hirai_toshimitsu

hirai_toshimitsu

マガジン

  • 新風くらしき市議会ラジオ

    倉敷市議会会派、新風くらしきのメンバーが、エフエムくらしき(FM 82.8MHz)で、月に1回、第4火曜日の19:30から30分間、倉敷市議会に関するいろいろな情報をおしゃべりしています。 ラジオで放送した内容を、後日、お聞きいただけますように、YouTubeにて公開。YouTubeでは、放送にはのらない*放送前*のおしゃべりと*放送後*のおしゃべりをボーナストラックとして収録。 市民のみなさまに市議会を身近に感じていただきたく、がんばってます。最初の2分だけでも、一度、ご視聴ください。

  • 近況報告_平井の話

    近況報告_平井の話

  • 倉敷市議会_議会便り

    倉敷市議会_議会便り

  • 平井俊光のこと

    平井俊光のプロフィール、まちづくりの指針、後援会への加入など、概要をまとめました。

  • 平井俊光の議会質問

    平井俊光が行った議会質問、執行部の答弁を、倉敷市議会録画中継でご覧いただけます。 議会ではどのようなやり取りになるのか、一度、ご視聴ください。

最近の記事

  • 固定された記事

平井俊光のおもい

だれもが いきいきと いきるまち~備中玉島、倉敷市を、地方の豊かな暮らしのモデル地域に~ 社会が高度成長期から成熟期に変化していく過程で、私たちの暮らしも変化してきました。こどもの貧困問題、教育・研修の充実、雇用・消費の活性化、働き方改革、子育て支援、医療・介護など、人生のあらゆる局面で公的支援や助け合いが求められています。一つ一つの課題に取り組みながら、夢や希望を持てる、安心して暮らせるまちにしていきたいと考えています。  東京で15年の社会人生活を送り、生まれ育った故郷

    • 再生

      第27回新風くらしき市議会ラジオ(令和5年12月26日放送)(令和5年12月19日収録)

      新風くらしき市議会ラジオの第27回。 年末押し迫った12月19日に収録した今回。12月定例議会の内容をしっかりお伝えします。また年末にちなんで一言ずつ1年を振り返っています。最後は練習を忘れていましたが、「よいお年を!」、そろうかなぁ~。 00:00 収録前のウオーミングアップ 03:22 放送開始、オープニングと~く 1.「市議会を知ろう」のコーナー  ※今月は議会開催月バージョンのため、コーナー1はお休みです。 06:44 2.「議会/委員会から」のコーナー紹介 06:57 2-1)義務教育学校(担当:芦田泰宏) 12:19 2-2)倉敷市公式アプリ(担当:芦田泰宏) 17:37 2-3)尾﨑勝也一般質問から(担当:尾﨑勝也)  水島地区複合施設の整備について 21:01 2-4)平井俊光一般質問から(担当:平井俊光)  公共施設個別計画、中期財政試算・倉敷市の財政、学校現場と学校の働き方改革について 3.「まちの話題、行政のトピック」のコーナー 26:25 3-1)一年を振り返って 30:04 クロージング、終了後のと~く 出演:倉敷市議会会派 新風くらしき  倉敷市議会議員 日向豊、中島光浩、芦田泰宏、尾﨑勝也、平井俊光

      • 再生

        第32回新風くらしき市議会ラジオ(令和6年5月28日(火) 19:30放送(令和6年5月27日(月)収録)

        新風くらしき市議会ラジオの第32回。 4月21日に投開票された倉敷市議会補欠選挙で当選の塩津心さんを会派新風くらしきの新メンバーとして迎え、パワーアップしてお届けする今回。塩津心さんに自己紹介など、さっそくオープニングで第一声を上げていただきます。 00:00 収録前ウォーミングアップ 03:30 番組開始~オープニングトーク 1.「市議会を知ろう」のコーナー 07:03 1-1)倉敷市議会補欠選挙、投票率について(担当:尾﨑勝也) 2.「議会/委員会から」のコーナー 12:50 2-1)国際バルク戦略港湾 水島港完成式典(担当:芦田泰宏) 19:44 2-2)環境水道委員会行政視察から(担当:平井俊光) 3.「まちの話題、行政のトピック」のコーナー 26:23 3-1)天皇皇后両陛下、倉敷市真備町に行幸啓(担当:中島光浩) 29:10 3-2)有城(あるき)防災備蓄倉庫竣工(担当:尾﨑勝也) 30:29 クロージング~収録後と~く 出演:倉敷市議会会派 新風くらしき  倉敷市議会議員 日向豊、中島光浩、芦田泰宏、尾﨑勝也、塩津心、平井俊光

