見出し画像

【共同執筆】雑学連想ゲーム#11

前回の記事はこちら。

涼:
レモンをチンして電子レンジを掃除するのはよくやるな。誰に教えてもらったんかわからんけん、もしかしたら本能でやっとったんかとしれんわ。

チン…で何か言おうかと思ったけどやっぱやめとくわ。
ゴムっていうワードが出てきとるけん、コンドームの雑学でも言おうかな。
日本では「ゴム」や「スキン」なんかの隠語でも呼ばれる『コンドーム』じゃけど、これの名前の由来って知っとる?
実は医者の名前から来とんよ。
今度産むからコンドームなんて言ったりもするけど、Dr.コンドームが有力な説じゃな。
当時のイギリスの王子に子供が出来すぎたことが原因で発明されたらしいわ。
ちなみに、日本のコンドームの品質は世界一と言われとるらしいけん安心して使えるわけじゃな。

八重:
今までコンドームを使う機会に巡り合ったことがねぇけん全く役に立たん知識じゃけど吸収させてもらうわ、ありがとうな。
あとこれチンから連想しても結局変わらん雑学だったろ。笑

コンドームが産まれた時のイギリスの王子の話とは打って変わって…
かつてのスペインで「セックスレスのせいで不名誉な名前が付けられた王がいる」っていう雑学を紹介するわ。
15性k…15世紀の話なんじゃけど、エンリケ4世っていう王がおったんよ。
この人はブランカっていう奥さんを娶ったんじゃけど、夜の生活が全く無かったせいで離婚したんよな。その後フアナっていう奥さんと結婚して、王女が産まれたかと思われたんじゃけどこの王女が実は間男との子供っていうのが分かって、エンリケ4世は不勃起王(el Impotente)って呼ばれることになったんよな。

涼:
全然女性を抱けてなさすぎて何の為に王になったんかわからんが。エンリケ3世にエンリケ5世を見せられんかったのはエンリケ4世も残念じゃったじゃろうな。

インポの話が出てきたけんちょっと続けるけど、これは要するにED(Erectile Dysfunction)のことじゃな。
これってちゃんと医学的に定義されとって、
満足な性行為を行うのに十分な勃起が得られないか、または維持できない状態が持続または再発すること」なんよ。
じゃけん完全に勃ちませんって人だけがEDってわけじゃないんよ。
ちなみに、程度は色々じゃけど日本人の4人に1人はEDじゃと言われとって、昔行われた調査で60代の人は1.7人に1人はEDを患っとるらしいわ。逆に2.4人に1人は満足な性行為を行えるんかよって思うけどな。

八重:
生々しい調査じゃけど非常に参考になるわ。
1.7人とか、人間をパーツで切り離す表現は怖いけんやめてほしいけどな。

ここから連想するのが結構苦し紛れになったけど…
「60代」っていう言葉から還暦についての話を思い出したわ。
還暦は60歳になった時に祝うけど、数え年で言うと61歳の時のお祝いになるんよな。その一方で、孔子の説く「耳順」っていう60歳を指す言葉は数え年の話じゃけん、59歳で耳順を意識しとかんとおえんわ。
あと、30歳のことを三十路とか而立とかいうけど、これも数え年のことらしいけん実は涼(29歳)も三十路なんよな、残念なことに。
あとついでじゃけど、高齢者のことを『シルバー』っていうのは電車のシルバーシートが起源じゃな。英語のSilverに年寄りを指す意味合いはねぇっていうのを覚えといたら老後に英語圏で暮らす時幸せになるかもしれんわ。

涼:
早生まれじゃけんって油断しとったけど俺ももう立派な三十路なんじゃな。ちなみに幼少期シルバーシートのことを「知る婆シート」じゃと勘違いしとったことがあるわ。

年齢の話が出てきたけん、誰もが一度は疑問に思ったことがあるアレについて言及しようかな。
学年って、誕生日にすると4月2日から翌年の4月1日までの人間で分けられとるんじゃけど、冷静に考えたら腑に落ちんよな。いや4/1から始めてやって話になるで。
でもこれにはちゃんと理由があって、2つの法律を理解する必要がある。
1つは学校教育に関する法律で、『満六歳になったら小学校に通うよ』『学年は4/1に始まって3/31で終わるよ』ってのが規定されとるんよ。
4/1からじゃんって思うじゃろうけど、ここでもう一つ、年齢計算に関する法律が必要になってくる。
誕生日の前日が終了するとき(深夜12時)に年をひとつとる』っていう規定があるんよな。
つまり、4/1生まれの人は3/31の24時に歳をとるっていう考え方じゃ。そんでそこで初めて満六歳になる。
これは閏年(2/29)生まれの人に考慮した法律らしいけど、まぁ言われたら納得するよな。

~続く~


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?