マガジンのカバー画像

図解!インボイス入門(全12回+動画)&電子帳簿保存法入門

30
2023年10月から導入されるインボイス制度。事業やっている人全員に影響します。自称、日本一分かりやすい”イラスト&スパイラル学習”で、「インボイスって何?」のレベルの方を対象に… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

【通勤note】『図解!インボイス入門』の動画作成してみた

「2023年10月1日から、消費税法が大改正があるらしいよ。」 「えーっ?!そしたら、また税率は…

個人的に全然馴染みがなくて無知であり、調べてもよく分からないのですけど、こんな私にも分かりやすく、どなたか「インボイス」について教えてくださいませんか?

*大喜利ではありません(笑)
*ガチ質問🙋‍♀️
*コメントでも記事にしていただいても☺️

17

いよいよインボイス制度スタート! 『税務弘報』に実務書を一挙紹介‼

いよいよ令和5年10月1日から始まったインボイス制度(適格請求書等保存方式)。『税務弘報』…

18

「電子帳簿保存法」対応はじめの一歩。国税庁HPを実況中継してみた。

 明日から2023年10月1日(日)ですよね。インボイス制度開始の日でもあります。で、インボイ…

カリスマ美容師達の中に紛れ込んでみた

 最近床屋で、髪を切ってもらうときに聞かれることがあります。 「お客さん、伸びた眉毛を揃…

美容師雑誌『re-quest/QJ』の記事投稿

 美容師雑誌『re-quest/QJ』(リクエストQJ)のインボイス記事の監修に関わらせていただきま…

夏休み!今のうちに予習をしておこう。インボイス「後」の電子帳簿保存法など

 昨年よりインボイスセミナーの講師を都内各地でさせていただいていますが、2023年8月の直前期になりましても、事業者の方にとって準備状況は十人十色。ただ増加傾向なのがインボイス「後」の電子帳簿保存法への関心だと感じています。  そこで「予習」的に電子帳簿保存法やデジタル領域についてnote記事にまとめてみました。インボイスの「後」を知る・・・ためにもぜひ最後まで読んでいただけますと嬉しいです。 1.電子帳簿保存法に入る前に、ざっくりデジタル領域の説明1-1.インボイス後の税

真夜中の区役所でのインボイスセミナー

 ・・・というタイトルですが、真夏の怪談話でも何でもなく、普通のインボイスセミナーです。今…

登録申請書はどう書くの?|【連載】消費税インボイス対応ノート[登録申請編]第4話

前話は登録申請用紙や提出に関する留意点を解説しました。この第4話では実際に書類に記入して…

13

帰ってきた『図解!インボイス入門』:商業出版、セミナー動画配信、クイズそしてSNS…

 気付けば2023年5月。早いものですね。2023年10月からのインボイス制度。もう直前期といって…

クイズ!税法入門⑦【消費税】~完結~

 『図解!税法入門』を全7回にわたってnote記事にUPしてきました。ご覧いただけましたでしょ…

図解!税法入門⑦【消費税】

 『図解!税法入門』を全7回にわたってnote記事にUPしていきます。第7回目は消費税。「消費…

デジタイゼーションとデジタライゼーションは全く違う!目指すのはどちら?

 横文字が並ぶタイトルですが、税金についてのお話です。しかも将来的に事業者全員に関係して…

インボイス対応準備の”価格設定問題”

 2023年10月から始まるインボイス制度。買手の立場で、価格設定したいが、ウチの税務顧問から「税務と価格設定は別。”良しなに・・・”やりなさい!」と塩対応されました。価格設定の実務を知りたいですが?  インボイスセミナーを都内で何度かやらせて頂いていますが、幸い参加者の関心も高く、冒頭の意見をはじめ、50を超える質問や意見を頂いています。そして、これら意見や質問は次の2点に集約されると個人的に考えていますが、当記事では2つの視点でじっくり解説していきます。  以下、目次