見出し画像

水島さんの交換日記#116「雨ニモマケズ」

どうも!
水島ひらいちの涼です!

前回の日記はこちら。
乗り物の話とかどうでもよくなるくらい修学旅行のことを思い出して楽しめる日記じゃったわ。また行きてぇな、沖縄。

悪天候の思い出

俺らは言わずと知れた晴れの国岡山の民なわけじゃけど、それでも雨は降るわけでな。

八重が言うとる通り小6の運動会は雨の中リレー走った記憶がまだ鮮明に残っとるわ。
山の学習でも雨が降って足場の悪い中暗夜行路したと思うわ。

雨って基本的にはいい思い出にはならんよな。
旅行先で予定を変更する必要が生まれるかもしれんし、体調が悪くなることもある。

そんな雨が降るとたまに思い出すことが1つあって、めちゃくちゃ土砂降りの中叔父さんと弟と3人でプールに行ったことなんよ。
サンピア倉敷っていうプールなんじゃけど、八重の情報によるともう違う施設になってしまっとるらしい。

朝から天気は別によくねかったんじゃけど、当時小学4年生くらいの夏休みで暇を持て余しとったんじゃろうな、叔父さんに駄々をこねて連れて行ってもらったのを覚えとるわ。
叔父さんはその日ゲームでも買ってやろうかって家に来てくれたんじゃけど、もちろんゲームは買ってもらった上でプールも行った。

現地についてすぐ、めちゃくちゃ雨が降ってきた。
でもそれがたまらんく楽しかった。
備え付けのパラソルみてぇな屋根に待機しとる叔父さんを横目に弟とひたすら楽しんだ。
雨でかき氷を薄める謎の行動を取ったりもした。

行きなれたプールのはずじゃけど、大雨なだけで全然別の世界みたいに思えた。
本来イヤな雨もシチュエーションによっては特別な思い出になることもあるよな。

俺は小学生の時から地元の道場で教わる県道少年で、夏休みも毎日朝から稽古したり試合があったりで中々多忙な子供時代じゃったけんたまの休みのこういう思い出ってすごい記憶に残っとるんよ。

大人になってからは雨が降ったらスーツ濡れるし電車は臭いしで毎日晴れてくれよって感じじゃけど、雨だからこそ楽しかったこともあるんじゃなって再認識したわ。

それにしても八重と遊ぶ時ってあんまり雨降った記憶がねんじゃけどもしかして晴れ男なん?

〈次回のお題〉

遊園地の思い出

俺らの地元倉敷には世界に誇るテーマパーク『鷲羽山ハイランド』もあるし、修学旅行の思い出でも何でもええで。ちなみに俺は絶叫系が好きで大学生の時に岡山から車で富士急ハイランドに行ったのが楽しい思い出じゃで。

前回の涼の日記はこちら。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?