        • 再生

          第31回新風くらしき市議会ラジオ(令和6年4月24日(火) 19:30放送(令和6年4月18日(木)収録)

          新風くらしき市議会ラジオの第31回。 新年度に入り、倉敷市長選と同日投票となる倉敷市議会補欠選挙(4月21日投票)を目の前に控えての収録。「市議会を知ろう」のコーナーで補欠選挙ってどんな選挙なのかをご紹介しつつ、市議会アンケートの結果公表をうけて、議会のあり方、議員のあり方を考えます。 00:00 収録前ウォーミングアップ 04:19 番組開始~オープニングトーク 1.「市議会を知ろう」のコーナー 06:02 1-1)補欠選挙(担当:平井俊光) 2.「議会/委員会から」のコーナー 14:37 2-1)市議会アンケートの結果公表(担当:芦田泰宏) 21:29 2-2)コミュニティタクシー「トヨタク」開始(担当:日向豊) 3.「まちの話題、行政のトピック」のコーナー 26:51 3-1)水島地区公共施設再編整備基本構想が公表される(担当:尾﨑勝也) 29:10 3-2)倉敷市自然史博物館 秘蔵お宝展 第2弾(担当:尾﨑勝也) 31:07 クロージング~収録後と~く 出演:倉敷市議会会派 新風くらしき  倉敷市議会議員 日向豊、中島光浩、芦田泰宏、尾﨑勝也、平井俊光

        • 固定された記事

        平井俊光のおもい

        • 第27回新風くらしき市議会ラジオ(令和5年12月26日放送)(令和5年12月19日収録)

          再生
        • 第32回新風くらしき市議会ラジオ(令和6年5月28日(火) 19:30放送(令和6年5月27日(月)収録)

          再生
        • 第31回新風くらしき市議会ラジオ(令和6年4月24日(火) 19:30放送(令和6年4月18日(木)収録)

          再生

        マガジン

        • 新風くらしき市議会ラジオ
          32本
        • 近況報告_平井の話
          2本
        • 倉敷市議会_議会便り
          4本
        • 平井俊光のこと
          4本
        • 平井俊光の議会質問
          6本
        • 平井俊光_活動報告書
          5本

        記事

          再生

          第30回新風くらしき市議会ラジオ(令和6年3月26日(火) 19:30放送(令和6年3月21日(木)収録)

          新風くらしき市議会ラジオの第30回。 2月定例議会(3月15日閉会)は年に一度の代表質問が行われる議会。日向会長が会派を代表して質問に立たれました。メンバーも全員質問に立った今議会、どんな内容だったのか、たっぷりお伝えします。 00:00 収録前ウオーミングアップ 03:19 番組開始~オープニングトーク 1.「市議会を知ろう」のコーナー (今月は議会開催月バージョンのためお休みです) 2.「議会/委員会から」のコーナー  2月定例議会より 04:23 2-1)代表質問(担当:日向豊) 11:25 2-2)芦田泰宏一般質問より 19:06 2-3)平井俊光一般質問より 2-4)尾﨑勝也一般質問より 3.「まちの話題、行政のトピック」のコーナー 23:09 3-1)瀬戸内海国立公園指定90周年事業(担当:芦田泰宏) 28:12 3-2)春宵灯り開催(担当:尾﨑勝也) 30:26 クロージング~収録後と~く 出演:倉敷市議会会派 新風くらしき  倉敷市議会議員 日向豊、中島光浩、芦田泰宏、尾﨑勝也、平井俊光

          第30回新風くらしき市議会ラジオ(令和6年3月26日(火) 19:30放送(令和6年3月21日(木)収録)

          再生
          再生

          第29回新風くらしき市議会ラジオ(令和6年2月27日(火) 19:30放送(令和6年2月13日(火)収録)

          新風くらしき市議会ラジオの第29回。 2月最終水曜日のピンクシャツデーにちなんで、2月の収録はピンクシャツで臨む尾﨑勝也議員。 ピンクシャツデーって何の日? オープニングトークでご紹介いたします。 00:00 収録前ウオーミングアップ 03:53 番組開始~オープニングトーク 1.「市議会を知ろう」のコーナー 08:04 1-1)予算(担当:芦田泰宏) 2.「議会/委員会から」のコーナー  2月定例議会より(担当:平井俊光) 13:20 2-1)令和5年度2月補正予算案 13:55 2-2)令和6年度当初予算案(骨格予算)のポイント  ・予算規模、税収見込みなど 19:13 2-3)補正予算案、当初予算案で着目したポイント 3.「まちの話題、行政のトピック」のコーナー 24:21 3-1)倉敷市 スポーツ章/奨励章 表彰制度(担当:尾﨑勝也) 28:54 3-2)新型コロナワクチンの無料接種 3 月末で終了 31:02 クロージング~収録後と~く 出演:倉敷市議会会派 新風くらしき  倉敷市議会議員 日向豊、中島光浩、芦田泰宏、尾﨑勝也、平井俊光

