見出し画像

【お知らせ】ビール検定を受けてきました。

どうもこんにちは。
水島ひらいちです。

毎年秋に開催されているというビール検定。
2022年度の開催にあわせて、我々水島ひらいちも受験してきました。

知識を蓄えるために記事を色々作って、マガジン化したりもしました。
来たる10月29日(土)ですが、晴れて我々二人ともビール検定2級に合格することができました。
簡単ではありますが各人からコメントさせていただきます。

【八重】
びあけんのことはほんの3ヶ月前に涼から聞いて、「涼がやるんだったらやってみるか!」と軽い気持ちで始めたのがきっかけでした。
でも、勉強していくうちに本気になっていく自分が面白くて、休日を勉強に使ったりする経験も久々だったのでかなり新鮮な気持ちで挑めました。
何より、ビールが好きなのでこの検定が役に立つ…というか生活を豊かにしてくれるんですよね。
今まで「エールビールと黒ビールがどう違うのか」が説明できないレベルだったのですが、「そもそもエールビールと黒ビールは区分が違うし、実は黒ビールと言ってもエールビールに含まれているものと含まれていないものがあるんだよ…」とウルサイおじさんになることができました!笑

【涼】
まずビール検定の前に、今年の7月に世界遺産検定を受けました。年明けくらいからその勉強を始めて、それが終わったらすぐビール検定の勉強にとりかかりました。
仕事が忙しくて、帰宅後や休日は体を休める為にダラダラゲームをしたり漫画読んだり。生産性のない日々が続いており「これはヨクナイ!」と思って、とりあえず勉強を始めました。
軽はずみで始めたビールの勉強でしたが、これが意外と難しく…八重がいなければ続かなかったかもしれません。笑
でも試験に挑戦して本当によかったです。
ビールのことがますます好きになりました。
最近は近所のクラフトビールのお店を回ったり、酒屋さんで輸入ビールを買い漁ったりの日々です。
今まで趣味は『飲むこと』でしたが、これからは胸を張って『ビールが趣味です』と言います。


今後ですが、ビール検定にまつわる記事を書いていくかどうかは未定です。
2級ホルダーが1級に挑戦することができるのですが、来年の1級合格に向けて本腰を入れてビール専門のクリエイターになるかもしれませんし、まったく別の検定の勉強を始めるかもしれない…。笑
しかし、ビール×雑学となるものがあれば随時発信していきたいですし、試験勉強を通じた勉強法とか、覚え方にまつわる記事も書けるかもしれません。まあ基本的にはユーモアがありながら、気がついたらちょっとだけ教養が身についているようなnoteになればと思います。

ではでは!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?