必要はないかもしれない。

画像9

アクリルはバッチリ。プラスチック系の中では、結局、アクリルが一番レーザーカッターで扱いやすいですね。

画像11

合皮製品は塩化ビニル系とポリウレタン系があり、ポリウレタンのみ加工可能です。文字を掘ってみました。

画像12

いろんなオリジナルミニノートたち。

画像17

ブックスタンドは、木材と黒いプラ板(PET)を貼り合わせました。


画像14

合板でない木材(無垢材)は、同じ厚みであっても、木の種類、部位などで切れやすさがかなり変わります。

画像13

木製コースター。写真はアガチスですが、最終的に何の木材を使うのがいいか、まだ迷い中です。

画像15

MDF合板は、切れ目を入れることで曲げられるようになります。ウネウネ曲がって、すごく楽しい。

画像16

曲線のある形もつくることができます。

画像18

子どもの絵を彫り込んでみたり。

画像19

こんな感じで、いろいろカットしながら、工夫などを記録してまとめたレーザーカッターの電子書籍を作成中です。また、そのうち報告します。


板橋区内に、レーザーカッターや3Dプリンターを使って何かを作ったり届けたりしています。また、そうした道具を使える人を増やしたいという思いで、講座などもちょいちょい開催しています。サポートいただけた場合は、こうした機材費や会場費などに利用させていただきます。