          第29回新風くらしき市議会ラジオ(令和6年2月27日(火) 19:30放送(令和6年2月13日(火)収録)

          再生
          再生

          第28回新風くらしき市議会ラジオ(令和6年1月30日放送)(令和6年1月18日収録)

          新風くらしき市議会ラジオの第28回。 令和6年新年を迎えて最初の新風くらしき市議会ラジオ。収録前は、やはり正月に起きた能登半島地震の話題になりました。倉敷市の能登半島地震への支援活動の話からご紹介してまいります。 00:00 収録開始前のと~く 02:17 放送開始、オープニングと~く 1.「市議会を知ろう」のコーナー 03:45 1-1)能登半島震災 災害支援について(担当:芦田泰宏) ・人的支援 ・物的支援 ・義捐金 2.「議会/委員会から」のコーナー 13:37 2-1)選挙イヤー(担当:平井俊光) 3.「まちの話題、行政のトピック」のコーナー 19:35 3-1)防災の備え(担当:尾﨑勝也)  備蓄食料、水、衛生 25:10 3-2)二十歳の集い(1/8)開催(担当:尾﨑勝也) 29:04 クロージング~収録後と~く 出演:倉敷市議会会派 新風くらしき  倉敷市議会議員 日向豊、中島光浩、芦田泰宏、尾﨑勝也、平井俊光

          第28回新風くらしき市議会ラジオ(令和6年1月30日放送)(令和6年1月18日収録)

          再生

          令和6年5月 環境水道委員会 行政視察のサイドストーリー

          令和6年5月8日(水)から10日(金)の日程で、倉敷市議会環境水道委員会の行政視察です。 (1)鹿児島市のごみ処理施設(バイオガス活用を含めたエネルギー循環施設)、(2)熊本市の下水処理施設(のり養殖に対応した栄養塩供給と農業用水の両立)、(3)佐世保市(セラミックろ過施設を導入したDBO方式せいびの浄水場)を視察します。 2日目に宿泊する佐世保市にて、夕食のあと、街を散歩しました。 佐世保駅と佐世保港が隣接していて、桟橋はライトアップされるなど華やかの雰囲気でした。10日

          令和6年5月 環境水道委員会 行政視察のサイドストーリー

          倉敷市議会|議会だより(151号)

          https://www.city.kurashiki.okayama.jp/secure/156809/R5.5_gikaidayori.pdf 平井俊光ホームページはこちらから

          倉敷市議会|議会だより(151号)

          会派「新風くらしき」について

          会派「新風くらしき」は、令和3年2月1日に設立いたしました。 倉敷市議会において、事実に立脚して考え活発に議論を深める集団 より開かれ市民との対話を重視する集団 互いに切磋琢磨する集団 この会派の活動を通じ、倉敷市議会に新しい風を吹き込んでまいります。 平井俊光ホームページはこちらから

          会派「新風くらしき」について

          再生

          第26回新風くらしき市議会ラジオ(令和5年11月28日放送)(令和5年11月20日収録)

          新風くらしき市議会ラジオの第26回。 今回はいつもの YouTube限定のお話もにぎやかに、本編では11月に会派で参りました行政視察を中心にお届けしてまいります。 1.「市議会を知ろう」のコーナー 1)令和6年度予算編成に対する重点要望事項(担当:日向 豊) 2.「議会/委員会から」のコーナー 会派視察 1)世界産業遺産センター(担当:芦田泰宏) 2)秋田市 学力向上(担当:平井俊光) 3)横手市 健康の駅事業(担当:尾﨑勝也) 3.「まちの話題、行政のトピック」のコーナー 1)「倉敷市庁舎等再編基本計画(市民交流ゾーン整備編)」 11月13日(月)~12月12日(火) 出演:倉敷市議会会派 新風くらしき  倉敷市議会議員 日向豊、中島光浩、芦田泰宏、尾﨑勝也、平井俊光

          第26回新風くらしき市議会ラジオ(令和5年11月28日放送)(令和5年11月20日収録)

          再生
          再生

          第25回新風くらしき市議会ラジオ(令和5年10月24日放送)(令和5年10月19日収録)

          新風くらしき市議会ラジオの第25回。 ついに、3年目にとつにゅー、の新風くらしき市議会ラジオ。 市議会を知ろうのコーナーではあらためて、自治についてのお話しから始めていきます。 9月議会で議決されたさまざまな施策についてもお話しします。 1.「市議会を知ろう」のコーナー 1)自治について(担当:尾﨑勝也) 2.「議会/委員会から」のコーナー 1)電気・ガス価格高騰緊急経済対策補助金(担当:平井俊光)   申請期限 11月30日(金) 2)建設消防委員会案件(担当:日向 豊) ・倉敷市プレミアム付きタクシー券 先行7,000/一般 13,000 残6,000 ・水島臨海鉄道等公共交通無料デー 3)市民意見交換会(担当:芦田泰宏) 3.「まちの話題、行政のトピック」のコーナー 1)児島せんい祭(担当:芦田泰宏) 2)自然史博物館(担当:尾﨑勝也) 出演:倉敷市議会会派 新風くらしき  倉敷市議会議員 日向豊、中島光浩、芦田泰宏、尾﨑勝也、平井俊光

          第25回新風くらしき市議会ラジオ(令和5年10月24日放送)(令和5年10月19日収録)

          再生
          再生

          第24回新風くらしき市議会ラジオ(令和5年9月26日放送)(令和5年9月19日収録)

          新風くらしき市議会ラジオの第24回。 今月は9月定例議会の開催月。令和4年度の決算も出てきて、下半期の補正予算が組まれています。市民の皆さんに関連する事業についてご紹介します。 また、当議会では新風くらしきは3名の議員が一般質問に立ちました。質問の背景、思いなどをお伝えします。 1.「市議会を知ろう」のコーナー  ※今月は議会開催月バージョンでコーナー1はお休みです。  2.「議会/委員会から」のコーナー  1)9月補正予算の概要(担当:平井俊光)  2)尾﨑勝也一般質問より(担当:尾﨑勝也)  3)芦田泰宏一般質問より(担当:芦田泰宏)  4)日向豊一般質問より(担当:日向 豊) 3.「まちの話題、行政のトピック」のコーナー  1)児島ボート モーターボート競争倉敷市議会議長杯のご案内 出演:倉敷市議会会派 新風くらしき  倉敷市議会議員 日向豊、中島光浩、芦田泰宏、尾﨑勝也、平井俊光

          第24回新風くらしき市議会ラジオ(令和5年9月26日放送)(令和5年9月19日収録)

          再生
          再生

          第23回新風くらしき市議会ラジオ(令和5年8月22日放送)(令和5年8月15日収録)

          新風くらしき市議会ラジオの第23回。 8月のお盆明けに収録した第23回新風くらしき市議会ラジオ。 8月は市議会主催のこども議場体験ツアー、会派で受け入れをおこなったおおぞら高等学院の議会訪問と、2件の市議会体験がありました。中島議長からの紹介をどうぞ。 1.「市議会を知ろう」のコーナー  1)こども議場体験ツアー/おおぞら高等学院議会訪問(担当:中島光浩) 2.「議会/委員会から」のコーナー  1)保健福祉委員会 視察報告 (担当:芦田泰宏)  2)物価高騰対策支援(担当:日向豊)   ・省電力家電購入補助金申請状況等   ・タクシークーポン発売開始  3)水島臨海鉄道等無料デー(担当:尾﨑勝也) 3.「まちの話題、行政のトピック」のコーナー  1)自然史博物館 40 周年記念秘蔵展(担当:尾﨑勝也) 出演:倉敷市議会会派 新風くらしき  倉敷市議会議員 日向豊、中島光浩、芦田泰宏、尾﨑勝也、平井俊光

          第23回新風くらしき市議会ラジオ(令和5年8月22日放送)(令和5年8月15日収録)

          再生

          平井俊光後援会への加入について

          インターネットで、平井俊光後援会への加入を行っていただけます。 市政報告書をお届けしたり、市政報告会等の案内を送らせていただきます。 お知り合いの方にもご案内いただけますと幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。 平井俊光後援会加入届

          平井俊光後援会への加入について

          平井俊光通信(令和6年新春号)

          令和5年の1年間の活動の総括として、市政報告書を作成いたしました。 後援会に加入いただいていますみなさまには郵送いたしましたが、お手元にとどきましたでしょうか? 今回、デザインを大幅に見直して、読みやすいものになったと思います。ぜひご覧ください。 平井俊光ホームページはこちらから

          平井俊光通信(令和6年新春号)